本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 ファッションコラム ファッションサービスレビュー

セカンドストリートの買取はひどい?宅配で服を16点売って評判を徹底検証

セカンドストリートの買取はひどい?宅配で服を16点売って評判を徹底検証
ファッションブログK2Jの運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。大手アパレルのパーソナルスタイリングサービスでECスタイリストとして勤務し、ファッション色彩能力検定1級を保有。大手メディアへのファッションスナップ掲載経験や、医学研究科修士課程で培った分析力を活かし、理系的視点から「ロジカルなおしゃれ」を提案。これまでに100点以上のファッションアイテムやサービスをレビューしてきた「服好きの視点」から、読者目線に寄り添ったリアルなファッションコンテンツを発信中。

  • セカンドストリートの買取、ひどいって本当?
  • 口コミでは悪い評判も見るけど、実際どうなんだろう…?
  • セカストの宅配買取で服は高く売れるの?

 

こんな疑問をお持ちのあなたへ。

セカンドストリートは全国に800店舗以上を展開する業界最大手の古着買取チェーンです。知名度は業界一ですが、Googleで「セカンドストリート 買取」と検索すると、関連ワードに「ひどい」と出てきます。

「セカンドストリート 買取 ひどい」というグーグルの検索キーワード

これを見ると、「セカンドストリートで服を売るのってやめたほうがいいのかな?」って不安になりますよね。

そこで今回は、僕自身が実際にセカンドストリートの宅配買取で服・靴・時計など合計16点を査定に出してみたリアルな体験をもとに、

  • 本当にひどいのか?
  • どのくらいの金額で売れたのか?
  • 他社と比べてどうだったのか?

 

をすべて公開します。

これから洋服を売ろうと思っている人が失敗しないために、参考になる情報を実体験ベースでわかりやすく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

それでは早速見ていきましょう。

 

 

【結論】セカンドストリートの買取はひどい?実際に売って分かった真実

「セカンドストリートの買取はひどい」。ネットの口コミでよく見かける言葉ですが、結論から言うと「ひどい」と言われるのは「ある一部のケース」だけです。

実際に僕が16点(服・靴・時計など)を宅配買取で査定に出してみたところ、買取価格は6社中でセカストが最高額。最下位の4.8倍です。「買取価格・対応スピード・丁寧さ」において、想像以上に高評価でした。

つまり、宅配買取においては「ひどい」どころか、「宅配買取の第一選択肢」としてめちゃめちゃおすすめできるサービス、というのが僕の調査結果の結論です。

 

総合評価(価格・速度・対応・安心)

評価を数値で表すとこんな感じです。

項目 セカストの評価 コメント
買取価格 同一アイテムを6社比較してもトップ。特にデザイナーズブランドと腕時計が強い。
査定スピード 到着から査定まで2~7日。繁忙期でも安定している傾向。
対応の丁寧さ 梱包・返送も無料で丁寧。ストレスゼロ。
安心感 全国800店舗の実績+大手企業運営の信頼感が圧倒的。

 

セカンドストリートは、全国800店舗で蓄積された膨大な販売実績をもとに、リアルタイムで市場相場を反映した査定が行われています。つまり、バイヤーの勘や気分ではなく、データに基づいた客観的な査定が受けられるということ。

スピード面も優秀で、早いときは到着日の翌日に査定結果が届きました。

また、キャンセル料や返送料が完全無料なのも大きい。「とりあえず査定だけ出して、納得いかなければ返送してもらう」という使い方ができます。これは私たち利用者にとって心理的ハードルが低い仕組みといえます。

総合的に見ても、セカンドストリートの宅配買取は「価格・速さ・安心」のバランスがかなり高水準。「ひどい」と言われる要素を探すほうが難しいです。

 

 

じゃあ、ネットで「ひどい」と評判になってるのはなぜなのか?本記事では筆者の実体験レビューにもとづき、噂の原因なども解説しています。

まずは、セカンドストリートで査定された実際の買取価格の内訳を見ていきましょう。

 

セカンドストリートの宅配買取|検証条件と送付アイテムの概要

送付アイテム16点の内訳

宅配買取で売る洋服(古着)・腕時計・靴

セカンドストリートに査定してもらう洋服・腕時計・靴

今回の検証では、実際のクローゼット整理をリアルに再現してみました

セカストに査定に出したのは合計16点。服・靴・小物・腕時計といったカテゴリをバランスよく組み合わせ、状態や経年にもあえて「ばらつき」を持たせています。

査定に出す商品名 状態(◎・〇・△) 経過年数
NEONSIGNのパーカー ◎:良好 約5年以上
YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット △:毛玉が多数 約5年以上
Steven Alanのオープンカラーシャツ 〇:多少使用感あり 約5年以上
monkey time(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)のデニムシャツ △:使用感あり 約5年以上
URUのウールチェックパンツ 〇:目立った使用感なし 約5年以上
JOURNAL STANDARのツイードパンツ △:使用感あり 約7年以上
woadblueのデニムパンツ 〇:目立った使用感なし 約5年以上
CA4LAのハンチング ◎:ほぼ新品 半年以内
ZARAのコットンニット帽 ◎:ほぼ新品 約1年以内
NIXONの腕時計「タイムテラー」 〇:電池切れ 約3年以上
MARC JACOBSの腕時計 〇:電池切れ 約3年以上
LARS LARSENの腕時計 〇:良好 約3年以上
FOSSILの腕時計 △:傷多め・電池切れ 約7年以上
DIESELのデニムクラッチバッグ 〇:一部汚れあり 約5年以上
YOAKのスエードスニーカー「LUKE」 〇:使用感あり 約2年前後
ISLAND SLIPPERのサンダル 〇:使用感あり 約2年前後

 

全体的に見ると、使用歴3年以上のアイテムが中心で、状態は「良好〜やや使用感あり」が多数。「美品ばかりの理想的な条件」ではなく、誰が試しても再現できる条件です。これにより、読者であるあなたが「自分の服も同じ条件でどのくらいの査定価格になるか?」を具体的にイメージできるようにしています。

宅配買取で売る洋服(古着)・腕時計・靴 宅配買取で売る洋服(古着)・腕時計・靴

さらに、服だけでなく靴・小物・腕時計まで含めたのは、カテゴリー別の査定精度を見極めるため。買取業者によって得意・不得意が明確に分かれる可能性があるので、ジャンルを横断して出すことで実力差を正確に割り出せます。

送付時期は11月中旬。秋冬アイテムが動きやすいタイミングでの検証です。

 

ブランドカテゴリの構成

今回のアイテムは、ブランドの系統ごとに以下の5カテゴリーに分類されます。

  • 日本のデザイナーズブランド(例:NEONSIGN、YOKO SAKAMOTO、URUなど。ファッション好きが選ぶ人気ブランド。)
  • セレクトショップのオリジナルブランド(例:Steven Alan、UNITED ARROWS、JOURNAL STANDARDなど。安定した中古需要がある中価格帯。)
  • ファストファッションブランド(例:ZARAなど。査定額が低く出やすいカテゴリだが、買取対象の幅を検証する目的で選出。)
  • 海外の腕時計ブランド(例:NIXON、FOSSIL、MARC JACOBS、LARS LARSEN。電池切れ・キズなど、状態による評価差を検証。)
  • 人気シューズブランド(例:YOAK、ISLAND SLIPPER。履きジワやソール減りの扱い方をチェック。)

 

このように、デザイナーズからファストファッションまで幅広く揃えることで、「ブランドごとにどの業者が得意なのか」も見極められるようにしました。

 

次の章では、この16点をセカストに査定依頼したリアルな買取価格を公開します。

 

セカンドストリートの宅配買取|査定結果を発表

買取査定価格

セカンドストリートに洋服たちを査定してもらった結果は、以下のとおり。

査定に出した商品名 セカンドストリートの査定価格
NEONSIGNのパーカー 1,500円
YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット 1,500円
Steven Alanのオープンカラーシャツ 400円
monkey time(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)のデニムシャツ 500円
URUのウールチェックパンツ 2,500円
JOURNAL STANDARのツイードパンツ 150円(個別返品不可)
woadblueのデニムパンツ 150円(個別返品不可)
CA4LAのハンチング 1,000円
ZARAのコットンニット帽 30円(個別返品不可)
NIXONの腕時計「タイムテラー」 600円
MARC JACOBSの腕時計 800円
LARS LARSENの腕時計 600円
FOSSILの腕時計 500円
DIESELのデニムクラッチバッグ 1,200円
YOAKのスエードスニーカー「LUKE」 2,500円
ISLAND SLIPPERのサンダル 1,000円
合計 14,930円

 

査定結果の他社比較

一言でいうと、かなり優秀な査定結果でした。実は別の記事で6社の古着買取業者と査定価格を比較しているんですが、その中でセカンドストリートが一番の高額査定だったんです。最下位のブックオフと比べると、その差はなんと4.8倍になります。

宅配買取業者 合計査定価格
セカンドストリート(2nd STREET) 14,930円
カインドオル(Kindal) 14,000円
トレファクスタイル(TreFacStyle) 13,200円(アマゾンギフト券なら15,840円)
ラグタグ(RAGTAG) 9,300円
フクウロ 5,500円
ブックオフicon(BOOK OFF) 3,127円
服を売るならどこがいい?古着の宅配買取6社を体験レビュー【おすすめを発表】
参考同じ服を6社で査定した結果が衝撃!古着宅配買取のおすすめ業者ランキング

続きを見る

 

高評価の理由と、ブランド・アイテムごとの傾向を詳しく見ていきましょう。

 

デザイナーズブランドの査定結果

査定に出した商品名 状態(◎・〇・△) 経過年数 セカンドストリートの査定価格
NEONSIGNのパーカー ◎:良好 約5年以上 1,500円
YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット △:毛玉が多数 約5年以上 1,500円
URUのウールチェックパンツ 〇:綺麗、やや毛玉あり 約5年以上 2,500円
DIESELのデニムクラッチバッグ 〇:一部目立つ汚れあり 約5年以上 1,200円
YOAKのスエードスニーカー「LUKE」 〇:使用感あり 約2年前後 2,500円
ISLAND SLIPPERのサンダル 〇:使用感あり 約2年前後 1,000円

デザイナーズブランドは、発売から3年以上経過していても高額査定がつく傾向にありました。特に、URUやYOAKなど「現行でも需要があるブランド」は中古相場が高く、しっかり反映されています。

逆に、毛玉や使用感があるアイテム(YOKO SAKAMOTOなど)も、ブランド価値が高いため1,500円の評価をキープ。これはセカストが「ブランドの価値」を熟知していることを象徴しています。

つまり、状態が悪くてもブランド力でカバーできるということ。この傾向は、デザイナーズブランドを多く所有する人にとって大きなメリットです。購入から2年以内で綺麗な状態なら、査定は1.5倍まで上がる可能性があります。

 

セレオリ・企業ブランドの査定結果

査定に出した商品名 状態(◎・〇・△) 経過年数 セカンドストリートの査定価格
Steven Alanのオープンカラーシャツ 〇:多少使用感あり 約5年以上 400円
monkey time(BEAUTY&YOUTH UNITES ARROWS)のデニムシャツ △:使用感あり(シワ・色褪せ) 約5年以上 500円
JOURNAL STANDARDのツイードパンツ △:使用感あり(毛羽立ち) 約7年以上 150円(個別返品不可)
woadblueのデニムパンツ 〇:目立った使用感なし 約5年以上 150円(個別返品不可)
CA4LAのハンチング ◎:ほぼ新品 半年以内 1,000円

セカンドストリートは、セレオリブランドに対しても誠実な値付けをしてくれています。ただし、経過年数とコンディションがダイレクトに反映される傾向が強め

状態が悪いもの(毛羽立ち・シワ・色褪せなど)は、「個別返品不可」扱いとなる場合があり、価格は100〜200円前後に。一方で、CA4LAのように新品同様の商品は、小物でも1,000円と高評価でした。

当然ではありますが、使用感の少ないアイテムを中心に送るのがセカスト査定で高値を出すコツだとわかります。

 

ファストファッションブランドの査定結果

査定に出した商品名 状態(◎・〇・△) 経過年数 セカンドストリートの査定価格
ZARAのコットンニット帽 ◎:ほぼ新品 約1年以内 30円(個別返品不可)

これは一見「安すぎる」と思うかもしれませんが、ファストファッションはこんなものです。そもそも、中古市場ではファストファッションの需要がほとんどなく、リセールバリュー(再販価値)がほぼゼロ。

実際、ほとんどの買取業者はファストファッションを「買取不可」としており、査定依頼しても「値段なし」「個別返品不可」となることがほとんどです。それでも値をつけてくれたセカストの柔軟さは評価できます。

 

腕時計(電池切れ)の査定結果

査定に出した商品名 状態(◎・〇・△) 経過年数 セカンドストリートの査定価格
NIXONの腕時計「タイムテラー」 〇:電池切れ 約3年以上 600円
MARC JACOBSの腕時計 〇:電池切れ 約3年以上 800円
LARS LARSENの腕時計 〇:良好 約3年以上 600円
FOSSILの腕時計 △:傷多め・電池切れ 約7年以上 500円

 

腕時計は「電池切れ=値がつかない」が買取業界の常識です。でもセカンドストリートでは、修理センターで電池交換・メンテナンスを行う仕組みがあるからか、しっかり値がつきます。

他社ではほぼ「値付け不可」なのに、セカストは4本で2,500円。電池切れの腕時計でこれだけの値段がつくのは、業界的にもかなりレアです。古い時計をまとめて処分したい人にとっては、かなり嬉しいポイントですね。

 

レビューまとめ:セカストの査定はひどいどころか、かなり理にかなっている

今回の送付品の約8割は、購入から3年~7年経過したアイテムでした。それでも、トータル査定は約15,000円。これは明らかに高水準です。

つまり、「セカンドストリートの買取はひどい」という口コミは、今回の実体験とは真逆。むしろ、「宅配買取こそセカンドストリートを選ぶべき」といえる結果です。「古い=安い」ではなく、「需要がある=高く売れる」というロジックで査定していることが感じ取れました。

特に、

  • ブランド服を多く持っている人
  • 時計や靴もまとめて処分したい人
  • 状態に自信がない服も値段をつけてほしい人

 

こういった人には、セカンドストリートの宅配買取は間違いなくおすすめです。

 

じゃあ、なぜGoogleで検索すると「セカンドストリート 買取 ひどい」というワードがヒットするのか?理由を解説します。

 

 

セカンドストリートの買取はひどい?口コミ・評判の真相を解説

評判・口コミ

結論からいうと、「セカンドストリートの買取がひどい」という評判の多くは「店舗買取」に関する口コミなんです。

ここでは、実際に投稿された口コミをもとに、セカンドストリートの評判と「なぜそう感じる人が多いのか」を深掘りします。

 

店舗買取に関する低評価口コミ

以下の口コミはすべて、実際にユーザーが投稿したものです。内容はそのまま掲載し、リアルな声をお届けします。

 

がっかり

モヤモヤさん

今回は衣類品を多数買取してもらいたく来店。他の店舗でも何度か買取利用しているので、査定金額は毎回ガッカリだけどこんなものだと思いながら買取は済んで帰宅。念の為持ち込んだ数をメモして49点を査定依頼、33点買い取り、値段がつかなく返却品12点??? 4つ計算合わないんですけど〜 どうせ査定額低いのでもういいです、あげます。
悪意があって数ごまかしてるのか、単に計算ができないのか色々と想像したけどその場で返却品数えなかった私が悪いのですね。
持ち込みの量が多かったので分けて査定するか迷ったけどめんどくさかったので一度にしたのが失敗でした。
今は不信感しかないのでしっかり仕事できないこの店舗には行きません。

引用:みん評『セカンドストリートの口コミ・評判

お店によって査定額があまりにも違う

トビウオさん

いつも行っていたお店は去年までは査定額もまともでしたが今年に入り店員さんが代わったのか査定額が、もの凄く下がりました。新品ブランド物のスニーカーもありえないくらいの値段で、びっくりして言葉を失い買取を止めました。他のセカストへ持っていくと、とても良い値段で買い取りして貰えました。店選びは大切かもしれません。買い取りは店員さん次第のように思います。知識や経験のある買い取り専門の店員さんを一人は配置してほしいですね。前に行っていたお店へは、しばらく行かないと思います。良い値段で査定してくれるお店を探したいと思います。

引用:みん評『セカンドストリートの口コミ・評判

買い取り査定の基準が分からない

とくめいさん

あるセカストでは300円買い取り査定。他のセカストへ行くと1500円の買い取り査定という感じて店員によって店によって査定額が違いすぎる。本当に店選びを間違うと足元見られて酷い査定をされてしまう。前に財布を査定に出すと一軒目のセカストでは30円の査定額だったのが他のセカストへ行くと600円になったり良い店を探すのが大変だと思いました。交通費の方が高くつきます。当たりハズレがあるのは勘弁してほしい。一律で査定額をきちんと決めてほしい。馬鹿にされている気がして体調まで悪くなりました。買い取りしてもらうのは有り難いけどもの凄く安く買い取りしたものが、物凄く高い値段で売られていて、びっくりしたことがあります。お店選びは大切だと学びました。

引用:みん評『セカンドストリートの口コミ・評判

 

 

店舗買取がひどいと言われる理由

なぜ、店舗買取ではこうした不満が生まれやすいのか?理由は明確で、査定を行うスタッフの知識と経験に大きなバラつきがあるからです。

特にセカンドストリートは「総合リユースショップ」。服だけでなく、本・家電・楽器・アウトドア用品なども扱うため、すべての店舗にいつもファッション専門の査定士がいるとは限りません。

つまり、洋服の価値やブランドのトレンド、素材の希少性を正しく判断できない担当者が査定するケースも「ゼロではない」ということです。この場合、人気ブランドの価値が見落とされ、結果として「安く買い叩かれた」と感じる人が多くなります。

 

宅配買取は査定の精度が段違い

宅配買取の査定は、店舗とは全くの別システムで行われています。本部や専門の査定センターで、ブランド・素材・トレンドを熟知した専任バイヤーが査定を担当。さらに、全国800店舗で蓄積されたビッグデータをもとに、相場を分析できます。つまり、市場データに基づいた公平な査定ができるんです。

たとえば、僕が今回16点を宅配買取に出した際も、状態の悪いデザイナーズ服でもしっかりと価格がつきました。これが店舗買取なら、もっと低い査定価格になっていた可能性もあります。

 

店舗買取 vs 宅配買取の違い

比較項目 店舗買取 宅配買取
査定の正確さ 店員の知識に依存 専任バイヤー
価格の安定性 店舗・担当者によってバラつく 全国共通基準で安定
手間 店舗まで運搬・待機が必要 自宅で完結(集荷・返送無料)
現金化までの速さ 即日現金可 査定後すぐに振込(最短2〜3日)
メリット 即金性 価格・手軽さ・安定感

 

店舗買取の唯一の利点は「即金性」だけ。でも、重たい荷物を運び、待ち時間を過ごし、結果的に安い査定額では本末転倒ですよね。

宅配買取なら、箱に詰めて玄関で渡すだけ。査定・入金まですべてオンラインで完結し、「待たない・安いリスクがない・家から出ない」という三拍子が揃っています。

 

結論:セカンドストリートで売るなら宅配買取一択

口コミで「ひどい」と言われるのは、ほぼ店舗買取のケースです。宅配買取に関しては、僕自身の6社比較でトップの査定結果でした。

もしセカンドストリートで服を売るなら、絶対に宅配買取を選んでください。手間もストレスもなく、あなたの服の価値をきちんと評価してもらえます。「ひどい」ではなく「思ったより高く売れた」に変わるはずです。

 

セカンドストリートの宅配買取に関するQ&A|利用前に知っておきたい4つの疑問

Q1. ファストファッションやノーブランドは買取できる?

まず最初に注意すべきポイント。セカンドストリートの宅配買取では、ノーブランドやファストファッションの服は基本的に買取不可です。

実際に、セカンドストリートの公式サイトには「Web宅配買取 対象外アイテム」として、買取できないブランドの例が明記されています。

セカンドストリートで買取できないブランド一覧

出典:セカンドストリート「ご利用ガイド Web宅配買取 対象外アイテム

 

セカンドストリートの宅配買取不可ブランド例

  • COMME CA ISM
  • earth music&ecology
  • FOREVER21
  • GAP
  • GLOBAL WORK
  • GU
  • GRL
  • Honeys
  • INGNI
  • UNIQLO
  • w closet
  • しまむら

 

「ユニクロ・GU・しまむら」といった定番ブランドも対象外です。上記は一部の例ですが、いわゆるファストファッション系はほぼNGと考えておいたほうがいいでしょう。また、ノーブランド品(タグにブランド名がない服)も買取対象外です。

実際、僕が査定に出したZARAのニット帽は「30円(個別返品不可)」という査定結果でした。ZARAは公式リストに記載されていませんが、ファストファッションに分類されるため、事実上は同じ扱いになります。

さらに、ブランド品であっても、以下のようなアイテムは買取できません。

  • シミ・汚れ・破れなどのダメージが強いもの
  • におい(汗・香水・タバコなど)が染みついたもの

 

買取強化ブランドも要チェック

セカンドストリートでは、査定が高くなりやすい「買取強化ブランド」も公開されています。公式サイトのピックアップブランド一覧をチェックしておくと、より効率的に売却できます。

 

Q.2 セカンドストリートでおすすめの買取時期は?

「いつ売ると高く買い取ってもらえるの?」という質問もかなり多いです。

結論からいうと、シーズンに入る前が最も高く売れやすいです。

 

セカンドストリートのおすすめの買取時期

出典:セカンドストリート「高く売るコツ」

 

  • 春物⇒1~3月
  • 夏物⇒4~7月
  • 秋物⇒8~9月
  • 冬物⇒10~12月

 

たとえば、冬のコートを売るなら秋口(10〜11月)がベスト。店舗・オンライン問わず、需要が高まる直前は在庫を確保したい時期なので査定額が上がりやすいんです。

また、もう一つ重要なのが「経過年数」。洋服は購入から2年以内のアイテムが最も高く評価される傾向があります。トレンドのデザインが反映されており、使用感も少ないため、高額査定になりやすいんです。

逆に、3年以上経過した服は徐々に価値が下がり、最悪の場合は買取不可になることも。思い立ったらシーズン関係なく、まとめて早めに出すのが鉄則です。

 

Q3. 査定日数はどれくらいかかる?

査定結果が出るまでの目安は、荷物到着から2〜7営業日以内です。

僕が16点を査定に出したときは、5営業日で結果が届きました。早いと翌日に査定が完了することもあり、他社と比べてもスピード感はかなり優秀です。

他の買取業者では、繁忙期だと2週間以上かかることもあるので、セカストの対応は全体的にスムーズだと感じました。

入金までは最短5日、平均10日前後、最長17日ほど。査定件数が多い場合や繁忙期を除けば、スムーズに入金されます。

 

Q4. 送料・査定料・キャンセル料・宅配キット料はかかる?

結論からいうと、すべて無料です。

  • 宅配キット代:無料(段ボールを送ってもらえる)
  • 送料:無料(集荷サービスあり)
  • 査定料:無料
  • キャンセル料:無料

 

上記のとおり、完全ノーリスクで査定依頼が可能。査定額に納得できなければ、無料でキャンセル・返送もできます。

実際、僕も今回の調査の一環でキャンセルをしましたが、手続きはとても簡単で面倒な印象はまったくありませんでした。以下のとおり、返品された荷物の梱包状態も丁寧でした。

セカンドストリートの宅配買取で返品された荷物

セカンドストリートの宅配買取で返品してもらった荷物

セカンドストリートの宅配買取で返品された荷物

中身の洋服類は丁寧に梱包されて届いた。

大事に商品を取り扱ってくれるので、安心して査定をお願いできます。

 

セカンドストリートの宅配買取の流れをわかりやすく解説【3ステップで完結】

セカンドストリートの宅配買取って、結局どうやってやるの?

そんな人のために、ここでは申込から入金までの流れを最短・最小ステップで解説します。

難しいことは一切なく、流れはたったの3ステップだけ。

セカンドストリートの宅配買取手順

  1. Webフォームで申し込む
  2. 荷物を梱包・発送する
  3. 査定結果を確認・承認する

 

たったこれだけ。パソコンでもスマホでも完結するので、初めてでも迷うことはありません。簡単なので、ぜひ手順に沿ってやってみてください。

 

step
1
Web宅配買取フォームで申し込む

まずはセカンドストリートの公式買取サイトへアクセスし、「Web宅配買取のお申し込み」ボタンをクリックします。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

「Web宅配買取のお申込み」をクリック

 

続いて、希望の集荷日時を選択しましょう。

その後、梱包用のダンボールを希望する場合は、サイズを選びます。もし家に空き箱がある場合は「なし」を選んで自分で梱包してもOK。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

家に梱包用ダンボールがない場合は、セカンドストリートが無料で提供してくれます。洋服の量に応じてサイズを選びましょう。

 

紙袋・ビニール袋でも代用可能ですが、破れやすい袋はNGです。

 

次は「集荷先情報」「振込先口座」「本人確認書類の登録」に進みます。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

名前と住所は、あとでアップロードする「本人確認書類」と一致している必要があります。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

振込口座の名義は申込者本人である必要があります。

 

本人確認書類として使えるのは、以下のいずれかです。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 学生証
  • 住民基本台帳
  • 日本国パスポート
  • 外国人登録証・在留カード・特別永住者証明書

 

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

本人確認書類は表面・裏面をアップロードする必要あり。

 

入力事項は以上です。

すべて入力し終えたら「買取申込を確定する」をクリック。これで申し込み完了です。

 

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

「買取申込を確定する」ボタンをクリックすると、完了です。

 

step
2
荷物を梱包・発送する

申し込みが完了したら、売りたい洋服や小物を梱包します。指定した日時に、配送業者が集荷に来てくれるので、玄関で渡すだけでOK。

ダンボールを注文した場合の注意点

ダンボールをセカストから取り寄せた場合、集荷時にドライバーが箱を持ってきてくれる仕組みです。

なので、あらかじめ服を袋などにまとめておくとスムーズ。その場でサッと箱詰めできるよう準備しておきましょう。

 

step
3
査定結果を確認・承認する

荷物が到着すると、査定が始まります。査定が完了すると、「【セカンドストリート】WEB買取査定結果のご案内」というタイトルのメールが届きます(以下参考)。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

セカンドストリートの査定結果のメール。

 

メール内のリンクから、査定結果ページへアクセスしましょう。

セカンドストリートでの服の売り方【宅配買取の手順を解説】

セカンドストリートの査定結果。

 

査定結果の確認と選択方法

査定画面では、アイテムごとの査定額が一覧で表示されます。気に入った金額だけ「承認」し、それ以外は「返品」を選ぶことも可能。「全部まとめて売る」場合は、「全て承認する」をクリックすればOK。

セカストは一点ごとの承認ができるので、「これは安すぎる」と感じたアイテムだけ返却できるのが安心です。

キャンセルになるケースに注意

以下のケースでは申し込みが自動キャンセルになります。

  • 集荷日に不在で荷物を渡せなかった場合
  • 申し込みから14日以上経過した場合

 

まとめ:セカンドストリートは高額査定してくれるおすすめの宅配買取サービス!

「セカンドストリートの買取はひどい」と言われることもありますが、実際に体験してみて感じたのは、それは店舗買取の話が中心だということ。宅配買取に関しては、査定額・対応スピード・安心感のすべてが高水準で、僕自身かなり満足できる結果でした。

特に、古着だけでなく腕時計やスニーカーなどもまとめて売れるのは大きなメリット。しかも、査定額に納得できなければ無料でキャンセルOKなので、リスクはゼロです。

クローゼットに眠っている服や腕時計があるなら、まずは一度査定に出してみてください。セカンドストリートでまとめ売りすれば、想像以上の金額がつくかもしれません。

 

6社中最高の査定額を叩き出した実績あり

セカンドストリートの宅配買取サイトを見る

※無料キャンセル可能。送料・査定料も無料でノーリスク。

 

参考

もしあなたが腕時計・靴・バッグなどの小物類ではなく、「洋服だけ」を売るなら「カインドオル」が第一選択肢になります。詳しくは以下の記事をご参考に。

 

こちらもCHECK

服を売るならどこがいい?古着の宅配買取6社を体験レビュー【おすすめを発表】
同じ服を6社で査定した結果が衝撃!古着宅配買取のおすすめ業者ランキング

続きを見る

  • この記事を書いた人
ファッションブログK2Jの運営者KENのプロフィール写真

KEN

月間最高18万PVのファッションブログ『K2J』を運営。大手アパレルのパーソナルスタイリングサービスでECスタイリストとして勤務し、ファッション色彩能力検定1級を保有。大手メディアへのファッションスナップ掲載経験や、医学研究科修士課程で培った分析力を活かし、理系的視点から「ロジカルなおしゃれ」を提案。これまでに100点以上のファッションアイテムやサービスをレビューしてきた「服好きの視点」から、読者目線に寄り添ったリアルなファッションコンテンツを発信中。