本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 ファッションコラム ファッションサービスレビュー

ベストスタイルミーの評判を徹底調査!口コミから利用価値を正直に解説

ベストスタイルミー
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。大手アパレルのパーソナルスタイリングサービスでECスタイリストとして勤務し、ファッション色彩能力検定1級を保有。大手メディアへのファッションスナップ掲載経験や、医学研究科修士課程で培った分析力を活かし、理系的視点から「ロジカルなおしゃれ」を提案。これまでに100点以上のファッションアイテムやサービスをレビューしてきた「服好きの視点」から、読者目線に寄り添ったリアルなファッションコンテンツを発信中。

最近、ベストスタイルミーっていうコーディネートサービスが気になってるんだけど、評判ってどうなんだろう?ちゃんとおしゃれなコーデが届くのか気になるから、詳しく教えてほしい!

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちは。この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。本ブログを運営している、ファッションブロガーのKENです。

 

最近、BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)というファッションコーディネートサービスがテレビなどで紹介されており、注目されています。ただ、実際評判はどうなのか、気になっている人も多いはず。

そこで本記事では、ベストスタイルミーの評判に加えて、魅力や気になる点をファッションブロガーの筆者が徹底解説します。

 

「使ってみたいけど迷う」という人は、利用前にぜひ本記事のレビューを参考にしてみてください。

本記事の内容

  • BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の評判・口コミ
  • BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)とは?魅力や特徴を解説
  • BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の使い方

 

それでは早速見ていきましょう。

 

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の評判は?

評判・口コミ

実際にサービスを利用した方の口コミを調べると、全体的に高評価が多く、特に「服選びの悩みから解放された」「周りから褒められた」という声が目立ちます。ただし、一部では「似たようなアイテムが続く」といった改善要望もあるようです。

ここでは、良い口コミと悪い口コミをバランスよくご紹介します。

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の口コミ

ベストスタイルミーの良い口コミと悪い口コミを一部ご紹介します。

 

良い口コミ

口コミ①

最初の定期便
届いたものも良かったですが、どのように着こなせばよいか説明もあってとてもよかったです。

口コミ②

家族に好評です
4点セットを継続的に注文して、一年が経過しました。毎回季節に合った洋服が届き新鮮な気持ちでファッションを楽しめています。届くとすぐに家族に着てと言われるのが恒例となり、家族にも好評です。届いた物を組み合わせ、自分なりのお気に入りを考えるのも楽しくなってきました。毎回良い服が届いていると思います。

口コミ③

おしゃれに自信がなかった自分
今まで服に興味はなく、いつも同じような服を着続けていましたが、
今回婚活パーティーへ参加するため、ベストスタイルミーさんへ依頼させて頂きました。
好みや体型の悩みなどもしっかりヒヤリングして頂き、個人的にもすごく気に入る服を用意してもらいました。
実際にパーティーでも普段女性と話すのが苦手な自分でしたが、少し前向きに参加できました。
女性からもおしゃれですねと言ってもらい、とても満足しています。今後もよろしくお願いします。

口コミ④

とても良いサービス
私服OKの会社なので、いつも来ていく服で悩んでいました。
ベストスタイルミーを利用して、「何を着ていこう・・・」という悩みから解消されたのは非常に大きいです。
朝の悩みの時間から開放されてほんの少しスッキリした気分になれます。

 

悪い口コミ

口コミ⑤

レビュー
定期便での購入をしておりますが、ステンコート・セータが続けて届いており同じようなものが多くなってきているので、違う種類のもの・襟付きのシャツ系・季節にあったコーデを希望致します。

口コミ⑥

いい感じ
今回もいい感じの服ありがとうございました。

ちょい白系のシャツが多くなってきているのが気になります

 

総評

ベストスタイルミーの公式サイト掲載口コミでは、平均4.5点/5点と非常に高評価。特に目立ったのは次の点です。

  • 自分に似合う服がわかる
  • 周囲から褒められることが増えた
  • 朝の服選びの時間がなくなり楽になった

 

一方で、「同じような服が届く」との声もありました。ただしこれは、要望を細かく伝えることで改善可能です。LINEでのスタイリストとのやり取りを活用すれば、自分好みにより近いコーデを届けてもらえます。

まとめると、ベストスタイルミーは「自分のセンスに自信がない男性」や「時間をかけずに女子ウケする服を手に入れたい男性」にとって、信頼できるサービスといえそうです。

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の個人的な見解

口コミを紹介しましたが、僕自身の正直な意見もお伝えしておきます。

「ベストスタイルミーはおしゃれなのか?ダサいのか?」と聞かれたら、現時点では 「正直まだ断言できない」 というのが本音です。なぜなら、公式サイトにはコーディネート例が4パターン程度しか掲載されておらず、サンプルから判断するには情報が少ないからです。

ただし、限られた事例を見ても 「清潔感があって無難で好印象なコーデ」 であることは間違いありません。ビフォーアフターの例を見ても、スタイリストが選んだ服の方が確実に印象が良くなっています。

一方で、「すごくおしゃれか?」と問われればそうでもなく、良くも悪くも 普通寄りのファッション という印象。ここは人によって評価が分かれるポイントで、

  • トレンド感のあるファッションが好きな人 → 物足りない
  • 無難で清潔感のある服装が欲しい人 → ちょうどいい

 

といった違いが出そうです。

また、都度便で予算を高めに設定すると、扱うブランドの幅が広がり、より洗練されたコーディネートが届く可能性は高まります。

 

ベストスタイルミーの取扱いブランドについては、本記事後半のQ&Aで解説しています。

 

 

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)とは?

そもそもベストスタイルミーってどんなサービスなの?という方のために、要点をわかりやすく解説します。

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)は、メンズ専用のコーディネート通販サービスです。

  • どんな服が似合うかわからない
  • ダサいと思われたくない
  • 女子ウケのいい服が欲しい
  • 婚活用の服が欲しい

 

そんな悩みを抱える男性に向けて、プロのスタイリストが予算や好みに合わせて洋服を選び、全身コーディネートを届けてくれるのが大きな特徴です。

レンタルではなく購入型なので、「返却の手間が面倒」「気に入った服を手元に残したい」という男性には特に向いています。自分のクローゼットに着実に「使える服」が増えていくのも嬉しいポイントです。

利用者層は10代から60代までと幅広く、年齢に制限がないのも特徴。これまでに1万人以上の男性が利用し、リピート率は82%と、ファッション系サブスクの中でも安定した支持を集めています。

 

テレビ番組でも多数紹介されている

さらに、テレビ番組でも多数取り上げられている実績があります。

たとえば日本テレビ系の番組では、人気アナウンサー・枡太一さんの私服をBEST STYLE MEがコーディネート。プロが選ぶスタイリングがどれほど信頼性のあるものか、メディアを通じても広く知られるようになりました。

 

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の魅力

ベストスタイルミーが支持される理由は、大きく分けて3つあります。

  • 面倒な「服選び」から解放される
  • コンプレックスや悩みを解決できる
  • 好みや利用シーンに合わせたコーデが届く

 

順番に見ていきましょう。

 

面倒な「服選び」から解放される

毎朝、クローゼットの前で「何を着ればいいんだろう」と立ち尽くす…。そんな経験ってありませんか?ファッション初心者なら、そもそも「何を買えば正解なのか」が分からず、買い物の時間すら無駄に感じることもありますよね。

ベストスタイルミーを使えば、その悩みから一気に解放されます。家にいながら全身コーディネートが一式届くので、店舗に行く手間も不要。さらに「トップスとボトムスの組み合わせどうしよう…」と考える時間もゼロになります。

仕事や趣味に忙しい人や、選ぶのが面倒な人にとっては、このメリットは想像以上に大きいはずです。

 

コンプレックスや悩みを解決できる

「センスがなくてダサいと言われそう」「体型に合う服がわからない」。ファッションの悩みって、意外と人には相談しづらいもの。

ベストスタイルミーではプロのスタイリストがコーディネートするので、そうした悩みを解決できる可能性があります。「服に自信が持てない」という人にこそ、大きな安心材料になるサービスなんです。

 

好みや利用用途に応じてコーデが届く

おしゃれといっても、ジャンルはさまざま。たとえば「ストリート系はカッコいいけど、自分には合わない」と感じる人もいますよね。

ベストスタイルミーでは、次の5ジャンルから好きなスタイルを選べます。

  • キレイめ
  • シンプル
  • ちょい柄
  • ストリート
  • アメカジ・ミリタリー

 

ベストスタイルミーのシンプルコーデイメージ

シンプルコーデのイメージ

ベストスタイルミーちょい柄コーデイメージ

ちょい柄コーデのイメージ

ベストスタイルミーのアメカジコーデイメージ

アメカジコーデのイメージ

 

さらに「デート」「合コン」「仕事」「普段着」「ビジネスカジュアル」など、利用シーンも指定可能。つまり、自分の好みと目的をダブルで反映したオーダーメイド感覚のコーデが届くわけです。

 

ベストスタイルミーのコーディネート例

実際にスタイリストがコーディネートした、ビフォーアフターを見てみましょう。

想定シーン

カジュアルでシンプルな女子受けの良い服が欲しい

  • 予算 ¥14,800(定期便)
  • 年齢 20代前半
  • 体型 170cm 60kg 痩せ型・なで肩

 

ベストスタイルミーのコーデ前

ビフォー:どこにでもいるような無難な服装

ベストスタイルミーのスタイリストがコーデした後

アフター:シンプルでトレンドを程よく取り入れた、女子ウケのいい好印象コーデ

 

ご覧のとおり、スタイリストが選んだ服は、シルエットや色のバランスが絶妙。レイヤードや小物遣いのアクセントなど、細かい部分まで気が利いています。ビフォーと比べると、清潔感とトレンド感が一目で分かりますよね。

 

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)の使い方

ハウツー

ベストスタイルミーは以下のような流れで利用します。

 

step
1
Webサイトから申込

まずはBEST STYLE MEの公式サイトに行き、定期便または都度便の申し込みをします。そこで、プロフィール・服の好み・顔写真など、服選びに必要な情報を登録していきます。

 

step
2
LINE友達に登録

注文が完了したら、LINE友達に登録します。

 

step
3
服の選定(3~4営業日)

ここからコーディネートの選定が開始です。入力した情報をもとに、あなたの専任担当スタイリストが最適な服を選んでくれます。

 

step
4
服の選定(3~4営業日)

発送前に、コーディネートの提案がLINEで送られてきます。

※STEP4は都度便の場合のみ。定期便の場合、STEP4はありません(都度便と定期便の違いは後程解説します)。

 

step
5
お届け(最短2営業日)

コーディネートが決定したら、登録した住所に発送されます。

 

 

ベストスタイルミーのプラン|「定期便」と「都度便」の違いとは?

ベストスタイルミーには、定期便と都度便の2つのプランがあります。簡単にいうと、

  • 定期便 → 安く続けたい人向け(おまかせで毎回届く)
  • 都度便 → 必要なときだけ使いたい人向け(中身を確認してから届く)

 

という違いがあります。詳しく見ていきましょう。

 

定期便の特徴

定期便は、あなたの都合に合わせて定期的にコーディネートが届くプランです。

アウター・トップス・パンツから2点以上を選び、スタイリストが組んだコーデが自動的に届きます。頻度は 1ヶ月/2ヶ月/3ヶ月ごとから選択でき、スキップも可能。

例:2カ月単位を選んだ場合、1月に注文すると、次は3月に自動で届きます(初回は注文から約1週間で発送)。

定期便の料金

  • 商品数2点→¥9,800
  • 商品数3点→¥14,800
  • 商品数4点→¥24,800
  • 商品数5点→¥39,800

定期便は、都度便よりも安く利用できるのが大きなメリット。ただし事前に中身を確認できないため、「届いてからのお楽しみ」という仕組みです。返品・交換はできないので、完全におまかせスタイルになります。

とはいえ、初回の注文時には自由記述欄で要望を細かく書けるほか、LINEでスタイリストに相談可能。しっかり希望を伝えれば、自分に合ったコーデが届く可能性は高まります。

 

解約・一時停止・スキップは、次回発送予定日の7日前までにLINEで連絡すればOK。気軽に続けやすい仕組みです。

 

都度便の特徴

都度便は、必要なときだけ1回分のコーディネートを注文できるプランです。アウター・トップス・ボトムス・シューズ・小物の中から指定し、スタイリストが組んだコーディネートを届けてくれます。

急な予定やイベント、婚活パーティー、友人の結婚式の二次会など、「ここぞ」というタイミングで使えるのが魅力です。

最短で注文から5日以内に届くので、急な予定でも安心です。

都度便の料金

  • 商品数2点→¥14,800
  • 商品数3点→¥18,800
  • 商品数4点→¥24,800
  • 商品数5点以上→¥29,800~¥98,800

都度便は定期便より割高ですが、LINEで事前にコーディネートを確認できるのが最大のメリット。気に入らなければ再提案もしてもらえるため、失敗が少なく安心して注文できます。

 

「最初は都度便を利用して、気に入ったら定期便に切り替える。気に入らなければ辞める。」というパターンが、安心感があっておすすめです。

 

 

BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)のよくある疑問

ここからは、ベストスタイルミーを検討している方が気になりやすいポイントをまとめて回答します。

 

Q1. どんなブランドを取り扱っているの?

「届く服のブランドは?」「プチプラなの?ハイブランドなの?」と気になる方も多いですよね。

ベストスタイルミーでは、特定のブランドに固定していません。スタイリストがユーザーの予算や要望に合わせて柔軟にセレクトしてくれる仕組みです。

実際に問い合わせてみたところ、例としては以下のようなブランドを取り扱っているとのこと。

  • ユナイテッドアローズ
  • アーバンリサーチ
  • ラルフローレン
  • ユニクロ

 

このように、大手セレクトショップ系からプチプラブランドまで幅広く対応しています。「このブランドがいい」と希望があれば、LINEや注文フォームの要望欄で伝えると、できる限り反映してもらえますよ。

 

都度便は特に予算の幅が広く、8万円以上をかける方もいます。予算を高めに設定すれば、より質の高いブランドやトレンド感のあるコーディネートを届けてもらえる可能性が高まります。

 

Q2. サイズはどれくらい展開している?

ベストスタイルミーの魅力の一つが、サイズ展開の広さです。用意されているサイズは「XS~4XL」と非常に幅広く、痩せ型から大柄までカバーしています。

一般的なファッション系サブスクは「M~L程度しかない」ケースも多いため、ここまで対応しているのは珍しいポイント。体型に悩みがある方でも、安心して利用できるのは大きなメリットです。

 

Q3. 返品・交換はできる?

返品や交換のルールは以下の通りです。

  • 可能なケース:サイズが合わない場合、不良品の場合(到着から7日以内に連絡が必要)
  • 不可なケース:上記以外の理由。たとえば、イメージと違う、好みに合わないなど。

 

つまり、スタイリスト提案に「おまかせ」する分、基本的には返品できない仕組みです。ただしサイズミスや不良品は無料対応なので安心ですね。

 

Q4. 申し込み後にキャンセルできる?

  • コーディネート提案前:キャンセル可能(無料)
  • コーディネート提案後:基本キャンセル不可。ただし、どうしてもキャンセルしたい場合はキャンセル料 ¥3,000(税込)が発生します。

 

利用を検討している方は要望や予算をしっかり事前に伝えることが重要です。スタイリストとのLINEでのやりとりを活用すれば、ミスマッチはかなり防げます。

 

 

まとめ:BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)はこんな人におすすめ

結論として、ベストスタイルミーは以下のような方に特に向いています。

  • ファッション初心者
  • 洋服の選び方やコーデの組み方がわからない人
  • 自分のコンプレックスをカバーできる服が欲しい人
  • デートや婚活パーティで何を着たらいいかわからない人
  • 自分に似合う服がわからない人
  • 洋服選びが面倒な人
  • 忙しくて服を選ぶ時間がない人
  • 無難な服装が好きな人(おしゃれを追求しない人)

 

この中で複数当てはまる方は、ベストスタイルミーを利用して満足できる可能性が高いです。

 

プロが選ぶ「似合う服」を受け取ろう

ベストスタイルミー公式サイトを見る

たった3分で完了。「服選びの悩み」から解放!

 

こんな人は他サービスがおすすめ

ベストスタイルミーの魅力は、取り扱いブランドの幅広さにあります。たとえば、同じくメンズファッションのサブスクで有名な「Dコレクション」 や「UWear(ユーウェア)は、基本的に自社ブランドのアイテムを使います。これは「安定感がある反面、ブランドにこだわる人には合わない」というデメリットも。

一方、ベストスタイルミーはユナイテッドアローズやラルフローレン、ユニクロなど幅広いブランドを予算に合わせて選んでくれるため、ブランド志向の方にも利用しやすいのが特徴です。

ただし、スタイリストの相談体制の手厚さでいうと、DコレやUWearのほうが強い印象。もし「スタイリストと密に相談しながらおしゃれを磨きたい」という方なら、他サービスも検討する価値があります。

 

参考

DコレとUWearについては、以下のレビュー記事で徹底解説しています。ぜひあわせてご参考に。

 

こちらもCHECK

【辛口レビュー】メンズファッションプラスはダサい?評判を元ECスタイリストが徹底解説

続きを見る

こちらもCHECK

実はダサい?おすすめのマネキン買いサービス4選
実はダサい!?メンズのマネキン買いサービスのデメリットを徹底解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。大手アパレルのパーソナルスタイリングサービスでECスタイリストとして勤務し、ファッション色彩能力検定1級を保有。大手メディアへのファッションスナップ掲載経験や、医学研究科修士課程で培った分析力を活かし、理系的視点から「ロジカルなおしゃれ」を提案。これまでに100点以上のファッションアイテムやサービスをレビューしてきた「服好きの視点」から、読者目線に寄り添ったリアルなファッションコンテンツを発信中。