COLUMN ファッションブランド解説

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)とは?ブランドの魅力を徹底解説

タロウトウキョウ
ファッションブログk2jの管理人「ケニー」

JKEN(ジェイケン)

月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人。某大手アパレル企業にてスタイリング業務を経験。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事などを無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

本記事では、TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)というブランドの魅力を徹底解剖していきます。

まだ立ち上がったばかりの新しいブランドなので、聞いたことがない人も多いかもしれません。

ですが、高品質でコスパも良く、一度着たら他のアイテムも欲しくなるほど、業界人の間では話題になっているブランドなんです。

 

今回は、そんな話題のTARROW TOKYOのアイテムを持っている僕が、実際に着てみて思ったことをありのままお伝えしていきます。

「質の良い洋服を着たいけど、高いものは買えない」という方にはピッタリのブランドです。

興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

 

  • TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)とは?
  • TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の魅力
  • TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の代表的アイテム
  • TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のサイズ感・着用感レビュー
  • TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のコーデ例

 

それでは早速見ていきましょう。

 

 

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)とは?

タロウトウキョウ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)は、2022年にスタートした日本のファッションブランドです。

実はこのブランドには、他のブランドと大きく異なる点があります。

それは、元々はOEMメーカー(他社製品を製造する企業)とマーケティング企業が共同で立ち上げたブランドであるということ。

 

一般的に、大手アパレルメーカーは基本的に自社工場を持っておらず、商品企画と販売に注力しています。

つまり、工場での生産面については商社やOEMメーカーに依存しているわけです。

TARROW TOKYOを立ち上げた企業の1つ(株式会社グラックジャパン)は、25年もの間OEMメーカーとして様々な衣料品を作ってきました。

 

そんなTARROW TOKYOというブランドが、なぜ今立ち上げられたのか?

その背景について解説していきます。

 

TARROW TOKYOというブランドを立ち上げた背景

タロウトウキョウ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

先ほど解説したとおり、多くのブランドは生産面をOEMメーカーなどに依頼していますが、実は自社で生産も行うブランドがあるんです。

それがSPA(製造卸小売業)といわれる企業で、ユニクロ・ジーユー・ZARA・GAP・H&Mなどの大手ファストファッションブランドがそれに該当します。

 

SPA企業は素材調達・商品企画・生産・販売までのすべての工程を一貫して行うことができるので、卸売業者などの仲介業者が発生しません。

そのため、コストを削減することができ、低価格で消費者に商品を販売することができます。

ただし、工場に商品の生産を発注するには一定量の生産数が必要になります。

 

こういったSPA企業が台頭してきたことにより、ローコストで大量生産する流れがアパレル業界全体に出来てしまったわけです。

今のアパレル業界は高級ブランドとファストファッションの二極化が進んでおり、かつてはセレクトショップなどが中間層を担っていましたが、品質やデザインにこだわっていた中間層も価格競争の波にのまれ、服の品質がどんどん落ちてしまいました。

商社やOEMメーカーとしては、大手アパレル企業から依頼のあった製品を作ることが仕事なので、結果として安くて低品質な商品を大量に生産し消費される流れが出来てしまっています。

 

そんな中、「素敵な服を作りたい」「自分たちで、初めから丁寧に、少しずつ、自分たちの思いが詰まった服を着てもらえる人を自然に増やしていきたい」と奮い立ったOEMメーカーが、TARROW TOKYOです。

 

TARROW TOKYOのブランドコンセプト

タロウトウキョウ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

「いい服が大切に長く着てもらえる世界を作りたい」というのが、TARROW TOKYOのブランドコンセプトです。

低品質な洋服が大量生産される今のアパレル業界では、安いからすぐに買えてしまう反面、「トレンドが過ぎたり不要になったらすぐに捨てればいい」という感覚に陥ってしまいます。

そういった「売るための服作り」を断ち切り、「自分たちが着たい」「自分たちが買いたい」と思える服を作っているのがTARROW TOKYOです。

 

たとえば、ミシュランガイドでは食に精通したプロが査定しているので、「ミシュランに選ばれてるなら美味しいお店に違いない!」と信頼できますよね。

アパレル業界に当てはめてみるとそれがまさにOEMメーカーで、生産者が良いと言ったものは良いに違いないというわけです。

TARROW TOKYOには、OEMメーカーとして培ってきたモノづくりのノウハウがあります。

だからこそ、「自分たちが最良、最適だと信じられるモノ」を実現できるんです。

 

 

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の魅力

ここからは、TARROW TOKYOには具体的にどんな魅力があるのかを解説していきます。

結論としては以下の2点です。

 

  • コスパがいい
  • シンプルでトレンドライクな着こなしができる

 

順番に見ていきましょう。

 

コスパがいい

タロウトウキョウのTシャツ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW TOKYOが最もこだわっているのが、素材と生産方法です。

もともとOEMメーカーだったこともあり、ここはもっとも重要視しています。

 

あなたは「良い服の条件ってなに?」と聞かれると、どんな風に答えますか?

「デザインがいい」というのはもちろん間違いではありませんが、「上質な素材を使っている」ということも重要なポイントになってきます。

なぜなら、原料がいい洋服は見栄えがよく、長持ちするからです。

 

さらに、縫製や加工方法など、工場での生産技術も重要になってきます。

大量生産される洋服は、その分工場で生産スピードを速くする必要がありますが、スピード重視になるほど品質が悪くなってしまうわけです。

反対に、ゆっくりと丁寧に縫製・加工する工場は生産スピードが落ちてしまいますが、その分品質の高い洋服が出来上がります。

丁寧に生産を行うためコストは高くなってしまいますが、丁寧に作られた洋服は長持ちします

 

通常のブランドであれば、コストがかかる分値段も高くなってしまいますが、TARROW TOKYOは仲介業者を介していないことから、高品質な洋服を手に届きやすい価格帯で売り出すことができるんです。

 

シンプルでトレンドライクな着こなしができる

タロウトウキョウの洋服

いくらコスパが良くても、おしゃれじゃなければ着たくないですよね。

ですが、TARROW TOKYOのアイテムに関してはその心配は不要。

 

どのアイテムもシンプルなデザインで、トレンドのシルエットをしっかりと押さえています。

ベーシックで着まわしやすいデザインに仕上げられているのは、「長く着てほしい」というOEMメーカーとしての想いがあるからです。

トレンドには廃りがあるので、流行を意識し過ぎたデザインというのはどうしても「着なくなって捨ててしまう」ということになりかねませんからね。

 

シルエットは程良くゆとりのあるワイドなシルエット設計になっているので、シンプルだけど地味では終わらない、おしゃれな着こなしが可能です。

しかも、TARROW TOKYOの洋服の多くはユニセックス展開なので、男女共に着られるのも魅力的なポイント。

 

 

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の代表的アイテム

TARROW TOKYOの代表的なアイテムは、ずばりTシャツとデニムです。

この2つは洋服の大定番アイテムですが、TARROW TOKYOならではのこだわりが詰まっています。

 

具体的にどんな魅力があるのかを見ていきましょう。

 

TARROW WIDE TEE(Tシャツ)

タロウトウキョウのTシャツ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

市販のTシャツの多くは、販売元のブランドが望む価格に抑えるために安価な生地を使わざるを得ないため、結果として薄っぺらい生地になりがち。

「自分でも購入して着たいと思えるTシャツが見つけられないなら、自分たちで作ってしまおう」という思いから生まれたのが、「TARROW STANDARD TEE」。

「この生地を使ってTシャツを作れば、もっと良いものができる」と確信して作られたそうです。

「TARROW STANDARD TEE」はTARROW TOKYOではじめて作られたアイテムで、「TARROW WIDE TEE」はそのワイドシルエットバージョン。

タロウトウキョウのTシャツ

TARROW TOKYOのTシャツで使われている糸は、国産オーガニックコットンの30番という太さの糸です。

これを2本並べて高密度で編むことにより、しっかりとした厚みと絶妙な光沢感を実現しています。

通気性、吸汗性、伸縮性にも優れているので、着心地が快適なのも魅力的なポイント。

タロウトウキョウのTシャツ

Tシャツの生地感。やわらかくて微光沢があり、肌触りがいい。

また素材だけでなく、シルエットにもこだわりがあります。

程良いドロップショルダーと絶妙なボックスシルエットで、ルーズに見えない絶妙なバランス感で設計されています。

日本ならではの繊細な縫製技術で作り上げられており、TARROW TOKYOの全スタッフが愛用している代表作です。

タロウトウキョウのTシャツ

Tシャツの縫製を見ると、すごく丁寧に仕上げられていることがわかる。

 

DENIM WIDE TAPERED PANTS(デニム)

タロウトウキョウのデニム

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

「デニムにTシャツは定番だけど、ワイドシルエットのTシャツにあういい感じのデニムパンツってないよね」という思いから生まれたのが、TARROW TOKYOのデニムです。

世界的に有名なデニムの産地である岡山で製造されています。

 

「DENIM WIDE TAPERED PANTS」は、1980年代の武骨なヴィンテージセルビッチデニムがモデル。

14オンスなので厚めでしっかりですが、夏に着ても蒸れにくく履き心地が良いという魅力があります。

シルエットはヒップから太もも周りはゆとりがあり、足先に向かって細くなるテーパードシルエットを採用しているため、足のラインがキレイに見えるのが特徴です。

 

よりデニムらしさを表現するためにワンウォッシュをかけた鮮やかな藍色で、白Tシャツと抜群に相性が良いです。

強弱のあるムラ糸を重力織機でゆっくりと織り上げることで、当時のような風合いと凹凸感を再現しており、長く履き込んでいくうちにヴィンテージ感のある色落ちを楽しむことが可能。

 

また、ヒップ周りの内側に裏生地を施していたり、脇の縫い代にセルビッチ(赤耳)を施していたり、表からは見えない裏側にも配慮しています。

タロウトウキョウのデニムの裏地

内側に別生地を施すのはスラックスでよくみられる設計で、デニムでは通常は無い。TARROW TOKYOのデニムでは裏生地を施すことで履き心地を向上させている。

タロウトウキョウのデニムのセルビッチ

セルビッチとは、デニム生地の端にある通称「耳」と呼ばれる部分のこと。旧式の織機を使用して織られるため、通常の何倍もの時間をかけて作り上げられることから、高級デニムの証として見られる。

 

また、前にタックが入っていたり、ヨークが省かれていたり、縫製の糸も同色のブルーで編まれていたりと、細かい点でスラックスのような上品さが伝わってきます。

タロウトウキョウのデニム

タックはスラックスでよくみられるクラシカルなディテールで、ヒップ周りにゆとりができるため着心地が快適。

タロウトウキョウのデニムのボタン

デニムのボタンとしては珍しい蝶貝を採用することで、より上品な印象に仕上がっている。

タロウトウキョウのデニム

デニムのディテールの基本であるヨークをあえて省くことで、よりスラックスのような上品な印象に仕上げられている。ポケットもスラックス調。

 

TARROW WIDE REGULAR SHIRT(シャツ)

タロウトウキョウのシャツ

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW TOKYOの代表的アイテムはTシャツとデニムですが、個人的にはこの「TARROW WIDE REGULAR SHIRT」もおすすめ。

細番手を高密度に織り上げたタイプライター生地を使用したレギュラーシャツです。

 

タイプライター生地の特徴でもあるパリッとした張りのある生地感と、繊維が密に詰まった独特の風合いが特徴的。

洗いを入れることで全体に絶妙なシワ感が入り、他の素材では中々出せないナチュラルな雰囲気を醸し出しています。

生地に伸縮性があるので、動きやすく着心地も快適です。

タロウトウキョウのシャツ

襟の下あたりの前立て部分にはひねりを加えた遊び心あるデザインを施しているので、他のシャツと着こなしに差が出るアイテムに仕上がり。

シルエットも程よくゆとりがありながら、腕周りがふっくらとした設計になっており、絶妙なバランス感を誇っています。

オールシーズン着用できる汎用性の高いアイテムです。

タロウトウキョウのシャツのボタン

ボタンは上品な蝶貝ボタンを採用。

 

TARROW WIDE CREW NECK P/O(スウェット)

タロウトウキョウのスウェット

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

もう1つ個人的に取り上げたいのが、「TARROW WIDE CREW NECK P/O」というTARROW TOKYOの定番スウェット。

このスウェットの最大の特徴は、裏毛生地にあります。

タロウトウキョウのスウェット

裏毛生地は、日本国内に数台しかない吊り編み機を使用して作られています。

一般的な効率を重視した丸編み機は1時間に何十mと生産できるため、ファストファッションブランド等の安価な衣類はそれが主流になっています。

ですが、この吊り編み機はそれに比べ効率が悪く、1時間に1mしか編むことができません。

ただ、その吊り編み機で時間をかけて編み上げることにより、ふんわりとやわらかい風合いの生地に仕上げることができます。

タロウトウキョウのスウェットの裏地

スウェットの裏地。ふんわりとやわらかい起毛感が感じられる。

このような吊り編み機で時間をかけて作る方法は、品質を重視するデザイナーズブランドで採用されることが多く、ファストファッションでは実現できないものです。

そんな高品質の生地を採用し、日本人の体系に合わせたパターンで作られているのが、TARROW TOKYOの定番スウェットです。

タロウトウキョウの起毛の抜け具合

スウェットの下にシャツを着たところ、裏地が付着していた。生地がやわらかい分、最初の着用時は裏地が抜けやすいので注意。

 

 

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のサイズ感・着用感レビュー

ここからは、TARROW TOKYOのそれぞれのアイテムについて、サイズ感・着用感をレビューしていきます。

僕の身長は176cm、体重は64kgなので、サイズ感の参考にしてください。

 

TARROW TOKYOのTシャツのサイズ感・着用感

【TARROW WIDE TEEのサイズ表】

MLXL
着丈72.574.576.5
身幅61.56466.5
肩幅57.55960.5
袖丈22.523.524.5

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW WIDE TEE:WHITE、XLサイズ着用。

タロウトウキョウのTシャツのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのTシャツのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのTシャツのサイズ感・着用感

こんな感じで、すごくいい感じのボックスシルエットです。

横から見ると綺麗なAラインになっているのがわかります。

アームホールも広く、1枚で着ても抜群の存在感です。

 

なお、着丈は普通のTシャツよりも若干長めにとられているような気がしましたが、だらしない印象は全くありません。

着丈が長めな分、トップスをレイヤードすると裾元から抜け感を出しやすいメリットもあります。

 

僕と同じくらいの体型の人は、XLサイズでゆるく着るのがおすすめです。

タロウトウキョウのTシャツのタグ

左サイドにはTARROW TOKYOのタグがついています。着る前は邪魔だと思ってましたが、着てみると意外といいアクセントになっていました。

 

TARROW TOKYOのデニムのサイズ感・着用感

【DENIM TAPERED PANTSのサイズ表】

SML
ウエスト788286
ヒップ104108112
股上3030.531
股下6970.572
もも周り3030.531
裾周り18.51919.5

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

DENIM TAPERED PANTS:デニム中濃色、Mサイズ着用。

タロウトウキョウのデニムのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのデニムのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのデニムのサイズ感・着用感

ご覧のとおり、ウエストも裾の長さもMサイズでジャストでした。

テーパードラインがすごく綺麗に出ていて、お尻周りのもたつきもありません。

デニムらしい魅力はあるけど、カジュアルすぎず上品な印象で履きこなせそうです。

 

トップスをかぶせて着てもいいし、タックインすればTARROW TOKYOならではのディテールをアピールできます。

 

TARROW TOKYOのシャツのサイズ感・着用感

【TARROW WIDE REGULAR SHIRTのサイズ表】

MLXL
着丈77.579.581.5
身幅66.568.570.5
肩幅5253.555
袖丈60.56263.5

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW WIDE REGULAR SHIRT:WHITE、Lサイズ着用。

タロウトウキョウのシャツのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのシャツのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのシャツのサイズ感・着用感

ご覧のとおり、めちゃめちゃキレイなシルエットです。

身幅が程よく広く、裾の形状がキレイなので裾を出してもだらしなく見えません。

僕の場合は真ん中のLサイズでちょうどいいサイズ感でした。

タロウトウキョウのシャツのサイズ感・着用感

袖周りにふくらみを持たせつつ、手元に絞りを利かせた設計。抜け感を演出しやすい特徴があります。

タロウトウキョウのシャツのサイズ感・着用感

TARROW TOKYOのシャツの特徴であるひねりをいれたアクセント。周りとの差別化になります。

 

TARROW TOKYOのスウェットのサイズ感・着用感

【TARROW WIDE CREW NECK P/Oのサイズ表】

SML
着丈676971
身幅575961
肩幅545658
袖丈5859.561

出典:TARROW TOKYO;2022-11-11参照

TARROW WIDE CREW NECK P/O:BLACK、Lサイズ着用。

タロウトウキョウのスウェットのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのスウェットのサイズ感・着用感 タロウトウキョウのスウェットのサイズ感・着用感

ご覧のとおり、Lサイズで程良くゆったりとしたサイズ感で着用できました。

僕と同じくらいの体型の方は、Lサイズの大きめを選んでゆったり着るのが正解です。

表地がキメ細かいので、スウェットでありながらだらしない印象になりにくく、上品に着こなすことができます。

タロウトウキョウのスウェットのサイズ感・着用感

大きめのサイズを選ぶことで、袖に生地の溜まりができ、抜け感を演出できる。

タロウトウキョウのスウェットのタグ

Tシャツと同様スウェットにもタグあり。好みが分かれるところだとは思いますが、スウェットはいくら品質がよくても他の物と見た目が似通ってきてしまうので、いい差別化になると思います。黒の場合はよりタグが映えます。

 

 

TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のコーデ例

参考までに、TARROW TOKYOのアイテムを使ってコーデを組んでみました。

 

白Tシャツ×デニム×スニーカー

タロウトウキョウのTシャツとデニムコーデ

白Tシャツ×デニムの王道コーデ。

シンプルな組み合わせは地味になりがちですが、ワイドシルエットを選ぶことでワンツーコーデでも様になる着こなしが可能。

ニューバランスような上品なスニーカーや、ダッドスニーカーのようなデザイン性のあるスニーカーを合わせるのがおすすめ◎

 

白シャツ×デニム×スニーカー

タロウトウキョウのシャツとデニムコーデ

白シャツとデニムを合わせたシンプルなスタイル。

ワンウォッシュがかけられた中濃色のデニムは、白いアイテムと相性抜群。

スニーカーを合わせればシンプルなキレイめカジュアルスタイルが完成します。

 

スウェット×シャツ×デニム×スニーカー

タロウトウキョウのスウェットとシャツとデニムコーデ

スウェットとデニムを合わせたカジュアルコーデ。

スウェットの下に白シャツをインすることで、上品さを取り入れつつ抜け感を演出しています。

デニムをロールアップしてアクセントをつけるのもおすすめ◎

 

 

まとめ

本記事は以上です。

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

 

おさらいポイント

  • TARROW TOKYOは元OEMメーカーによるブランド
  • 洋服の生産のプロなので良質な服を熟知している
  • 素材選びにこだわりがあるため着心地が良く長持ちする
  • シンプルなデザインとトレンドのワイドシルエットも魅力
  • 高品質なのに値段が良心的で、コスパがいい

 

TARROW TOKYOというブランドは、ファストファッションブランドにもハイブランドにも属しません。

安物を好んで買っている側に「ちょっと待って、本当にそれでいいの?」と警鐘を鳴らすような存在なのかもしれません。

それは、洋服を選ぶ僕ら消費者にとって気付きを与えてくれているわけです。

 

僕はファストファッションブランドを利用すること自体は反対ではありませんが、大人の方ならなんでもいいので上質な洋服は持っておくべきだと思います。

TARROW TOKYOで選ぶとしたら、まずはTシャツから手に取ってみるのがおすすめです。

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

こちらもCHECK

おしゃれなメンズ白Tシャツブランド10選【かっこいいものを選ぶコツを解説】

続きを見る

こちらもCHECK

ヘインズのジャパンフィットTシャツ
【レビュー】ヘインズのジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感

続きを見る

こちらもCHECK

ヘインズ・ビーフィーのロンTのサイズ感・縮み・コーデ例を徹底解説
ヘインズ・ビーフィーのロンTのサイズ感・縮み・コーデ例を徹底解説

続きを見る

こちらもCHECK

comoliのコモリシャツ
COMOLIのコモリシャツを徹底レビュー【サイズ感・コーデ・透け感】

続きを見る

 

PR掲載日時:2022/11/11

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ファッションブログk2jの管理人「ケニー」

JKEN(ジェイケン)

月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人。某大手アパレル企業にてスタイリング業務を経験。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事などを無料で公開中。