ボディバッグってダサい?
おしゃれなボディバッグの選び方を知りたい。
この記事はそんな方へ向けて書いています。
こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。
さて、先日ボディバッグについてGoogle検索したところ、以下のようなキーワードが出てきました。
「ボディバッグ ダサい」
これは、一定数の方が
ボディバッグはダサい
と思っているか、
ボディバッグってダサいの?
と疑問を持っているということになります。
ファッションブロガーである僕の回答としては「ダサいものが多い」です。
(ちょっぴりずるい回答ですみません。)
ただし言い換えると、少数だけどおしゃれなものも中にはあるということです。
ただ、たとえおしゃれなものを選んだとしても、服装に合っていなければダサく見えてしまいます。
今回は、ボディバッグに関する以下の焦点に絞り、解説していきます。
- なぜボディバッグはダサいと言われるのか?
- ダサいボディバッグとはどんなものか?
- おしゃれなボディバッグとはどんなものか?
それでは早速見ていきましょう。
ボディバッグがダサく見えてしまう理由
まず初めに、ボディバッグは両手が空くというメリットがある反面、見た目の印象としては子供っぽく見えてしまうリスクがあることを覚えておいてください。
ボディバッグはいびつな形状をしているものが多く、素材感もスポーツシーン向けのものが多いです。
そのため、ボディバッグはもともとカジュアルなイメージが強いアイテムなのです。
そんなカジュアルなアイテムなだけに、大人の服装とマッチさせるのはかなり難しいです。
ボディバッグを後ろ掛けで背負う、小さな子供や学生さんを見たことがあると思いますが、大人がそれをやってしまうとダサい印象になってしまう可能性があります。
ここまでがボディバッグの大前提です。
さらなる問題として、世の中にあるボディバッグは、ダサいデザインで蔓延しているということ。
これは僕だけではなく、多くの方が言っている意見です。
ダサいボディバッグを背負うと、それだけでコーデ全体のイメージが崩れてしまう程の破壊力を誇っています。
ただ、大人っぽくておしゃれなボディバッグというのも中には存在しています。
ボディバッグを楽しみたいという方は、ダサいボディバッグと大人っぽくておしゃれなボディバッグの条件を知る必要があります。
ダサいボディバッグとはどんなものか?
まず、ダサいと思われてしまうボディバッグの例をお示しします↓
出典:https://togetter.com/li/1548255
なぜこのようなボディバッグがダサいのか?
具体的な理由がこちら↓
複数の色が入っている
複数の色が入ったボディバッグは、子供っぽさが増してしまう可能性が高いので避けましょう。
複数の色が入ることで派手な印象が強くなってしまします。
ボディバッグの色は、オールブラックのようなシックなカラー1色だけのアイテムを選びましょう。
1色にまとまったものを選ぶことで、シンプルで洗練された印象になり、子どもっぽさも軽減されます。
切り返しが多い複雑な構造
上の写真を見ると、チャックやポケットの切り返しが沢山あることが分かると思います。
確かに仕分けが多いと便利ではあるのですが、このような複雑な構造はどうしてもうるさく見えてしまいます。
チャックの数は大体2つ程度までに留めておきましょう。
縦型の構造
上の写真のボディバッグは縦型の構造になっています。
この縦型のボディバッグは、なぜかダサさを倍増させてしまいます。
まるでミニサイズのリュックみたいだけど、斜め掛けになってるし、なんか形が変…。
言葉で説明するのがすごく難しいのですが、とにかくボディバッグは縦型ではなく横型にすることを強くオススメします。
横型とは、ウエストポーチをそのままボディバッグにしたようなイメージです。
ロゴが大きい
- スポーツブランドのロゴがでかでかと印字されているもの
- ハイブランドのロゴが総柄になっているもの
これらは出来るだけ避けた方が無難です。
なぜなら、主張が強くなりすぎるからです。
せっかくコーデがおしゃれでも、主張の強すぎる派手なボディバッグを使うと、一気にコーデのイメージが崩れてしまいます。
ロゴは最小限に抑えましょう。
素材が安っぽい
ビニールや合皮のような素材は安っぽくダサく見えてしまうことが多いです。
出来るだけ、本革やナイロンのような丈夫な素材を使っているものを選びましょう。
大人っぽくておしゃれなボディバッグを5つのブランドから厳選
上記のダサい条件を踏まえると、大人っぽくておしゃれなボディバッグの条件は、ずばり以下の通り。
- カラーはほぼ1色
- 主張の少ないシンプルなデザイン
- 横型
- ロゴは最小限に抑えられている
- 安っぽい素材を使っていない
上記の条件を満たすボディバッグを展開しているブランドを、6種類厳選してご紹介します。
JIL SANDER(ジルサンダー)
JIL SANDER(ジルサンダー)はイタリアのミラノを拠点とするファッションブランド。
創業当時のデザイナーであるジルサンダー氏は「ミニマルの女王」といわれるほど評価されており、無駄を削ぎ落した洗練されたデザインを特徴としています。
ジルサンダーは素材へのこだわりが非常に強いことでも有名で、選び抜かれた上質な素材をもとに作られるシンプルなデザインが大人の男女から大人気。
そんなジルサンダーのボディバッグも、上質なレザーやナイロン素材を使ったミニマルなデザインで展開されています。
さりげないブランドロゴがアクセントとして機能し、ブランドの魅力をアピールできるのもポイント。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)は1988年にスタートしたフランスのハイブランド。
創業当時のデザイナーであるマルタン・マルジェラ氏は、それまでのトレンドを否定するような破壊的スタイルを提案し、ファッションの歴史に最も大きな影響をもたらした1人。
当たり前の既成概念を打ち崩してくれるような、面白いファッションアイテムを作り出しているのが特徴です。
世界的に人気のあるブランドですが、特に日本のおしゃれさんから絶大な人気を誇っています。
特にマルジェラを象徴するカレンダータグや4本のホワイトステッチ(通称「4つタグ」)は、さりげないアクセントとして大人気。
マルジェラの代表的バッグモデルである「GLAM SLAM」もおすすめです。
PRADA(プラダ)
PRADA(プラダ)は、1913年にイタリアのミラノで創業したラグジュアリーブランド。
プラダは「三角ロゴプレート」がブレイクのきっかけとして知られていますが、その他にも2つのアイコン的素材があります。
1つは、シルクのような肌触りと光沢感、軽さ、丈夫さを兼ね備えるナイロン素材「ポコノ」。
ただし環境汚染を軽減する目的で、バージンナイロンであるポコノは2021年末に廃止され、2022年以降はリサイクルナイロン「ECONYL(R)」を使用した「Re-Nylon」コレクションがスタートしました。
Re-Nylonは、丈夫さや肌触りなどの品質はポコノの水準をキープしています。
もう1つの定番が、高品質な牛革に型押し加工を施した「サフィアーノ」。
傷や汚れに強いのが特徴で、プラダ以外のブランドでも使用されていますが、プラダではシリーズの1つとして確立しているため、「サフィアーノといえばプラダ」というイメージが定着しています。
ボディバッグも、この2つの素材を採用しています。
KAPTAIN SUNSHINE×PORTER(キャプテンサンシャイン×ポーター)
PORTER(ポーター)は、1962年に「吉田カバン」から発表された日本のブランド。
もはや言わずと知れたブランドですが、その歴史の深さは僕たちに安心と安定の機能性をもたらしてくれます。
ビジネスバッグのイメージが強いブランドですが、カジュアルラインも豊富にそろっており、プライベート用にもおすすめできるブランドです。
ボディバッグに関しても、ワンポイントロゴをアクセントとして施したシンプルなデザインをベースにしており、とてもおすすめ。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
THE NORTH FACE(ザノースフェース)は、アウトドア業界のトップを走る、おしゃれさんの間でも大人気のブランドです。
ノースフェイスはアウトドアブランドなので機能性が高いのはもちろん、他のアウトドアブランドよりもデザイン性に優れている傾向にあります。
ボディバッグに関してもワンポイントロゴをあしらったシンプルなデザインで、使い回しやすいものが中心です。
ハイブランドのアイテムを安く買う方法
本記事でおすすめした中にはハイブランドもいくつか含まれていますが、
ハイブランドなんか値段が高すぎて買えない…。
そんな方は、以下のようなハイブランドを安く買える通販サイトを利用するのがおすすめ。
ハイブランドを安く買えるなんて、怪しくない?
と思う人もいるかもしれませんが、間違いなく健全な会社なので安心して大丈夫です。
気になる方は、「ハイブランドが安く買える!安全な海外ファッション通販サイト10選【男女ともにおすすめ】」の記事でより詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
-
ハイブランドが安く買える!安全な海外ファッション通販サイト10選【男女ともにおすすめ】
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- ダサいボディバッグ:複数の色が入っている・切り返しが多い複雑な構造・縦型の構造・ロゴが大きい・素材が安っぽい
- おしゃれなボディバッグ:カラーはほぼ1色・シンプルなデザイン・横型である・ロゴは最小限・安っぽい素材を使っていない
今回ご紹介したように、ダサいと思われるボディバッグは多くありますが、ポイントを抑えれば選ぶのは意外と簡単です。
迷ったら、とにかくシンプルなものを選びましょう。
シンプルなバッグなら、コーデにもマッチしやすいです。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
女性から即ダサい認定されるメンズNGファッションコーデ26選
続きを見る
こちらもCHECK
-
なぜ全身ハイブランドのコーデはダサいと思われてしまうのか?
続きを見る
こちらもCHECK
-
ボディバッグはダサい?正しい選び方と5つのオススメブランドをご紹介
続きを見る
こちらもCHECK
-
エルボーパッチはダサい?結論と理由をファッションブロガーが徹底解説
続きを見る