
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
でも実際には、どこを探しても理想の1足にはなかなか出会えないもの。履き心地がよくても見た目がイマイチだったり、逆に見た目が良くてもすぐ疲れる、見た目も履き心地も最高だけど値段が高い…など。
僕もいろいろスニーカーを履いてきましたが、「ダントツでコスパ最強」だと断言できるスニーカーブランドが、ムーンスターの『810s(エイトテンス)』です。
機能性の高さと、ファッションにも溶け込むミニマルなデザインがSNSで話題になり、今やおしゃれ好きにも選ばれるようになってきています。
とはいえ、「ほんとにそんなにいいの?」「実際の口コミはどうなの?」と疑問に思っている方も多いはず。そこで今回は、810sを4年間リアルに履いてきた筆者が、口コミの「本当のところ」を徹底解説します。
さらに、初心者でも失敗しないためのおすすめモデル10選もピックアップ。履き心地・デザイン・サイズ感・価格帯など、あらゆる視点から「自分にぴったりな1足」が見つかるように、プロ目線でわかりやすく紹介していきます。
それでは早速見ていきましょう。
【口コミ分析】ムーンスター810sの評判はどうなのか?
早速ですが、810s(エイトテンス)に関する購入者の口コミやリアルな評判をまとめました。810sの「本当の評価」を読み解いていきます。良い声も悪い声も、隠さずすべて紹介するので、参考にしてみてください。
デザインの口コミ
MOONSTARの810s。
このサンダル履いてる人センス抜群すぎ…… pic.twitter.com/zOVk6PEWnd
— 【仮】 (@kakko_kari_10) June 27, 2025
810s
ET029 BAND STUDEN
ムーンスターの靴は最高ですよ……
ちょっといなたい感じが良いんじゃ… pic.twitter.com/6hF89n9rPB— _YUU_🐹 (@vegalfc9085) June 15, 2025
靴新調👟
たくさん履いては履き潰しそんでまた買い直しを繰り返してきたお気に入りの、
810s ET002 STUDEN
今回カラーはICEGRAYにしてみた。
淡いブルーが可愛い🩵 pic.twitter.com/IfFpeZJ2Mu— こな (@5powder7) February 28, 2025
810sのアタヴィスいいね〜 pic.twitter.com/x2LZhC05JW
— MM (@ahamkara9) March 8, 2025
《ムーンスター》810sのサボが可愛い!ハーフパンツでボーイッシュに着こなし
【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート vol.387|田中真里奈】 https://t.co/kI6ls851yM pic.twitter.com/VmchRrVvk9— FUDGE -ファッジ- (@FUDGE_magazine) June 25, 2024
こんなふうに、「見た目の完成度が高い」という意見が、SNSでは溢れています。
ムーンスターの元々のルーツは、病院や厨房など、プロの現場向けの業務用シューズ。つまり、快適性や機能性は最優先。でも見た目は最低限な靴だったんです。それをあえてファッションとして再編集したのがこの810sシリーズ。
たとえば、STUDEN(スチューデン)というモデル。これは学生用の上履きをベースに、シンプルで普遍的なスニーカーデザインに昇華された1足です。「ダサかわいい」の完成形って感じなんです。
履き心地の口コミ
ムーンスター810s🎂
ちょっと早い誕生日祝いでレインブーツ買ってもらった。可愛すぎるし履きやす!やったー🥳 pic.twitter.com/7mTZugTl01— 聡明なうめき (@umeki_0229) May 28, 2025
買ったままほぼ放置してた810sのトラスデンを履いてみたらallbirdsに匹敵するくらい歩きやすい。ムーンスターやる
— ™ (@tm_spr) April 7, 2025
ムーンスターの810sのサンダル、、歩きやすすぎてもうこれしか履きたくない
— 犬泥棒 (@osushitteiina) July 13, 2025
犬の長距離さんぼで靴がすぐダメになるから、高いの履くのもったいないなと思い、810sのスニーカー(安い)を買ってみたら、歩きやすいし、頑丈だし、見た目もよくて最高だった。
これからはもうスニーカー全部ムーンスターでいいな。今日、セールで3000円になってのを追加購入したよ。歩くぞ。 pic.twitter.com/ADneg8y6Od
— アボット奥谷 (@abbottokutani) May 18, 2025
日曜日に買った810sの靴がマジで良すぎて…
この雨の中歩いても靴下全く濡れなかった。(移動距離短いからかもだけど)
滑らないし履きやすい!最高すぎる…
試着の段階で足へのフィット感が半端なかったんですけど履いてみるとさらにイイ!サンダルも買えば良かった…#エイトテンス #ムーンスター pic.twitter.com/nkYPCVAjYK
— つの。 (@madoka_d_no19) June 25, 2025
これらの口コミが示すのは、「見た目以上の履き心地」という事実。810sが「ただの見た目重視の靴じゃない」ことを表しています。
なぜここまで評価が高いのか? それにはちゃんと理由があります。
810sは、病院・厨房・介護などの「滑ってはいけない場所」で使われる靴をベースにしているため、防滑性の高いアウトソールや、長時間履いても疲れにくい設計がされています。
さらに、EVA素材のソールや足当たりの柔らかいインソールが、クッション性と軽さを両立。歩行時の衝撃を吸収してくれるので、「一日中歩いても痛くならない」という声も多数あるわけです。
悪い口コミ
もちろん、すべてが絶賛されているわけではありません。こんな気になる口コミも見つかりました。
810sのスニーカー可愛いんだけど幅ひろめの私ですらデカすぎる
— ざきよし (@zaki_yoshi) March 20, 2025
810sのスニーカー、かなりお気に入りでほぼ毎日履いて歩いたり走ったり踊ったり地団駄を踏んだりしてたら半年で親指に穴が出来て召されてしまった…
— くぼみ (@noQsai) June 19, 2025
サイズに関しては、810sは「やや大きめ」の作りが多いと言われています。特に幅広設計がされているモデルでは、足の形によって「ガバつき」を感じるケースもあるようです。サイズ感に関しては、以下の記事で詳しくレビューしているので、ぜひ参考にしてください。
そして耐久性ですが、これは「履く頻度」と「動きの激しさ」による影響が大きそう。たとえば「毎日履いて地団駄ふんで踊っていたら半年で穴が空いた」という口コミがありましたが、これはある意味使い倒した結果とも言えます。
つまり、普段使い+週末のお出かけくらいの頻度であれば、かなり長く持つはず。
ちなみに、僕は4年間810sをローテーションで使用していますが、ソールのヘタりは少なく、まだ現役バリバリ。少なくとも、5,000円台の価格帯としては異常なまでにコスパがいいのは間違いありません。
【愛用歴4年のプロが語る】810s(エイトテンス)の魅力3選
ここからは、810s(エイトテンス)を4年間愛用してきた僕が実際に感じた魅力を、3つに厳選してご紹介します。
魅力①:驚くほど履き心地が良い

HOSP(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
810sは、日本の老舗シューズブランド「MOONSTAR(ムーンスター)」が手がけるカジュアルラインです。ムーンスターといえば、1873年創業。150年以上の歴史を持ち、なんと26万人以上の日本人の足型データと16,000種類の木型を保有する、いわば日本人の足を知り尽くしたブランド。
その実績は国内だけにとどまらず、2020年にはFENDI(フェンディ)とのコラボスニーカーも手がけるなど、世界からも高い評価を得ています。

ALLPE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
さらにムーンスターは、厨房や病院、福祉施設などで働く専門職向けの業務用シューズを長年手がけてきた「プロユースの達人」でもあります。そのプロ仕様の履き心地と耐久性を、街で履ける一足に落とし込んだのが810sなんです。
街歩きや通勤はもちろん、旅行や立ち仕事でも頼れる。そんな実力派の履き心地です。
魅力②:どこか野暮ったいのにおしゃれ

KITCHE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
810s最大の魅力のひとつが、絶妙なデザインバランスにあります。
一見するとシンプル。でも、よく見ると他のブランドでは見かけない、ちょっとクセのあるフォルムやディテールが仕込まれている。その秘密は「業務用シューズ由来の設計」にあります。
ムーンスターが長年手がけてきた厨房用シューズや医療用サンダルといった機能重視の靴を、タウンユース向けにリデザインしているため、機能美がそのまま個性として現れているんです。それゆえに、どこか野暮ったい雰囲気がありながら、それが逆に親しみやすく、こなれて見える。

STUDEN(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
たとえば、ハイテクスニーカーのようなギラギラした派手さは一切なく、むしろ地味なのに惹かれるという不思議な魅力がある。それが810sの世界観です。
そして何より、こうしたデザインがシンプルに整えられているので、キレイめにもカジュアルにも合わせやすい。スラックスやセットアップと合わせれば大人っぽくまとまり、チノパンやショーツと合わせても浮かない。
この「クセがあるのに万能」という立ち位置は、他のスニーカーブランドにはなかなか真似できません。
魅力③:コスパ最強。日常使いにちょうどいい価格設定

MARKE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
810sという名前は、腹八分目を意味する日本語「8/10(eight-tenths)」に由来しています。これは、「満腹でも空腹でもない。ちょうどよく満たされた状態を目指す」というコンセプトから来ています。
その名のとおり、810sの価格帯もまさに「ちょうどいい」。全モデルの定価は3,850円〜9,900円(税込)。多くのモデルが6,600円〜7,700円で手に入ります。この価格で、デザイン性・機能性・履き心地すべてが揃っているシューズなんて、正直ほとんど見たことがありません。
とくに最近は、1万円以上のスニーカーが当たり前になりつつある中、810sの価格はもはや異常。はっきり言って、価格に対して得られる満足度は段違いです。
耐久性はどう?

EDU(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
「値段が安い=すぐ壊れそう」って、不安になる人もいるはず。でも安心してください。810sは価格のわりに耐久性もかなり優秀です。
もちろん、ムーンスターが得意とする「ヴァルカナイズ製法(加硫製法)」ほどの耐久力はありません。ヴァルカナイズ製法は、ゴム底と靴本体を高温・高圧で圧着する伝統的な製法で、たしかに頑丈ですが、コストがかかるため価格も上がってしまいます。
810sでは、価格を抑えるためにこの製法は使われていません。つまり、超絶タフというわけではありませんが、それでも安心できる理由があります。

TRASDEN(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
それは、810sを手がけるのが、140年以上の歴史を持つ老舗「ムーンスター」だから。日本・福岡県久留米市にある自社工場で製造されており、全体の作りはしっかりしています。
実際に僕は、810sのスニーカーを4年間ローテーションで履いていますが、ソールのヘタりは少ないです。アッパーの型崩れや接着の剥がれも最小限で、まだまだ現役バリバリで活躍中。正直、5,000円台のスニーカーでここまで持つのは異常とも言えるレベルのコスパです。
【迷ったらコレ】810sのおすすめ人気モデル10選
ここからは、810sシリーズの中でも特に人気のおすすめ名作モデル10選を紹介していきます。デザイン・機能性・価格すべてが「ちょうどいい」名品スニーカーばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
学生用グラウンドシューズがルーツのダサかわスニーカー①STUDEN(スチューデン)

STUDEN(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『STUDEN(スチューデン)』は、学生用グランドシューズをタウンユース向けに再構築した人気モデル。名前の由来は「STUDENT(学生)」で、ルーツモデルはムーンスターの「SC ATHLETIC 007」です。
学生靴と聞くと「地味そう…」「ダサいかも」と思うかもしれませんが、STUDENの魅力はむしろその「ぽってりとした野暮ったさ」。ワントーンカラーで無駄を削ぎ落としたデザインは、今っぽい「ダサかっこいい」雰囲気をまとっており、まさに大人のためのダッドスニーカーです。
機能面も優秀で、ヒールカウンターによるかかとの安定感や、夜道での安全性を高めるリフレクター(セーフティブライト)など、日常使いにも配慮された設計。
雑誌掲載も多く、セレクトショップの店員やファッション好きの間でもリピート率が高い一足です。
STUDENの通販サイトの評判
- Amazon: 4.3(全228件)
- 楽天市場: 4.7(全46件)
810sのSTUDENは以下のショップで購入できます。
参考
STUDENのサイズ感や履き心地については、以下の記事で徹底レビューしているので、ぜひご参考に。
厨房用シューズ由来の脱ぎ履きラクなミニマルスリッポン②KITCHE(キッチェ)

KITCHE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『KITCHE(キッチェ)』は、厨房や食品工場で使われる業務用シューズをベースに、街で履けるデザインへとアレンジされたモデル。ルーツモデルはムーンスターの「KITCHENSTAR 01」です。
スニーカーらしからぬ、シューレースのないスリッポンタイプが最大の特徴。実はこれ、厨房で靴ひもを踏んで転倒しないようにと考えられた機能設計なんです。履き口には伸縮性のあるゴムが使われており、脱ぎ履きのしやすさはバツグン。履く人の快適性をとことん追求しています。
加えて、水や油で濡れた床でも滑りにくいマルチストッパーソールを採用。アッパーには合成皮革を使用しているため、汚れにも強くお手入れ簡単なのも魅力。
見た目はまるでミニマルなコートスニーカー。シンプルかつ機能的で、毎日履きたくなる一足です。
KITCHEの通販サイトの評判
- Amazon: 4.2(全614件)
- 楽天市場: 4.45(全65件)
810sのKITCHEは以下のショップで購入できます。
参考
KITCHEのサイズ感や履き心地については、以下の記事で徹底レビューしているので、ぜひご参考に。
ナースシューズ由来の「歩きやすさ×軽さ」が魅力の名作③HOSP(ホスプ)

HOSP(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『HOSP(ホスプ)』は、看護師用ナースシューズをモチーフにした、810sシリーズ屈指の機能派モデル。名前の由来は「HOSPITAL(病院)」で、ルーツはムーンスターの「OMOIYARI 510」。
甲部分には大きめの面ファスナー(マジックテープ)を採用。これにより脱ぎ履きがラクになるだけでなく、靴ひもがほどけてつまずくリスクも軽減。
加えて、かかと部分は踏んだままでも履ける2WAY仕様。靴ベラ不要でサンダル感覚でも履けるため、玄関先やコンビニまでのワンマイル用にも最適です。
インソールは、長時間の立ち仕事を支える低反発クッション入り。アウトソールもグリップ力が高く、雨の日でも滑りにくい安心設計です。
それでいて見た目はスッキリとミニマル。まさに「軽さ・機能・デザイン」すべてを兼ね備えたモデルです。
HOSPの通販サイトの評判
- Amazon: 4.3(全184件)
- 楽天市場: 4.59(全34件)
810sのHOSPは以下のショップで購入できます。
作業靴がルーツとは思えない、無骨で洗練されたゴムブーツ④MARKE(マルケ)

MARKE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『MARKE(マルケ)』は、作業用のゴム長靴をモチーフに、街履きできる一足へと昇華させたモデルです。ルーツになっているのは、ムーンスターがかつて生産していた作業靴「BESTER L 03」。市場や水場、工事現場など、泥や水に強く、幅広い現場で活躍してきたゴム長靴を、現代的なスタイルに落とし込んでいます。
見た目のインパクトは抜群。ラバー素材によるソリッドなワークブーツ風デザインに、足首のバックルがミリタリーライクなアクセントをプラス。これにより着脱のしやすさとフィット感が両立されており、デザイン性と機能性のバランスが絶妙です。
さらに注目すべきはソール設計。吸盤型の「サクションソール」を搭載し、雨の日や滑りやすい地面でも安心のグリップ力を発揮します。まさに「実用性×おしゃれ」を体現した、810sのコンセプトが凝縮された一足です。
MARKEの通販サイトの評判
- Amazon: 4.3(全393件)
- 楽天市場: 4.56(全39件)
810sのMARKEは以下のショップで購入できます。
介護靴の機能性をデザインに昇華した、街で映えるサンダル⑤ALLPE(オルパ)

ALLPE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『ALLPE(オルパ)』は、介護用シューズ「PASTEL 406」をルーツに持つ、スライド式のコンフォートサンダルです。いわば、履きやすさ・歩きやすさ・フィット性という「実用性の極み」を、街に馴染むデザインへと再構築した一足。
最大の特徴は、面積の広いマジックテープ式アッパー。足の形に合わせて細かく調整できるため、むくみがある人や甲高・幅広の人でも安心です。一般的なスライドサンダルでは得られない、しっかりとしたフィット感が魅力。
さらに、フットベッドには弾力性の高い素材を使用。長時間履いても疲れにくく、街履きから室内履き、旅行先のセカンドシューズとしても活躍してくれます。ワントーンカラーの洗練されたルックスもポイントで、キレイめ・カジュアル問わずさまざまなスタイルに馴染みます。
ALLPEの通販サイトの評判
- Amazon: 4.3(全106件)
- 楽天市場: 4.53(全19件)
810sのALLPEは以下のショップで購入できます。
上履きから着想を得た、軽快でクリーンな万能スリッポン⑥EDU(エデュ)

EDU(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『EDU(エデュ)』は、ムーンスターが学校用に開発してきた学生用上履きをベースに、室内でも外でも履ける一足にリデザインしたモデルです。
アッパー全体を通気性の高いオールメッシュで構成しており、蒸れにくく軽やかな履き心地。まさに日本の気候にぴったりのスリッポンタイプです。
ソールにはノンマーキング仕様を採用しており、床に跡がつきにくいため、屋内履きにも最適。クッション性とグリップ性も兼ね備えており、ジムや旅行先、ワンマイルシューズとしても活躍してくれます。
さらに、甲をしっかりホールドできるベルクロタイプの『BELTEDU(ベルトエデュ)』も展開中。足へのフィット感をさらに高めたい人におすすめです。
EDUの通販サイトの評判
- Amazon: 4.3(全47件)
- 楽天市場: 4.57(全7件)
810sのEDUは以下のショップで購入できます。
ローファーのようでいて、キッチンシューズの安心感⑦PROO(プルー)

PROO(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『PROO(プルー)』は、プロユースのキッチンシューズをベースに、タウンユース用に洗練されたルックスへと昇華させた一足です。
原型になっているのは、料理人向けに開発された「KITCHENSTAR 03」。耐油・耐滑性に優れたマルチストッパーソールや、手入れしやすく丈夫な合成皮革など、プロ仕様のスペックはそのままに。
一見するとローファーのような端正な佇まいで、スラックスやジャケットといったキレイめな装いにも自然と溶け込みます。
「ラフに履けるのに、きちんと見える」。そんな靴を探している人にはうってつけ。靴選びの現実解として、極めて完成度の高いモデルといえます。
PROOの通販サイトの評判
- Amazon: 4.1(全70件)
- 楽天市場: 4.69(全16件)
810sのPROOは以下のショップで購入できます。
学生靴の実用性を、都会的な美に昇華した一足⑧TRASDEN(トラスデン)

TRASDEN(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『TRASDEN(トラスデン)』は、かつての学生靴が持っていた「耐久性」や「歩きやすさ」といった実用性を受け継ぎながら、現代の街に馴染むミニマルなルックスへと再構築された一足です。
アッパーには、耐久性としなやかさを両立した素材を採用し、屈曲部の重なりを抑える設計や、足当たりを軽減する隠しサドルなど、ディテールにまで歩行時の快適性を追求しています。
ソールには、衝撃吸収性のあるミッドソールと、あらゆる地面でグリップ力を発揮する防滑ラバーを組み合わせており、見た目以上にタフな作りも魅力です。
一見するとスマートなジョグタイプのスニーカーですが、その内側には「質実剛健」という言葉がぴったりの構造美が宿っています。都会的な足元に、確かな機能性を求めるあなたに。
TRASDENの通販サイトの評判
- Amazon: 3.7(全20件)
- 楽天市場: 4.6(全10件)
810sのTRASDENは以下のショップで購入できます。
ウォーキングシューズの叡智を、チロリアンの装いで包み込む⑨COMUT(コミュート)

COMUT(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『COMUT(コミュート)』は、ムーンスターが長年培ってきたウォーキングシューズのノウハウを、チロリアンシューズ型の街履き仕様に落とし込んだ一足です。
足を包み込むようなホールド構造、歩行の基本動作(着地→体重移動→蹴り出し)をスムーズにサポートするソール設計など、本格的なウォーキングスペックをデイリー仕様に再構築しています。
アッパーには、ゆったりとしたフォルムの中に大振りなモカシンステッチを効かせ、クラフト感のある表情を演出。一方で、シックなチロリアンタイプとしての落ち着きも兼ね備えており、大人のカジュアルスタイルにしっかりフィットします。
「よく歩くけど、見た目も妥協したくない」。そんな人に寄り添う、機能と美意識の共存型スニーカーです。
COMUTの通販サイトの評判
- 楽天市場: 4.71(全17件)
810sのCOMUTは以下のショップで購入できます。
⑩ATAVIS(アタビス)

ATAVIS(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
『ATAVIS(アタヴィス)』は、地下足袋をルーツに持つワークシューズを、タウンユース向けにアップデートしたモデルです。名前の由来は「ATAVISM(先祖返り)」で、ムーンスターの原点ともいえる地下足袋の機動力と履き心地を現代的に再構築しています。
地下足袋と聞くと「作業用っぽい」「和風で合わせにくそう」と思うかもしれませんが、ATAVISの魅力はむしろそのソリッドで無骨なシルエット。ニット素材を使った先進的なアッパーと補強パーツのコントラストが効いていて、モードやスポーツMIXにも馴染むデザインです。
機能面では、伸縮性のあるニット素材によるソックスのような履き心地に加え、アーチサポート付きのインソールや爪先保護のアウトソールを搭載。しなやかで屈曲性に優れた構造により、長時間の街歩きでもストレスを感じにくい設計です。
個性的ながらも日常使いに最適で、他人とかぶりたくないおしゃれ好きや、歩きやすさを重視する人にも人気の高い一足です。
810sのATAVISは以下のショップで購入できます。
【結論】ムーンスター810sは「買い」か?どんな人におすすめ?
結論からいうと、ムーンスター810sは「買い」です。特に以下のような悩みや希望を持つ人には、ハマる可能性が非常に高いです。
こんな方におすすめ
- おしゃれなデザインがいいけど、履き心地も追求したい
- 手入れがめんどくさいし、気兼ねなくガシガシ履ける靴がほしい
- 5,000円~7,000円の低予算で済ませたい
こんなわがままなニーズを、まるっと叶えてくれるのが810sの魅力です。
ファッション初心者でも安心して選べる

KITCHE(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
まず、810sはシンプルなデザインなので、服に合わせやすくコーディネートを選びません。色もベーシックカラーが中心なので、失敗しづらいのも嬉しいポイント。
さらに価格も5,000円台~とお手頃。だからこそ、「おしゃれを始めたいけど、いきなり高い靴はちょっと…」というファッション初心者にもぴったりです。
通勤・立ち仕事・子育て世代にもフィット
見た目だけでなく、履き心地や機能性も妥協していません。一部モデルには医療・厨房などの専門現場で使われるノウハウも応用されており、クッション性や滑りにくさも優秀。
だから、通勤用の一足や、長時間の立ち仕事、子育て中の外出など、日常生活の足元を支えてくれる相棒になります。
男女問わず、おしゃれ好きにもおすすめ

HOSP(出典:MOONSTAR公式オンラインストア)
サイズ展開は22.5cm〜28.0cmまで対応しており、男女どちらにもフィット。シンプルで洗練されたデザインだから、若い世代はもちろん、ご年配の方まで無理なく履けます。
さらに注目すべきは、デザイン性の高さ。安いから「初心者向け」と誤解されがちですが、実際のLOOK画像を見ると、モードやミニマルな上級コーデにもしっかり馴染んでいます。
特に、ユニクロ・無印良品などのシンプルで洗練された服が好きな人にはドンピシャ。「ユニクロやGUの服は最高なんだけど、靴だけ微妙…」と感じていた人にこそ、810sは救世主になるはずです。
810sはどこで買える?おすすめ通販サイト3選
810sは全国のセレクトショップでも取り扱いがありますが、サイズ・カラーが揃っているのは圧倒的に通販です。ここでは、安心して購入できるおすすめの通販サイトを3つご紹介します。
① MOONSTAR公式オンラインストア
製造元であるムーンスター公式が運営する通販サイト。最新モデルの取り扱いが早く、サイズ展開も豊富なのが魅力です。とくに、公式サイトではおしゃれなコーディネート例が掲載されているので、購入前にイメージしやすいのもポイント。
商品到着後8日以内であれば返品可能なので、万が一サイズが合わない場合も安心です。
② Amazon
Amazonには810sの公式ショップがあります。在庫が豊富で配送も早く、プライム会員なら送料無料ですぐ届くのが嬉しいポイント。サイズ違いでの購入・返品もしやすく、試し履き感覚で使えるのも◎。
③ 楽天市場・Rakuten Fashion
ポイント還元を狙うなら楽天一択。買い回りやセールを活用すれば、実質最安値で買えることもあります。とくにRakuten Fashion内のセレクトショップ取り扱いなら、信頼性も高くて安心です。
【まとめ】ムーンスター810sの口コミとおすすめモデルを総復習
810sは、「見た目」「履きやすさ」「価格」の3拍子がそろった「現代の最適解スニーカー」といっても過言ではありません。シンプルでおしゃれなデザインに加えて、履き心地はプロ仕様。仕事にも普段使いにもガンガン使える汎用性がありながら、1万円以下という驚きのコスパを実現しています。
それぞれ個性が違うので、自分のライフスタイルや好みに合ったモデルを選べば、810sの魅力を最大限に味わえます。
サイズ感が気になる場合でも、MOONSTAR公式オンラインストアなら返品無料なので安心です。僕が実際に履いたレビュー記事でも詳しく解説しているので、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね。