本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 メンズコーデ術 初心者向け:ファッションの基本

メンズのデートコーデ完全攻略!モテる服装と絶対NGな服装の違いとは?

メンズのデートコーデ完全攻略!絶対NGな服装とモテる服装の違いとは?
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。ファッション色彩能力検定1級を取得し、大手アパレルECのファッションコーディネーターとして勤務。大手メディアのファッションスナップ撮影経験があり、年間100万円以上を服に費やす服オタク。医学研究科修士課程修了の理系的視点を活かした「リアルなレビュー」や「誰でもマネできるロジカルなおしゃれ」を提案。資格・実務経験・消費者としての深い体験をすべて融合させた「等身大で信頼できる発信」を目指しています。

デートは相手に好印象を与える大切な時間です。特に初デートや特別なイベントのときは、第一印象がその後の関係に大きな影響を与えます。その中でも「服装」は、最も目に見える要素であり、相手の記憶に残りやすいポイントです。中には、女性からNGと評価されてしまうデート服もあり、それをやると第一印象はガタ落ちです。

でも、男性の中には「何を着て行けばいいのかわからない」「いつも同じようなコーディネートになってしまう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、デートで絶対に避けるべき男性のNG服装の特徴と、女性に好印象を与えるメンズのデートコーデのポイントを、実例を交えながら季節別・シチュエーション別で徹底解説していきます。これを読めば、どんなデートシーンでもスマートな装いの基本ができるようになります。

 

 

デートで避けるべきメンズNG服装の共通点

デートで女性に好印象を与えるためには、まず「絶対に着てはいけないNGな服装」を知ることが重要です。ここでは、どんなデートシーンでも避けるべき基本的なNGポイントを解説します。

 

①清潔感の欠如

服装で最も重要なのは、なんといっても清潔感です。シワがついたシャツや、袖や裾がヨレヨレになっている服は、だらしない印象を与えてしまいます。また、汚れや毛玉が目立つ服は、不潔な印象を与えてしまい、女性から敬遠されがちです。どんなにおしゃれなアイテムでも、手入れが行き届いていなければ意味がありません。

さらに、ダメージ度の高いボロボロのヴィンテージ古着や、ペンキ汚れのデザインなども要注意。ファッション的にはおしゃれですが、女性とのデートシーンには不向きです。

 

②派手なロゴや奇抜なデザイン

目立つロゴや過度に派手なデザインは、自己主張が強すぎる印象を与えることがあります。特にデートの場では、シンプルで落ち着いたデザインのほうが無難です。

とくに、ハイブランドのロゴが目立つデザインは要注意。いくら高価で品質が良くても、ブランドロゴのアピールは「いやらしさ」「自信のなさの表れ」と評価される可能性があります。

 

 

③カジュアルすぎる服装

デートは特別な時間です。あまりにもカジュアルすぎる服装は、相手に「手を抜いているのでは?」と思わせてしまうことがあります。たとえば、Tシャツ×短パン×サンダルなどは避けるべきです。

とくに要注意なのは「短パン・ジャージ・スウェットパンツ」。これらのアイテムは一点投入するだけで「手抜き感」が出がちです。おしゃれなコーディネート自体は可能ですが、「デートでは着てほしくない」と多くの女性が思っているアイテムなので、どんなシチュエーションでも避けるのが無難です。

カジュアルなスタイルが悪いわけではありませんが、清潔感と程よいきちんと感を意識する必要があります。

 

④TPOを無視した服装選び

デートの場所やシチュエーションに合わない服装は、相手への気遣いが欠けているように映ります。たとえば、遊園地デートに革靴とスラックスのようなフォーマルな装いは不釣り合いですし、逆にクリスマスディナーにスウェットパンツやキャップ姿で登場するのもNGです。

TPOはおしゃれ以前の最低限のマナーであり、これができていないと「隣を歩きたくない」と思われかねません。場所に適した服装を選ぶことで、相手も安心感を持ち、より楽しい時間を過ごせるようになります。シチュエーションごとの正解コーデについても把握しておきましょう。

 

⑤季節感のない服装

季節感のない服装も印象を悪くする原因になります。たとえば、春先にダウンジャケットや、冬に薄手のシャツ一枚では違和感があります。季節に合わせた素材や色味を意識することで、自然で心地よい印象を相手に与えることができます。

春夏は軽やかな素材、秋冬は保温性のあるアウターを選ぶことで、季節感を演出しましょう。こうした細かな気遣いが、デートの成功に繋がります。

 

意外なNGアイテム

デートには避けるべき、意外なNGアイテムも存在します。

サンダル

サンダルは「カジュアルすぎる」「野暮ったい」印象を与えがちです。デート中に歩くたびにパカパカ音が鳴ると、相手の女性にも印象がよくありません。もし履きたいなら、グルカサンダルのような革靴に近いデザインを選ぶと、上品さが加わります。

サングラス

男性から見るとカッコよく見えるサングラスも、女性からは「怖い」「近寄りがたい」という印象になりがちです。特にレンズが真っ黒なものは相手の目が見えず、会話のキャッチボールがしづらくなります。サングラスはつけないほうが親近感が湧きやすいです。

大きなバッグ

デートに大きなバッグは不要です。「何をそんなに持っているの?」と女性は疑問に思いますし、実際に荷物が多いとスマートに動けません。デートではボディバッグや小さめのトートバッグがベストです。

 


メンズのデートコーデにおすすめの基本アイテム

デートコーデを考えるとき、何を着れば女性に好印象を与えられるのか悩む方も多いでしょう。シンプルに言えば、「上品さと清潔感を意識したアイテム選び」がポイントです。ここでは、女性ウケの良い基本アイテムを紹介しつつ、その着こなし方についても解説していきます。

 

ジャケット・コート:上品さと男らしさを演出する必須アイテム

ナイスネスのジャケット、ヨークのオープンカラーシャツのコーデ

デートシーンで最も頼りになるのがジャケットとコートです。とくにジャケットは、清潔感と知的な雰囲気を同時に演出できる万能アイテム。ネイビーやグレーのテーラードジャケットはシーンを選ばず使いやすく、女性からの印象も良いです。

コートは秋冬のデートに重宝します。チェスターコートやステンカラーコートなら、大人っぽさと品の良さを簡単に取り入れられます。シンプルなデザインを選ぶことで、どんなインナーとも相性抜群です。

 

ニット・カーディガン:親近感と温かみをプラス

オーラリーのニットコーデ

ジャケットが少しかっちりしすぎるシーンでは、ニットやカーディガンが活躍します。特にクルーネックのシンプルなニットは、清潔感とやわらかい印象を与えられるため、女性からの好感度も高いです。

カーディガンは、軽い羽織りとしても使える優秀なアイテム。デート中に室内と屋外を行き来する際、温度調整がしやすく便利です。ベーシックカラーを選ぶのがポイント。

 

シャツ・スラックス・革靴:上品な印象の王道アイテム

クレマンのチロリアンシューズ「パドレ」のデニムスタイル

「清潔感」を強く演出したいなら、シャツやスラックスが最適です。特に白シャツは爽やかさを引き立て、どの季節でも女性ウケ抜群です。スラックスはどんなアイテムとも相性が良く、大人っぽい雰囲気をプラスする効果があります。

革靴を合わせれば、コーディネートがグッと上品に引き締まります。ローファーやチロリアンシューズなど、ややカジュアルなデザインを選べば、デートコーデにも自然に馴染みます。

 

腕時計・アクセサリー:控えめな小物使いで好印象

ノードグリーンのフィロソファコーデ(ニットコーデ)

服装だけでなく、小物使いも女性はよく見ています。レザーベルトの腕時計は、落ち着いた雰囲気を演出できるおすすめのアイテムです。シルバーのブレスレットやシンプルなリングも、さりげなく取り入れることで清潔感がプラスされます。

ただし、ジャラジャラと重ね付けするのはNGです。あくまでシンプルかつ控えめなアクセサリーを心がけましょう。

 

スニーカー:動きやすさと清潔感のバランス

スタンスミスラックス(エディフィス・イエナ別注)の着用感

デートでは歩くシーンも多いので、シンプルな白スニーカーや黒スニーカーはとても便利です。見た目が爽やかで、清潔感もあるため女性からの評価も高め。

ブランドや合わせやすさで選ぶなら、アディダスのスタンスミスや、コンバースのオールスターなど、クラシックなデザインが無難です。派手なカラーや過度なロゴが入っているものは避け、シンプルなものを選びましょう。

 

デートコーデで注意すべき3つのポイント

重要なのはバランス

ファッションで重要なのは「バランス」です。カジュアルになりすぎるとデートには不向きですが、すべてを上品なアイテムで揃えると、まるでスーツのような堅苦しい印象になりがち。

たとえば、以下のような組み合わせなら程よい抜け感が出せます。

 

  • ジャケット × Tシャツ × デニム × 革靴
  • ニット × スラックス × スニーカー
  • シャツ × デニム × ローファー

 

ポイントは「抜け感」です。上品さの中にカジュアルなアイテムをミックスすることで、女性が好む「清潔感」と「親しみやすさ」を両立できます。

 

デート前に「行き先」を伝えるのは、相手への最低限のマナー

デート相手の女性イメージ

「今日どこに行くのか」を事前に伝えるのは、とても大切なことです。なぜなら、女性にとっては服装やメイクを決めるうえで欠かせない重要な情報だからです。

特に女性は、男性よりもシーンに応じた身だしなみを繊細に調整します。行き先が「カジュアルなカフェ」か「格式高いレストラン」かで、着ていく服はもちろん、靴・アクセサリー・ヘアスタイル・メイクのトーンまで大きく変わります。

しかも、服装が場違いだった場合、女性は周囲の視線が気になり、あなたとのデート自体を楽しめなくなってしまうリスクも。これはあなたの評価を下げるだけでなく、相手に無用なストレスを与えてしまいます。

 

女性に行き先を伝えるときのポイント

できるだけ具体的に伝える。

例:「恵比寿の●●ってレストラン。落ち着いた雰囲気のフレンチ」

複数の場所を移動する場合はすべて伝える。食事 → 散歩 → カフェなど、全体の流れがわかると◎

 

これはデートの主導権を握るという意味ではなく、相手へのリスペクトと配慮を伝えるための行動です。逆に、「どこに行くのかは内緒」や「その場のノリで決めよう」というスタンスは、女性からすると不安と不信感のもとになりがち。

相手が気持ちよくその日を迎えられるように、あなたから丁寧にリードすることが、最高のデートコーデの第一歩です。

 

デートシーンによって最適なコーディネートは変わる

デートのシーンによって、求められる服装のポイントは異なります。デートで「好印象」を狙うなら、相手目線でシーンや季節に合った服装を選ぶのが大前提。

ここからは、遊園地、水族館、映画館、クリスマスデートといった代表的なシチュエーション別で、NGな服装と正解コーデの実例を春夏秋冬すべて紹介します。

 


【季節別】遊園地デートのNGな服装と正解コーデの実例

遊園地

NGコーデの傾向

遊園地は1日中歩き回ることが多いので、動きづらい服装はNGです。さらに、水にかかるアトラクションもあるので、濡れたくない服は避けるのが無難です。たとえば、以下のような服装が考えられます。

  • 重たい革靴やブーツ:足が痛くなり、行動範囲が狭まる。
  • サンダル:歩きづらい。アトラクションで脱げてしまうと危ない。
  • テーラードジャケット・ロングコート:動きにくい。乗り物に乗る時に邪魔になることがある。
  • 全身キレイめコーデ:遊園地だと堅苦しい服装に見えてしまい、女性から「楽しむ気ある?」と思われる可能性がある。

 

改善策とおすすめアイテム

動きやすさを重視しつつも、カジュアルすぎない清潔感を保つことが重要です。たとえば以下のとおり。

  • スニーカー:歩きやすいため、長時間の歩行でも安心。
  • テック系・ショート丈アウター:動きやすく、体温調節もしやすい。
  • ワイドパンツ:動きやすく、トレンド感のあるコーディネートにきまりやすい。

遊園地はアトラクションにのるので、動きやすい服装であることが大前提です。

 

【春】遊園地デートのコーデ例

studiousのワイドパンツ、monkeytimeのデニムシャツ、アディダスオリジナルスのスタンスミスのメンズコーデ

シャツ:monkey time、Tシャツ:Hanes、パンツ:STUDIOUS、シューズ:adidas、腕時計:DIESEL、バッグ:LACOSTE

動きやすさと爽やかさを両立したコーデ。デニムシャツをタックインして袖をまくれば、ラフさの中に清潔感とこなれ感が光ります。白スニーカーは、春の遊園地でアクティブに楽しみたい日にぴったり。

 

【夏】遊園地デートのコーデ例

reverveのtシャツ、リカルドメッサのスラックス、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデ

Tシャツ:reverve、パンツ:RICCARDO METHA、シューズ:PUMA

モノトーンでまとめた大人のシンプルカジュアル。遊園地の暑さ対策としてTシャツは欠かせませんが、パンツをスラックスにすることで子どもっぽくならないよう調整。小物のレザー腕時計が上品なアクセントをプラス。

 

【秋】遊園地デートのコーデ例

メゾンエウレカのニット、マーカのコーデュロイパンツ、ニューバランスの2002Rのメンズコーデ

ニット:MAISON EUREKA 、シャツ:COMOLI、パンツmarka、シューズ:new balance

ほっこりした素材感が秋の遊園地にマッチ。重ね着で奥行きを出しつつ、ボトムスを淡めトーンに統一してメリハリをつけているのがポイント。ゆったりシルエットがこなれ感も演出。

 

【冬】遊園地デートのコーデ例

スタジオニコルソンのダウンジャケット、オーラリーのニット、マーカのコーデュロイパンツ、ニューバランスの2002Rのメンズコーデ

ジャケット:STUDIO NICHOLSON、ニット:AURALEE、パンツ:marka、シューズ:new balance

寒さ対策しつつ、淡色でまとめたやわらかい印象のワントーンコーデ。遊園地の防寒と動きやすさを両立しながら、女性ウケするナチュラルカラーで優しげな雰囲気を演出できます。

 

【季節別】水族館デートのNGな服装と正解コーデの実例

NGコーデの傾向

水族館は屋内で薄暗い照明の中にあるので、ロマンチックなムードが漂います。そんな中、派手なカラーや大きなロゴが目立つ服装は、不評に思われる可能性が高いです。

  • 鮮やかすぎる原色のトップス
  • 大きなロゴプリントのTシャツ
  • サイズ感の合わないダボダボのパンツ

 

改善策とおすすめアイテム

落ち着いた色味とスマートなシルエットを意識すると、水族館の静かな雰囲気に馴染みます。

  • シンプルなデザイン
  • モノトーンや、ネイビー・ベージュなどの定番色

 

【春】水族館デートのコーデ例

エイトンのストライプシャツ、白スラックス、アディダスのスタンスミスラックスのメンズコーデ

シャツ:ATON、パンツ:古着、シューズ:adidas

水族館の静かな雰囲気に合わせた爽やかなマリンテイスト。クリーンな白系でまとめつつ、ブルーのストライプシャツがアクセントに。透明サングラスでさりげなく洒落感をプラス。

 

【夏】水族館デートのコーデ例

アディダスのスタンスミスLUXを使ったメンズコーデ

ポロシャツ:LACOSTE、パンツ:RICCARDO METHA、シューズ:adidas、バッグ:OLD COACH、サングラス:OLIVER PEOPLES、ブレスレット:vintage

冷房が効いた館内に合わせて、品よく快適に見せる夏コーデ。パステルブルーのポロシャツで爽やかさを演出し、黒のスラックスで引き締め。アクセサリーで遊び心も忘れずに。レザーバッグなら夏のシンプルコーデも上品に引き締まります。

 

【秋】水族館デートのコーデ例

outilのバスクシャツ、comoliのコモリシャツ、markaのコーデュロイパンツ、ニューバランスの2002rのメンズコーデ

シャツ:OUTIL、パンツ:marka、シューズ:new balance

マリンライクなイメージのあるバスクシャツは、水族館コーデに最適。ボーダー×シャツで重ね着しつつ、ブルー×ホワイトでまとめたコーディネート。全体的にゆったりしたシルエットを選べば、トレンド感のある着こなしに。

 

【冬】水族館デートのコーデ例

シュタインのトレンチコート、ユニクロのタートルネック、ニューバランスの2002rのスニーカーのメンズコーデ

コート:ssstein、ニット:UNIQLO、パンツ:RICCARDO METHA、シューズ:new balance

クラシカルなトレンチコートで、大人の品格を感じさせる王道デートコーデ。黒のインナーで全体を引き締めつつ、グレースニーカーでやさしさも加味。知的で落ち着いた印象を演出できます。

 


【季節別】映画館デートのNGな服装と正解コーデの実例

映画館

NGコーデの傾向

映画館は暗い空間ですが、待ち時間や帰りの食事などで意外と人目に触れる時間も多いです。そのため、カフェやランチなどの食事スペースにそぐわない服装は避けるべきです。

  • スウェットパンツやジャージ
  • 短パン×サンダル

 

改善策とおすすめアイテム

リラックスしつつも、外出用としてのきちんと感が重要です。キレイめ×カジュアルでバランスを取れば、基本的には問題なし。

  • シャツ×デニム×革靴:足元を引き締めることで全体が整う。
  • ニット×スラックス×スニーカー:上品でまとめつつ足元をカジュアルダウン。

 

【春】映画館デートのコーデ例

ウルのステンカラーコート、古着の花柄シャツ、エンダースキーマのベルト、白スラックス、アディダス×ユニオンガーウェンのスニーカーのメンズコーデ

コート:URU、シャツ:古着、パンツ:古着、シューズ:adidas、ベルト:Hender Scheme

映画館の暗がりの中でも、やわらかい色使いでコーディネートが引き立ちます。ベージュのワントーンで統一感がありながら、花柄で個性を演出。知的×感性派なムードが魅力です。

 

【夏】映画館デートのコーデ例

スティーブンアランのシャツとチノパン、クレマンのチロリアンシューズのコーデ

シャツ、パンツ:Steven Alan、Tシャツ:Hanes、シューズ:KLEMAN

ブラウンの小判チェックシャツは、アクセントを加えつつ大人の品格を保つことのできる優秀アイテム。白Tとのレイヤードで抜け感を出しつつ、足元を革靴にすることで品をプラス。ラフだけどきちんと見える好バランスコーデです。

 

【秋】映画館デートのコーデ例

ヨーコサカモトの柿渋シャツ、ジーエイチバスのローファーのメンズコーデ

深みのある色味とシンプルな組み合わせで、落ち着いた大人の色気を演出。秋の季節感を感じさせる柿渋色が、白Tとのコントラストで引き立ちます。足元のローファーで品よくまとめて。

 

【冬】映画館デートのコーデ例

ラコステのブルゾン、エディフィスのオープンカラーシャツ、無印のタートルネックニット、スティーブンアランのスラックス、クレマンのチロリアンシューズ、エルラーセンの時計のメンズコーデ

ブルゾン:LACOSTE、シャツ:EDIFICE、タートルネックニット:無印良品、パンツ:Steven Alan、シューズ:KLEMAN

冬でも室内デートだからこそ、素材感と色使いで季節感を演出。ブラウン系でまとめたレイヤードスタイルが、重たくなりすぎず、やわらかさと男らしさを両立。腕時計が知的な印象を強調します。

 

クリスマス・イルミネーションデートのNGな服装と正解コーデの実例

モテる男のデート服とは?メンズのデートコーデの最適解をシーン別で発表!

NGコーデの傾向

クリスマスデートは特別な日だからこそ、普段と変わらない地味な服装や防寒だけを意識したゴワゴワのアウターは避けましょう。

  • 厚手のダウンジャケットのみで工夫がない
  • パーカー×デニムなどのカジュアルすぎる服装

 

改善策とおすすめアイテム

特別感を演出するためには、色味とアイテム選びにこだわることがポイントです。大人っぽいアイテムを積極的に取り入れつつ、上品なカラーコーディネートを意識しましょう。

  • チェスターコートやウールコート:クリスマスデートの代表アイテム。エレガントな印象を与えられる。これさえあればアウターは安心。
  • ニット・タートルネックニット:季節感を取り入れた上品なアイテム。コートとも相性が良く、特別感をより一層引き立てる。
  • 革靴:コーディネートの引き締め役として最適。上品な服でまとめる場合は、スニーカーで抜け感を取り入れるのもおすすめ。

 

ディナーでレストランに行く場合は、Tシャツやデニムなどのカジュアルなアイテムは避けましょう。ドレスコードが設けられているお店もあるので、不安な場合はお店に電話で問い合わせしておくと安心です(女性への連絡も忘れずに)。

 

クリスマス・イルミネーションデートのコーデ例①

ヨークのチェックコート、オーラリーのニットベスト、スティーブンアランのスラックス、ジーエイチバスのローファーのメンズコーデ

コート:YOKE、ニット:AURALEE、シャツ:古着、パンツ:Steven Alan、シューズ:G.H.Bass

クラシックなチェックコートとレイヤードが知的で上品な雰囲気を演出。イルミネーションのきらめきに映えるよう、やわらかく温かみのあるトーンでまとめています。「ちゃんと考えてきた感」が伝わる好印象スタイル。

 

クリスマス・イルミネーションデートのコーデ例②

アナトミカのケープコート、sk manor hillのコーデュロイパンツ、クレマンのチロリアンシューズ、オリバーピープルズのサングラスのメンズコーデ

コート:ANATOMICA、ニット:Kota Gushiken、パンツ:s.k. manor hill、シューズ:KLEMAN、サングラス:OLIVER PEOPLES

人と被らない個性的なケープコートで印象に残る冬のデートスタイル。トーンは落ち着いていて派手すぎず、コーデュロイ素材が冬らしさを演出。しっかり防寒しつつ、センスの光る一着です。

 

ディナー・レストランデートのコーデ例

ナイスネスのジャケットとスラックスと巾着バッグ、ヨークのストライプ柄オープンカラーシャツ、グッチのビットローファー、ザラのニット帽、エンダースキーマのベルトのメンズコーデ

ジャケット、パンツ、バッグ:NICENESS、シャツ:YOKE、シューズ:GUCCI、ベルト:Hender Scheme、帽子:ZARA

大人の男性にこそ似合う、外さないセットアップスタイル。かしこまりすぎず、シャツの開襟とストライプ柄で程よいリラックス感を演出。レザー小物でまとめれば、スマートかつ品のある「頼れる男性像」に。

 


デートコーデに悩む人は、プロに相談するのもおすすめ

これまでデートコーデのコツを徹底解説してきましたが、いざ自分でコーディネートしようとすると、「考えるのが大変」「合ってるのか不安…」と心配になるかもしれません。そんな方には、プロのスタイリストに頼る方法もあります。最近は、手頃な価格で「あなたに似合う服」を提案してくれる便利なサービスが増えています。

なかでも代表的なのが、DCOLLECTIONUWear(ユーウェア)の2つ。

 

DCOLLECTION(ディーコレクション)

dコレクションのプロが選ぶあなた専用コーデ

出典:DCOLLECTION

30〜40代のファッション初心者の男性から、絶大な支持を集めるメンズファッションブランド。

オンライン完結で、スタイリストにLINEで無料相談できるのが魅力。プロが選ぶあなた専用コーデセット買いも可能。忙しい大人の男性でも、自分に似合う服をスムーズに選べます。

 

 

 

UWear(ユーウェア)

ユーウェア

出典:UWear

専任スタイリストがあなたのために洋服を選んでくれるファッションレンタルサービス。

「着こなしに自信がない」「服を選ぶのが面倒」という方でも、いつでもスタイリストに相談しながら、毎月コーデを届けてくれます。届いた服は返却するだけなので、収納にも困りません。

 

 

 

自分で迷い続けるより、信頼できるプロに頼った方が、早く・ラクに・確実におしゃれが身につきます。デートや婚活、仕事でも好印象を狙いたいなら、ぜひ活用してみてください。

 

まとめ:デート成功の鍵は服装にあり

本記事は以上です。これまでのポイントをまとめます。

NG服装を避けるためのチェックリスト

  • シワやヨレのある服はNG。清潔感が最優先
  • ロゴ強調や奇抜なデザインは避ける
  • 短パン・ジャージ・スウェットは控える
  • シチュエーションに合った服装選びを
  • 季節感を意識した素材・色使いを意識する

 

デートでは「清潔感」「上品さ」「相手への配慮」が最も大切な要素です。奇をてらわず、シンプルかつ整った装いを意識しましょう。今回紹介したNG例を避けつつ、自分のキャラや体型に合ったスタイルを見つけることが、好印象への第一歩です。

不安な方は、プロのファッションサービスに頼むのもアリです。使っているうちに、着こなしのコツがわかるようになってきます。

本記事を最後までご覧いただいたあなたなら、きっと大丈夫。自信をもってデートに臨んでください。

 

参考

「おしゃれは難しそう…」と感じる方も、基本さえ押さえれば確実に変わります。このブログでは、初心者でもすぐ実践できるコーデ術やおすすめアイテムも随時紹介中。気になる方は他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

 

こちらもCHECK

Dcollectionはダサい?評判は?元販売員が実物を着用レビュー
Dcollectionはダサい?評判は?元販売員が実物を着用レビュー

続きを見る

こちらもCHECK

UWearはダサい?評判は?洋服レンタルの実体験を正直レビュー

続きを見る


  • この記事を書いた人
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。ファッション色彩能力検定1級を取得し、大手アパレルECのファッションコーディネーターとして勤務。大手メディアのファッションスナップ撮影経験があり、年間100万円以上を服に費やす服オタク。医学研究科修士課程修了の理系的視点を活かした「リアルなレビュー」や「誰でもマネできるロジカルなおしゃれ」を提案。資格・実務経験・消費者としての深い体験をすべて融合させた「等身大で信頼できる発信」を目指しています。