
この記事はそんな方へ向けて書いています。
こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。
デザイナーズブランドの服って、おしゃれだけどめちゃめちゃ高いですよね。
僕もそうなのですが、ファッションが好きな人の脳内では、「洋服買いたい欲」と「自分のお財布事情」との戦いが常に繰り広げられています。
そんな人におすすめなのが、ブランド古着(いわゆる中古)を購入するということ。
なぜなら、古着なら新品の半額~6分の1程度まで下がることが多いからです。
誰かが一度着た服を使いたくないと思う人もいますが(神経質な僕も昔はそうでした)、一度古着を着てみると全然気にならなくなります。
そこで本記事ではブランド古着に絞り、ネットでポチれるブランド古着通販サイトを9つ厳選しました。
ネット通販なので、スマホやパソコンがあればどこにお住まいの方でも購入可能です。
それでは早速見ていきましょう。
ネットでポチれるブランド古着通販サイト9選
2nd STREET(セカンドストリート)
全国700店舗以上の実店舗を構えており、海外にも展開する程その規模は巨大で、オンラインストアも併設しています。
セカストはドメスティックブランド、デザイナーズブランド、ハイブランド等幅広く取り揃えられています。
ジャンルも様々で品数もかなり多いので、お気に入りアイテムが見つかりやすいです。
また、偽物を売り出すことがないよう、買取時には独自のマニュアルに基づき、選ばれし担当者がしっかりと検品した上で販売しています。
オンラインストアを利用すれば、全国700店舗以上、7000以上のブランドを店舗に行かずに探すことも可能。
RAGTAG(ラグタグ)
この投稿をInstagramで見る
セカストに匹敵する規模を誇るのが、RAGTAG
むしろファッションだけでいえばセカンドストリートを超えてくるかもしれない程、ラグタグの品揃えはかなり豊富です。
全国主要都市に15店舗を構え、オンラインショップでは毎日2000点以上入荷し、常に20万点を超える在庫数を誇っています。
中でも人気ブランドの品揃えには定評があり、トレンドのカジュアルブランド、ラグジュアリーブランド、デザイナーズブランドまで5000以上のブランドが取扱われています。
価格は、新品定価の50~80%OFFになることもあるみたいです。
買取されたアイテムは全て厳しい審査を超えて売り出されているようなので、偽物の心配がないのが安心できるポイント。
また、公式オンラインショップ「RAGTAG Online」では、「サイズが合わない」という不安を払拭するために、オンライン試着室サービスを利用できるようになっています。
お気に入りアイテムのサイズを登録しておけば、サイト上で簡単にサイズ比較が可能。
僕も実際に使ったことがありますが、サイズ感の参考にできるので便利ですよ。
Kindal(カインドオル)
この投稿をInstagramで見る
Kindal
カインドオルは、人気のカジュアルブランド・ハイブランド・デザイナーズブランド・ストリートブランド・モードブランド・アメカジブランド・アウトドアブランドなど、定番からトレンドまであらゆるファッションアイテムの在庫を常に数万点取り揃えています。
毎日数千点が新入荷しているようで、商品の品質管理や品揃えは十分。
ラグタグと同様、偽物がないよう検品チェックはしっかりと行われているようです。
また、オンラインフィッティングサービスも充実しており、ラグタグと同様に自分のサイズとアイテムのサイズを比較することが可能。
※ちなみに僕がブランド古着を買う時は、ラグタグとカインドオルをよく使います。
ZOZOUSED(ゾゾユーズド)
この投稿をInstagramで見る
ZOZOUSED(ゾゾユーズド)は、もはや説明不要のZOZOTOWNが取り扱う、古着のファッションECサイト。
5925種類ものブランドから、古着・中古アイテムをオンラインで購入できます。
最大の特徴は、なんといっても日本最大のファッションECサイトであるZOZOTOWNが運営しているという安心感です。
Tre Fac Style(トレファクスタイル)
この投稿をInstagramで見る
トレファクスタイルは、株式会社トレジャー・ファクトリーが管轄する、ファッション専門のリユースショップ。
年間280万点が店頭に入荷し、商品状態の良い品物をプチプラブランドからインポートブランドまで幅広く取り揃えています。
セカストやラグタグと比べると品揃えは劣りますが、たまにトレファクにしかないアイテムもあるので、探しても見つからない場合はトレファクを見るのもおすすめです。
BRAND COLLECT(ブランドコレクト)
この投稿をInstagramで見る
ブランドコレクト(通称ブラコレ)は、トレファクスタイルと同様に株式会社トレジャー・ファクトリーが管轄する古着ショップです。
どちらかというと、トレファクスタイルよりもハイブランドやドメブラのような高価格帯のアイテムを多めに取り扱っています。
BAZZSTORE(バズストア)
この投稿をInstagramで見る
BAZZSTORE
買い取りはもちろん店舗だけではなくネット買取にも対応しており、遠方に住む方でも気軽に洋服の査定を実施することができます。
BEEGLE(ビーグル)
この投稿をInstagramで見る
ビーグルはブランド古着のリサイクルセレクトショップ。
ビーグルも以下のようなジャンルのブランドを幅広く取り扱っています。
- ドメスティックブランド
- ストリートブランド
- ハイブランド&デザイナーズブランド
- アウトドアブランド
- その他
VECTOR PARK(ベクトルパーク)


バーバリーやグッチ、ルイヴィトンやプラダなど、有名ブランドのUSED品が充実しています。
コート・デニムなどの古着やバック・財布・時計などの中古品も多数取り揃えています。
まとめ
本記事は以上です。
ブランド古着を取り扱っている量と質を考慮すると、セカスト・ラグタグ・カインドオルが3強だと個人的には思います。
ただ、好きなブランドは人によってそれぞれ異なるので、あなたのお気に入りブランドを取り扱うショップがどれか、ぜひ一度チェックしてみてください。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
知らなきゃ損!ファッション好きのあなたに古着を強くオススメする理由
続きを見る
こちらもCHECK
-
【東京編】ネット通販でポチれるヴィンテージ古着屋24選【これからはオンラインの時代です】
続きを見る
こちらもCHECK
-
古着好き必読!アメリカ・ヨーロッパのオススメヴィンテージ古着ブランド15選
続きを見る