- K2J HOME >
- KEN
KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。大手アパレルのパーソナルスタイリングサービスでECスタイリストとして勤務し、ファッション色彩能力検定1級を保有。大手メディアへのファッションスナップ掲載経験や、医学研究科修士課程で培った分析力を活かし、理系的視点から「ロジカルなおしゃれ」を提案。これまでに100点以上のファッションアイテムやサービスをレビューしてきた「服好きの視点」から、読者目線に寄り添ったリアルなファッションコンテンツを発信中。
ミニマルなデザインが魅力のレザーブランド「エンダースキーマ」は、ベルトも人気アイテムの一つ。ですが、ひと口に「エンダースキーマのベルト」といっても、実は種類がいくつかあり、サイズ感や革の質感、経年変化のスピードなど、細かいポイントには意外と違いがあります。 本記事では、エンダースキーマのベルトを4年以上にわたって愛用してきた筆者が、種類ごとの違いやリアルなサイズ感、使い続けたからこそ見える経年変化、さらに大人のスタイリングに落とし込むコーデ術まで、徹底的にレビューしていきます。 「エンダースキーマのベルト ...
こんにちは。 この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。 本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。 さて、あなたはファッション雑誌を読みますか? という方もいれば、 という方もいますよね。 僕の印象では、オシャレな人は毎月欠かさず読んでいます。 でも毎月買うのって、結構金額的にきついですよね。 1冊700円前後なので1冊だけでも年間約8400円、定期購読の割引を使っても年間6,500円前後かかります。 &n ...
こんにちは。 この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。 本ブログを運営している、ファッションブロガーのKENです。 本記事では、Barbour(バブアー)の定番アイテムの一つである「キルティングジャケット」をレビューします。 バブアーといえばワックスジャケットが有名ですが、キルティングジャケットも人気シリーズとして長年愛用されているんです。 こんな疑問にお答えしていくので、バブアーのキルティングジャケットを買おうか迷ってる人は、購入前にぜ ...
こんにちは。 この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。 本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。 さて、大人の男性、特にサラリーマンの方で、 と思う瞬間はありませんか? 例えば居酒屋やご飯屋さんに行った時、靴を脱ぐケースがあると思います。 いざ帰ろうと思って靴を履く時に、靴ベラがないと という事態になってしまいます。 他にも、オフィスで革靴を履いて座っている時、 という人もいると思うのですが、また履こうと ...
ローファーと聞いて、あなたはどんなブランドを思い浮かべるでしょうか。いくつもの名ブランドがある中で、「永遠のスタンダード」とも言われるのが、G.H.Bass(ジーエイチバス)の「ローガン(LOGAN)」です。 ファッション初心者が最初の一足として手にしても後悔しづらく、さらに玄人や本格派たちにも愛され続けるめずらしい存在です。 この記事では、G.H.Bassのローファー「ローガン」を8年間愛用してきた僕が、サイズ感・履き心地・経年変化のリアルなレビューも交えながら、魅力を徹底的に深掘りしていきます。購入を ...
こういった疑問にお答えします。 本記事では、ユニクロのヒートテックの透けない色はどれかを検証してみたのでご紹介します。 それでは早速見ていきましょう。 黒のヒートテックは一番透ける色 僕は昔からなぜか「ヒートテックは黒!」という固定観念があって、ずっと黒で統一していました。 それもそのはず、ヒートテックの開発当初は黒が主流でしたからね。 ただ、実はこの黒が最も透ける色だったんです。 という人もいらっしゃるかもしれませんが、 ...
こんな疑問をお持ちの方へ。 この記事では、ファッションブロガーの目線から、FOSSIL(フォッシル)の魅力や気になる評判を徹底的に深掘りします。筆者が7年間愛用した実体験をもとに、デザイン・耐久性・利便性に関するリアルなレビューや、他ブランドとの比較も詳しく紹介しています。 これを読めば、FOSSILがあなたにとってベストな選択肢かどうかがはっきりわかるはずです。 それでは早速見ていきましょう。 FOSSILの腕時計はダサい? FOSSIL(フォッシ ...
クレマンのパドレ(※現在はパドロールに表記変更)は、シンプルな見た目と高いコスパで人気を集めているフランス生まれの革靴です。とはいえ、いざ購入しようと思うと、「サイズ選びが難しい」「革が硬そう」「コーデが難しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。 実際、チロリアンシューズを履いたことがない方は、サイズ感や履き心地を具体的にイメージしにくいはず。特に通販での購入を検討している方にとって、「実際に履いた人のリアルな声」はとても貴重な情報になるはずです。 そこで本記事では、クレマンを10年間愛用してきた僕 ...
こんな疑問をお持ちのあなたへ。 「reverve(リバーブ)」というファッションブランドの名前をご存じのあなたは、おそらくとてもファッション感度の高いお方のはず。 でも、名前は知っていても、中身をよく知らない人もいるかもしれません。 それもそのはずで、reverveには公式サイトがなく、取扱いショップやブランドを紹介する記事もあまりありません。 なので、ファッション感度の高い人でも、どんなブランドなのかいまいち掴みきれてない人がいてもおかしくないです。 そこで本記 ...