本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 アイテムレビュー 腕時計

高級腕時計の最高峰!一生モノとして選ぶべきメンズ時計ブランド18選

メンズのおすすめ高級腕時計ブランド18選
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク

高級腕時計は、ただの時間を知るための道具ではなく、ステータスや資産としての価値も持つ特別なアイテムです。「一生モノ」として長く愛用するためには、どのブランドを選ぶべきか、どんなポイントを押さえれば後悔しないかをしっかり理解することが大切です。

ただ、「選択肢が多すぎて何を基準に決めればいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、「一生モノ」の腕時計を選ぶための基準や、おすすめのブランド18選を詳しく解説します。また、購入時の注意点や、正規店・オンライン・中古市場などの購入方法についても触れ、あなたにとって最適な一本が見つかるようにサポートします。

高級腕時計選びに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

それでは早速見ていきましょう。

 

高級腕時計を持つメリット

カルティエの腕時計

「時間を確認するならスマホで十分」と考える人は多いかもしれません。確かに、実用性だけで考えれば、腕時計は不要な時代になりました。ただ、腕時計には「ファッションアイテム」としての価値があり、特に男性にとっては数少ないアクセサリーの一つです。

手首は視線が集まりやすいポイントで、女性は「清潔感があるか」「たくましい手をしているか」といった目線でチェックしています。つまり、腕時計をつけることで手元の印象を大きく向上させることができるんです。

さらに、高級腕時計には「時間を知る」以上の大きなメリットがあります。結論として、以下の4つのポイントが挙げられます。

 

高級腕時計を持つ4つのメリット

  1. ステータス性がある
  2. デザイン性と機能性が抜群
  3. 一生使える(後世に引き継げる)
  4. 資産価値が高い
  5. モテる

 

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます。

 

ステータス性がある

高級腕時計の最大の魅力は、その「ステータス性」にあります。腕時計には明確なランク分けがないものの、大まかにエントリー・ミドルクラス・ハイエンドの3つに分類されます。

 

価格帯の目安

  • エントリー:20万~40万円
  • ミドルクラス:40万~70万円
  • ハイエンド:100万~1,000万円

 

エントリーモデルでも十分な品質を備えていますが、ミドルクラス以上になると、持つだけで自信を与えてくれるほどのステータス性が得られます。特にハイエンドクラスは、所有できる人が限られているため、周囲からの羨望の眼差しを集めることも少なくありません。

ビジネスシーンでは「品格」を示すアイテムとして、腕時計が重要な役割を果たすことも覚えておきたいポイントです。

 

デザイン性と機能性が抜群

セイコーの高級時計

高級腕時計は、価格に見合うだけのデザインと機能性を備えています。

デザイン性

各ブランドが持つ独自のデザインは、時代を超えて愛されるものが多く、シンプルなスーツスタイルからカジュアルな装いまで幅広く対応可能です。

機能性

高級腕時計には、一般的な時計にはない特別な機能が搭載されています。実際、パイロットやダイバーが使用するプロ仕様のモデルも多く、単なるアクセサリー以上の価値を持つことが分かります。

 

一生使える(後世に引き継げる)

IWCの腕時計

高級腕時計の魅力のひとつが、その「耐久性」です。たとえば、ロレックスやパテックフィリップの時計は、適切なメンテナンスを行えば孫の代まで受け継ぐことができると言われています。

また、一部のブランドでは「永久修理」の概念を持ち、どの年代のモデルであっても修理対応を続けています。

つまり、「時代を超えて価値を保ち続ける資産」としての側面も持っているんです。

 

資産価値が高い

パテックフィリップの腕時計

一般的なアイテムは「購入後に価値が下がる」のが普通ですが、高級腕時計は例外です。たとえば、

 

  • ロレックスのデイトナ
  • パテックフィリップのノーチラス

 

といった人気モデルは、中古市場で定価以上の価格がつくことも珍しくありません。これは、「限られた生産数」「時計のブランド価値の向上」「市場の需要の高さ」などが影響しているためです。

まるで不動産投資のように、「資産として腕時計を購入する」という選択肢があるのも、高級時計ならではの魅力といえます。

このように、スマホがあれば時間は確認できますが、高級腕時計には「ファッション・ステータス・資産価値」というスマホにはない魅力が詰まっています。

 

モテる

高級腕時計を身につけることは、単なるおしゃれ以上の意味を持ちます。それは、あなたの「ステータス」「信頼感」「成功」を視覚的に伝えるツールだからです。

たとえば、自分で「オレって優秀なんだよ」と自慢しても、イマイチ信頼されないし、野暮ですよね。でも、周りの誰かが「あの人は優秀だよ」って言ってたら、信じますよね。これと同じ原理で、「こんな立派な腕時計をしてるってことは、優秀な人に違いない!」と思うわけです。

女性は本能的に、頼れる存在や経済的に安定した相手に惹かれる傾向があります。なので、高級時計を身につけていると、「この人は成功している」「しっかりした人生設計をしている」と感じてもらいやすくなります。

ただし、派手すぎるデザインは逆効果になることもあります。洗練されたシンプルなデザインを選ぶことで、大人の余裕や品格を演出でき、より好印象を与えられます。

 

一生モノの腕時計とは?選ぶべき3つの基準

一生モノの高級腕時計は、あなたの人生に寄り添う最高のパートナーとなります。だからこそ、購入後に後悔しないために、正しい選び方を理解しておきましょう。

ポイントは以下の5つです。

  1. ブランドで選ぶ
  2. 使用シーンで選ぶ
  3. ムーブメントの違いで選ぶ
  4. 搭載機能で選ぶ
  5. 検定協会の認定を受けているか

順番に見ていきましょう。

 

ブランドで選ぶ

メンズのおすすめ高級腕時計

腕時計は単なる時間を確認する道具ではなく、持つ人のステータスを象徴するアイテムです。そのため、ブランド選びにはこだわるべきです。

たとえば、ロレックスやオメガのような世界的に有名なブランドを選べば、分かりやすくステータス性をアピールできます。一方で、ランゲ&ゾーネやブレゲなど、知名度はそこまで高くなくても時計愛好家から絶大な評価を受けているブランドもあります。

「誰もが知るブランド」か「通好みのブランド」か、どちらを選ぶかで腕時計に対する価値観が変わるので、事前に各ブランドの特徴を知っておきましょう。

 

使用シーンで選ぶ


高級腕時計は決して安い買い物ではないので、どのような場面で使うかを明確にすることが大切です。

  • ビジネスシーン:シンプルで視認性の高いモデルが適しています。たとえば、パテックフィリップのカラトラバやロレックスのデイトジャストは、スーツにもなじみやすく、上品な印象を与えます。
  • カジュアルシーン:デザイン性のあるクロノグラフやスポーツウォッチが活躍します。オメガのスピードマスターやタグ・ホイヤーのカレラなどが代表的です。
  • アウトドアやスポーツ:防水性や耐久性に優れたモデルがおすすめ。パネライやセイコーのプロスペックスなどは、アクティブなシーンでも活躍します。

 

時計のデザインや機能が、あなたのライフスタイルにマッチしているかを考えて選びましょう。

 

ムーブメントの違いで選ぶ


腕時計には主に3つのムーブメント(駆動方式)があります。ムーブメントとは「時計の針を動かす装置」のことで、車におけるエンジンのようなものです。

  • クォーツ
  • 機械式(自動巻き)
  • 機械式(手巻き)

 

ムーブメントの種類を理解せずに時計を選ぶと、自分のライフスタイルに合わないものを購入してしまう可能性があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

クォーツ式

クォーツとは「水晶」を意味し、水晶は電力を与えると一定の振動をする性質を持っています。この振動を利用して時計の精度を高めているのがクォーツ式です。

 

クォーツ式のメリット

  • 高精度:クォーツ式は振動数が高く、月差±20秒程度と非常に精度が高い。
  • コストが低い:構造がシンプルなため生産コストが低く、比較的安価で購入できる。
  • メンテナンスが簡単:電池交換のみで維持できるため、手間がかからない。

クォーツ式のデメリット

  • 寿命が短い:電子回路の寿命が約10年程度で、故障すると基本的に修理ができず交換が必要。
  • 機械式に比べて資産価値が低い:クォーツ時計は大量生産が可能なため、機械式時計ほどの希少性や資産価値はない。

 

俗にいうコスパの良いファッションウォッチのほとんどがクォーツ式です。

 

機械式


機械式時計はゼンマイを動力源とし、歯車や部品が精密に組み合わさって時を刻む仕組みです。時計職人の技術が反映された芸術性の高いムーブメントです。

機械式のメリット

  • 資産価値が高い:高級ブランドの機械式時計は、職人技が詰まっておりステータス性が高い。
  • 修理が可能で長持ちする:定期的なメンテナンスを行えば、半永久的に使用できる。
  • 複雑機構を搭載可能:クロノグラフやトゥールビヨンなど、高度な機能を備えた時計が多い。

機械式のデメリット

  • 精度が低い:一般的に月差5分程度で、クォーツ式と比べて誤差が大きい。
  • 衝撃や磁気に弱い:落としたり、PCやスマホの近くに置くと影響を受けやすい。
  • メンテナンス費用がかかる:5年に1度のオーバーホールが推奨され、費用は5万~10万円程度と高額。

 

高級時計は基本的に機械式を採用しています。

 

「自動巻き」と「手巻き」の違い

機械式時計には「自動巻き」と「手巻き」の2種類があります。

 

自動巻き

  • 仕組み:ムーブメント内のローターが腕の動きによって回転し、ゼンマイを自動で巻き上げる。
  • メリット:毎日巻く手間が不要。
  • デメリット:ローターがある分、ケースが厚くなり重たくなる。

手動巻き

  • 仕組み:リューズを手で巻いてゼンマイを巻き上げる方式。
  • メリット:ローターがないため薄型で軽量なデザインが可能。
  • デメリット:毎回手動でゼンマイを巻く必要があり、実用性は低め。
  • 特徴:シースルーバックの場合、手巻きならローターがないためムーブメントの美しさを堪能できる。

 

実用性を求めるなら自動巻き、デザイン性を重視するなら手巻きがおすすめです。

 

搭載機能で選ぶ

ブライトリングの腕時計

高級腕時計を選ぶ際は、デザインだけでなく機能性にも注目したいもの。ただ時間を確認するだけでなく、多彩な機能が備わっています。「スマホがあるから腕時計はいらない」と思っている方も、高級腕時計の魅力的な機能を知れば、その価値を再認識できるはずです。

ここでは、高級腕時計によく搭載される機能を紹介します。

 

カレンダー表示

  • デイト(日)
  • デイデイト(日・曜日)
  • トリプルカレンダー(月・日・曜日)
  • 年次カレンダー(月・日・曜日。1年に1度の日付調整が必要。)
  • 永久カレンダー(年・月・日・曜日。100年に1度の日付調整が必要。)※世界三大複雑機構の1つ。

 

GMT(第2時間帯表示機能)

文字盤やベゼルに第2時間帯(自国以外の場所の時間)を表示できる。

クロノグラフ

ストップウォッチ機能付き。スタート/ストップ/リセットの操作が可能。文字盤にクロノ秒針(ストップウォッチ)・分・時の積算計を装備。

トゥールビヨン

重力の影響を補正し、時計の精度を向上させる機能。※世界三大複雑機構の一つ

ミニッツリピーター

音で時刻を知らせる機能。※世界三大複雑機構の一つ

ダイバーズウォッチ

100m以上の防水性を備えた潜水用時計。

パイロットウォッチ

視認性の高さや航空用回転計算尺を備えた航空時計。

オープンハート

文字盤の一部を開放し、ムーブメントの動きを楽しめる仕様。

ムーンフェイズ

文字盤に扇形の小窓を設け、そこに月が見え隠れすることで月の満ち欠け(月齢)を表示する機能。

 

検定協会の認定を受けているか


高級腕時計には、品質を保証するための厳格なテストがあります。その中でも代表的なのが「クロノメーター」と「ジュネーブシール」です。

 

クロノメーター認定

  • スイス公認クロノメーター検定協会(COSC)が定めるムーブメントの精度基準をクリアした時計に与えられる称号。
  • 高い精度が保証される。

ジュネーブシール

  • スイス・ジュネーブ州が制定するムーブメント規格。
  • 世界最高峰の品質基準で、査定の上位に位置付けられる。
  • 認定には、ムーブメントの精密性や美観、ジュネーブ州内での製造など厳しい条件を満たす必要がある。
  • 認定ブランド例:ヴァシュロン・コンスタンタン、パテック・フィリップ、ロジェ・デュブイ。

必ずしも認定を受けている必要はありませんが、これらの基準をクリアした時計は初心者でも安心して選べるポイントになります。

 

高級腕時計の最高峰!一生モノとして選ぶべきメンズ時計ブランド18選

ここからは高級腕時計のおすすめブランドをご紹介していきます。有名な高級腕時計ブランドは50種類程度ありますが、多すぎると選ぶのが逆に難しくなるので、本記事ではさらに18種類に厳選しました。

さらに、ブランドごとの代表モデルもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

 

①ROLEX(ロレックス):成功者の象徴!圧倒的な資産価値と信頼性


ROLEX(ロレックス)は、1905年にスイスで創業された世界最高峰の高級腕時計ブランド。その知名度とブランド力は圧倒的で、「成功者の証」として世界中の富裕層や著名人に愛されています。

ロレックスが選ばれる3つの理由

  1. 圧倒的な資産価値:ロレックスの時計は、他のブランドと比較しても価格が落ちにくいことで知られています。特にデイトナやサブマリーナーなどのスポーツモデルは、定価を大幅に上回るプレミア価格で取引されることが多く、投資対象としても魅力的。
  2. 卓越した耐久性と技術力:ロレックスの時計は、「一生使える時計」と言われるほどの耐久性を誇ります。オイスターケースの防水性能やパーペチュアル機構(自動巻きムーブメント)など、時計業界を革新する技術を次々と生み出してきました。
  3. 圧倒的なステータス性:ビジネスシーンでもロレックスを身につけることで、相手に「成功者」「信頼できる人」という印象を与えます。特にデイトジャストやエクスプローラーなどのモデルは、フォーマルからカジュアルまで幅広く活躍します。

人気モデルとおすすめポイント

  • デイトジャスト:ロレックスではもっとも生産本数の多いフラッグシップモデル。ビジネスにもカジュアルにも使える万能タイプ。
  • デイトナ:プロのカーレーサーに応えるよう設計された、ロレックスで最も人気のモデル。高級クロノグラフの代表格で、資産価値も非常に高い。
  • エクスプローラー:探検家・登山家など厳しい条件下でも耐久できる、ロレックスの王道的存在。シンプルで実用性が高く、初めてのロレックスにもおすすめ。
  • サブマリーナー:究極のダイバーズウォッチで、水深300mまでの防水性能を備えている、ロレックスの定番モデル。防水性とデザインのバランスが秀逸。

 

ロレックスは「一生モノの時計」だけでなく、「資産」としても優秀なアイテム。

 

 

 

②OMEGA(オメガ):映画『007』でも着用!高級時計のエントリーモデルとしても最適

OMEGA(オメガ)は、1848年創業のスイスの名門ブランド。NASAの公式時計として採用されるなど、実用性と信頼性においても世界最高水準を誇ります。

オメガが支持される3つの理由

  1. 卓越した精度と耐久性:オメガの時計は、高精度なコーアクシャル脱進機を搭載し、メンテナンス頻度を抑えながらも正確な時を刻みます。
  2. スタイリッシュなデザイン:シーマスターやスピードマスターは、洗練されたデザインと実用性を兼ね備え、映画『007』のジェームズ・ボンドの時計としても知られています
  3. ロレックスよりも手に入れやすい価格:高級時計の中では比較的リーズナブルで、初めての高級時計としてもおすすめ。

オメガの人気モデル

  • シーマスター:ダイバーズウォッチの傑作。防水性能とエレガントなデザインを両立。
  • スピードマスター:宇宙で通用する唯一の高性能腕時計としてNASAに認められた、通称「ムーンウォッチ」。
  • コンステレーション:ローマ数字と4つの爪のデザインを備えた、個性的で都会的なデザインが特徴。スーツスタイルにも最適。

オメガは「高級感×実用性×コストパフォーマンス」を兼ね備えた選択肢。

 

 

 

③VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン):世界三大時計ブランドの頂点

VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)は、1755年創業のスイス最古の時計ブランドで、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲと並ぶ「世界三大時計ブランド」のひとつ。

ヴァシュロンが唯一無二である理由

  1. 圧倒的なクラフツマンシップ:すべての工程を自社で一貫生産し、完璧な仕上がりを追求。100年以上の時を超えても価値が保たれる究極の時計。
  2. 永久修理保証:創業以来製造されたすべての時計を、永久的に修理対応するという他にはないサービス。
  3. 時代を超えて愛されるデザイン:クラシックながらも洗練されたデザインは、一生モノとしてふさわしい。

ヴァシュロン・コンスタンタンの人気モデル

  • オーヴァーシーズ:スポーツ×ラグジュアリーを極めた万能モデル。
  • パトリモニー:シンプルでクラシカルな美しさを追求した、最高峰のドレスウォッチ。
  • フィフティーシックス:モダンな要素を取り入れた新世代モデル。スポーティでもクラシカルでもない実用性を重視。

ヴァシュロン・コンスタンタンは「一生を共にする芸術品」。

 

 

 

④PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ):「一生モノ」の究極形!資産価値No.1ブランド

PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ)は、1839年に創業したスイスの高級腕時計ブランド。世界三大時計ブランドの一角を担い、卓越した技術力とタイムレスなデザインで、時計愛好家から圧倒的な支持を集めています。

パテック・フィリップが支持される3つの理由

  1. クラシックでエレガントなデザイン:流行に左右されず、どんな時代でも価値が色褪せない。
  2. 世界最高峰のコンプリケーションウォッチ:永久カレンダー、ミニッツリピーター、トゥールビヨンなど、極めて高度な機構を搭載。
  3. 卓越した技術力:他ブランドがハイエンドモデルとして発表する複雑機構を、パテック・フィリップはシリーズ化するほどの技術力を誇る。
  4. 資産価値の高さ:パテック・フィリップの時計は高いリセールバリューを持ち、数千万円~億単位で取引されることも。
  5. アフターサービスの充実:どんな時代のモデルでも修理可能で、世代を超えて受け継ぐことができる。

パテック・フィリップの人気モデル

  • カラトラバ:パテック・フィリップの代表モデル。シンプルかつエレガントなデザインで、ドレスウォッチの究極形。
  • ノーチラス:潜水艦の舷窓に着想を得たスポーツウォッチで、世界的な人気を誇る。
  • アクアノート:ノーチラスから派生した、よりモダンでカジュアルなスポーツモデル。

 

福山雅治さんやブラッド・ピットなど、世界中の有名人が愛用していることで有名です。

 

 

 

⑤AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ):世界三大時計ブランドが誇るロイヤルオークの魅力

出典:ALLU

 

AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)は、1875年に創業したスイスの高級腕時計ブランド。パテック・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタンと並ぶ世界三大時計ブランドの一つです。

オーデマ ピゲが選ばれる理由

  1. 「ロイヤルオーク」の革新性:世界初のラグジュアリースポーツウォッチとして誕生。
  2. 独創的なデザイン:八角形のベゼルとステンレス素材の採用で、従来の高級時計の常識を覆した。
  3. 職人技が光る仕上げ:ケースやブレスレットの細部に至るまで、手作業で精密に仕上げられている。
  4. 著名人にも愛されるブランド:リオネル・メッシをはじめ、世界中のセレブが愛用。

 

 

⑥BREGUET(ブレゲ):時計の歴史を変えたブランド、そのクラフトマンシップとは?

BREGUET(ブレゲ)は、1775年に創業したフランス発の老舗高級腕時計ブランド。世界五大時計ブランドの一つであり、時計界に革命をもたらしたブランドとして知られています。

ブレゲが支持される理由

  1. 時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチ:創業者アブラアン=ルイ・ブレゲは、数多くの画期的な技術を発明した天才。
  2. コンプリケーションの先駆者:現在の高級時計の約4分の3に採用される機構を開発。
  3. 王族・貴族に愛されたブランド:マリー・アントワネットやナポレオン・ボナパルトも愛用。
  4. 時計愛好家の最終到達点:ロレックスやオメガではなく、高級時計を極めた人々が行き着くブランド。

ブレゲの人気モデル

  • クラシック:シンプルでクラシカルなデザインが魅力のフラッグシップモデル。
  • マリーン:スポーツラインでありながら、エレガントな雰囲気を兼ね備える、ブレゲの人気モデル。
  • トラディション:懐中時計にインスパイアされた、芸術的なデザインのモデル。

 

日本ではロレックスやオメガが知名度を誇る一方、時計上級者の間では「最後にたどり着くブランド」としてブレゲが高く評価されています。

 

 

 

⑦LANGE & SOHNE(ランゲ・アンド・ゾーネ):ドイツ時計の最高峰、パテックのライバル?

LANGE & SOHNE(ランゲ・アンド・ゾーネ)は、1845年にドイツで誕生した高級時計ブランドで、世界五大時計ブランドの1つとして知られています。スイス勢が支配する時計業界で、ドイツの精密工学を武器に独自の地位を築いています。

ランゲ・アンド・ゾーネが支持される理由

  1. ドイツ時計の最高峰:世界三大時計ブランド(パテック フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲ)と肩を並べる品質。
  2. 職人技の完全自社開発ムーブメント:モデルごとに専用ムーブメントを開発するこだわり。手作業で仕上げられるムーブメントは芸術品レベル。
  3. アイコニックなデザインランゲ1に代表される黄金比を活かした独創的な文字盤レイアウト。
  4. 資産価値の高さ:生産数が限られているため、価値が落ちにくい。

特に「ランゲ1」は、左右非対称の文字盤が特徴的で、時計業界に革新をもたらしました。

 

 

 

⑧JAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト):時計技術のパイオニアが生んだ名作とは?

JAEGER-LECOULTRE(ジャガールクルト)は、1833年にスイスで創業した時計業界の技術革新を牽引するブランドです。

ジャガールクルトが支持される理由

  1. 「時計界の技術屋」:ヴァシュロン、パテック、オーデマ ピゲにもムーブメントを供給する技術力。
  2. マニュファクチュールブランド:設計から組み立て、品質検査までを自社で完結。
  3. 1000時間コントロールテスト:通常の約3倍もの厳格な品質検査を行うため、信頼性が高い。

ジャガー・ルクルトの人気モデル

  • レベルソ:ジャガールクルトのアイコン的存在であり、角型ドレスウォッチの代表格。時計を衝撃から保護するために、ケースが反転する独自機構を持つ。
  • マスター:シンプルながら技術力が詰まったエレガントなラウンド型のドレスウォッチ。
  • デュオメトル:左右対称の美しいデザインと複雑機構を融合。驚異的な精度を誇るクロノグラフウォッチ。

 

 

 

⑨IWC(アイ・ダブリュー・シー):知的な大人が選ぶシンプルで洗練されたデザイン

IWC(アイ・ダブリュー・シー:正式名称「International Watch Company」)は、1868年創業のスイスの高級腕時計ブランドです。

IWCが支持される理由

  1. シンプルで洗練されたデザイン:余計な装飾を削ぎ落とし、時代を超えて愛される。
  2. 質実剛健な作り:堅牢かつ精密なムーブメントで長期間愛用できる。

IWCの人気モデル

  • ポルトギーゼ:IWCの腕時計の中で最も歴史が古い大人気モデル。中でも「クロノグラフ」は大型でありながら上品な印象があり、ビジネスにも使用可能。
  • パイロットウォッチ:IWCの中でも人気抜群の航空時計。中でも「マーク」は視認性と耐磁性が優れており、気温の変化に強い。
  • ポートフィノ:クラシカルで洗練されたデザイン。初心者でも手に取りやすい人気のエントリーモデル。

 

 

⑩ZENITH(ゼニス):伝説のムーブメント「エル・プリメロ」を搭載したモデルとは?

ZENITH(ゼニス)は、1865年に創業したスイスの老舗高級腕時計ブランドです。

ゼニスが支持される理由

  1. 自社製ムーブメントへのこだわり:創業以来、一貫して高精度な自社製ムーブメントを開発。時計ブランドの中でも極めて希少な「完全マニュファクチュール」を貫く。
  2. 伝説のクロノグラフ「エル・プリメロ:1秒を10分割(0.1秒単位)で計測可能な高性能クロノグラフを搭載。クロノグラフの歴史を変えた画期的なムーブメント。
  3. 計時精度の高さ:ゼニスのムーブメントは、各国の公式計時コンクールで数々の受賞歴を誇る。時計愛好家やプロフェッショナルから高く評価されている。
  4. エレガントかつ機能的なデザイン:クラシックなスタイルをベースにしながらも、モダンで洗練されたデザインが魅力。スケルトン仕様のモデルも多く、機械の動きを視覚的に楽しめる。

ゼニスの人気モデル

  • クロノマスター:ゼニスのフラッグシップモデル。「エル・プリメロ」を搭載し、ダイヤルからムーブメントの動きを堪能できるデザイン。
  • デファイ:スポーティで革新的なシリーズ。カーボンやセラミックなどの最先端素材を採用し、高い耐久性を誇る。
  • エリート:シンプルかつ上品なドレスウォッチ。流行に左右されないタイムレスなデザインが特徴。

 

 

 

⑪Cartier(カルティエ):ジュエラーが作る美しすぎる時計の世界

Cartier(カルティエ)は、1847年に創業したフランスの高級ジュエリーブランドです。言わずと知れたジュエリー界のビッグネームですが、実は腕時計の世界でも古い歴史を持っています。

カルティエが支持される理由

  1. 世界的な高級ジュエラーの技術力:フランスの老舗ジュエリーブランドならではの金属加工技術を活かした、美しい時計作りに定評がある。
  2. 腕時計の歴史を変えたブランド:世界で初めて実用的なメンズ腕時計を開発。飛行家アルベルト・サントス・デュモンの依頼で作られた「サントス」がその始まり。
  3. 宝飾時計の先駆者:時計を単なる計測器ではなく、ファッションアイテムとして昇華。芸術的なデザインと高級感が魅力。
  4. 独自のデザイン哲学:アール・デコ様式の幾何学的なデザイン、ローマ数字のインデックス、ブルースティール針など、カルティエならではの特徴を確立。

カルティエの人気モデル

  • タンク:カルティエのアイコン的存在。シンプルかつ洗練されたスクエアケースが特徴。第一次世界大戦の戦車(タンク)からインスパイアされたデザイン。
  • パシャ:丸型ケースと防水性を備えたスポーツラグジュアリーモデル。カジュアルにもフォーマルにもマッチする万能な一本。タンクと並ぶ程の人気を誇るモデル。
  • サントス:「世界初のメンズ腕時計」として誕生。飛行機の操縦中でも時間を確認しやすい実用性の高さが特徴。

 

 

カルティエのタンクについては、『カルティエの名作時計「タンクソロ」とは?魅力やサイズ感を徹底解説の記事で詳しくレビューしているので、興味のある方はご覧ください。

カルティエの人気時計「タンクソロ」とは?魅力・サイズ感・コーデ例を徹底解説

続きを見る

 

⑫BVLGARI(ブルガリ):ラグジュアリーと最先端の技術が融合したデザイン

BVLGARI(ブルガリ)は、1884年に創業したイタリアの高級宝飾ブランド。1884年創業のイタリアを代表する高級ジュエリーブランドです。その美的センスが時計作りにも反映されています。

ブルガリが支持される理由

  1. 独創的なデザイン哲学:ローマ建築や芸術をモチーフにした八角形や円形のデザインを採用。彫刻的で唯一無二の美しさを持つ。
  2. スイス製時計の技術力:スイスに自社工場を持ち、マニュファクチュール体制を確立。ムーブメントの開発から製造までを一貫して行う。
  3. 世界最薄ウォッチの記録を更新:「オクト フィニッシモ」シリーズは、超薄型ムーブメントを搭載し、時計業界の常識を覆した。

ブルガリの人気モデル

  • ブルガリブルガリ:ブランド名を前面に押し出した大胆なデザインが特徴の代表的なモデル。ローマ帝国時代のコインをモチーフにしたベゼルが特徴。
  • オクト:八角形のケースと円形の文字盤を組み合わせたモダンなデザイン。控えめながらも知的な印象を与える。
  • アルミニウム:アルミニウムとラバーを採用した異素材ミックスのスポーツウォッチ。軽量かつカジュアルな印象で、ブルガリの新境地を開いたモデル。

 

 

 

⑬Grand Seiko(グランドセイコー):日本が誇る最高級時計、その実力とは?

Grand Seiko(グランドセイコー)は、日本の時計業界を代表する「セイコー」の最上位ブランド。1960年に誕生して以来、世界の時計市場で確固たる地位を築いています。

スイスの老舗ブランドがひしめく高級時計市場において、グランドセイコーが唯一対抗できる日本ブランドといわれるのには、確かな理由があります。

グランドセイコーが支持される理由

  1. 圧倒的な技術力:世界初の「スプリングドライブ」を搭載。機械式時計のゼンマイ駆動とクォーツの高精度を融合させた革新的な技術。
  2. ハイビートムーブメント:毎時36,000振動を誇るハイビート機構を開発。これはゼニスの「エル・プリメロ」に匹敵する性能。
  3. 日本の美意識を体現するデザイン:研ぎ澄まされた「ザラツ研磨」による鏡面仕上げと、四季をイメージしたダイヤルが特徴。海外ブランドにはない独自の美しさを誇る。
  4. メイド・イン・ジャパンの精密なクラフトマンシップ:長野県の「信州 時の匠工房」で職人が1本ずつ丁寧に組み上げる。世界基準を超える品質管理を徹底。

グランドセイコーの人気モデル

 

 

 

⑭FRANCK MULLER(フランク ミュラー):遊び心あるデザインと卓越した技術の融合

FRANCK MULLER(フランク ミュラー)は1992年創業と比較的新しいブランドながら、創業者であるフランク・ミュラーは天才時計師として名を馳せ、わずか数年でスイスの老舗ブランドと肩を並べるほどの評価を確立しました。

フランク ミュラーが支持される理由

  1. 世界初の機構を30以上開発:業界の常識を覆す複雑機構を次々と発明し、独自の地位を確立。
  2. 唯一無二のデザイン:大胆なアールデコ調のインデックスや個性的なケースデザインは、一目でフランク ミュラーと分かるアイコニックな存在。
  3. 高級感と遊び心の絶妙なバランス:伝統的な時計作りをベースにしながら、現代的で大胆な美学を融合。

フランク ミュラーの人気モデル

  • トノーカーベックス:エレガントなフォルムと独創的な文字盤デザインが特徴的な、フランクミュラーの代表モデル。
  • ヴァンガード:スポーティで立体感のあるデザインが特徴的なカジュアルライン。フランクミュラーの中でも定番の人気を誇る。
  • カサブランカ:ケースにあえてUV加工を施さず、使い込むほど経年変化が出るように意図的に設計された、ヴィンテージ感のあるモデル。

 

クリスティアーノ・ロナウドをはじめ、世界のトップセレブが愛用しています。

 

 

 

⑮TAG HEUER(タグ・ホイヤー):スポーツウォッチの王道!コストパフォーマンスの高さが魅力

TAG HEUER(タグ・ホイヤー)は、1860年に創業したスイスの老舗時計ブランド。モータースポーツと深い関わりを持ち、レーシングシーンで培われた精密な計測技術が魅力で、オリンピックやF1の公式タイムキーパーを務めるほどの信頼性を誇ります。

タグ・ホイヤーが支持される理由

  1. モータースポーツ由来の革新技術:1/100秒単位で計測できる「マイクログラフ」や、現在のクロノグラフに欠かせない「振動ピニオン」を発明。
  2. プロフェッショナル仕様のクロノグラフ:高精度な計時機能と視認性の高いデザインが特徴。
  3. スポーティーなデザインと高い実用性:頑丈なケースや防水性能に優れ、日常使いにも最適。
  4. 高級時計の中では比較的手が届きやすい価格帯:100万円以下のモデルも多く、初心者でも手に入れやすい。

タグ・ホイヤーの人気モデル

  • カレラ:レーシングカーのコックピットを模したデザインで、ドライバー目線の操作性を追求。エレガントなデザイン性も兼ね備えている。
  • モナコ:世界初の角型防水自動巻きクロノグラフで、時計愛好家からもレーシングカーのファンからも愛される革新的なデザインが特徴。
  • フォーミュラ1:伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナも着用したエントリーモデル。初心者にもおすすめ。

 

 

 

⑯ROGER DUBUIS(ロジェ・デュブイ):前衛的なデザインと超高級ムーブメントの融合

ROGER DUBUIS(ロジェ・デュブイ)は、1995年に創業したスイスの高級腕時計ブランド。伝統ある時計業界の中では比較的若いブランドながら、その技術力と独創的なデザインで確固たる地位を築いています。

ロジェ・デュブイが支持される理由

  1. ジュネーブ・シールを全モデルが取得:スイス時計界の最高品質の証である「ジュネーブ・シール」を、すべてのモデルに取得している数少ないブランド。
  2. 創業者はパテックフィリップ出身:創業者のロジェ・デュブイは、世界三大時計ブランドの1つ「パテックフィリップ」で腕を磨いた名職人。
  3. 完全マニュファクチュールの技術力:設立当初から自社一貫生産(マニュファクチュール)を確立し、わずか20年で30種類以上の自社ムーブメントを開発。
  4. アヴァンギャルドなデザイン:一目でロジェ・デュブイと分かる圧倒的な個性。伝統を重んじる時計界において、独創的で未来的なデザインが特徴。
  5. 希少価値の高さ:販売数が少なく、生産数も限定的なため、オーナーになれるのは選ばれし者のみ。

ロジェ・デュブイの人気モデル

  • エクスカリバー:ブランドの象徴的なモデルであり、おしゃれな高級スポーツウォッチの代名詞。スケルトン構造と大胆なデザインが特徴。
  • モネガスク:クラシックかつエレガントなスタイルで、優雅で贅沢な大人の余裕を演出。
  • パルジョン:スケルトン仕様でムーブメントの美しさを存分に堪能できる。

 

有名人では、アーティストのGACKTさんやプロ野球選手のダルビッシュ有選手など、超一流の方が愛用しています。

 

 

 

⑰HUBLOT(ウブロ):異素材の組み合わせで生まれる独創的なデザイン

HUBLOT(ウブロ)は、1979年創業のスイスの高級腕時計ブランド。比較的新しいブランドながら、革新的なデザインと機能性で世界的な人気を誇ります。

ウブロが支持される理由

  1. 異素材を組み合わせた革新性:ゴールド×ラバーなど、異なる素材を融合させた斬新なデザインが特徴。
  2. アイコニックなビス留めベゼル:ブランドのシグネチャーデザインであり、力強い印象を演出。
  3. スポーツ界との深い関わり:サッカーワールドカップや欧州リーグの公式タイムキーパーを務める。
  4. 高いリセールバリュー:買取価格が落ちにくく、資産価値としても優秀。

ウブロの人気モデル

  • ビッグバン:チタン、セラミック、ゴールドなど異素材を融合したブランドの象徴的モデル。
  • クラシック:シンプルかつ薄型のデザインで、エントリーモデルとしても人気。ビッグバンに匹敵するほどの人気を誇る。

 

 

 

⑱BREITLING(ブライトリング):パイロットウォッチの代名詞、その魅力とは?

BREITLING(ブライトリング)は、1884年創業のスイスの老舗高級腕時計ブランド。特に航空時計の分野で絶大な信頼を誇ります。

ブライトリングが支持される理由

  1. クロノグラフのパイオニア:高精度な計時機能を備えたクロノグラフを数多く開発。
  2. 視認性・操作性・機能性の高さ:パイロット向けに特化した設計で、実用性に優れる。
  3. 堅牢なデザイン:無骨で男らしいスタイルが特徴。
  4. 防水性・耐久性の高さ:海・空を問わず過酷な環境でも信頼できる性能。

ブライトリングの人気モデル

  • ナビタイマー:航空計算尺を搭載した、パイロットウォッチの最高峰。アナログ感のあふれる文字盤が魅力。
  • クロノマット:空軍のために開発された、ブライトリングの代表モデル。耐久性・精度・防水性に優れるモデル。
  • スーパーオーシャン:プロダイバーのために開発された人気モデルで、防水性はもちろんカラーバーリエーションも豊富。

 

 

 

「一生モノ」の腕時計を選ぶ際の注意点

ロレックスの腕時計

一生モノの腕時計を選ぶなら、デザインやブランドだけでなく、耐久性やメンテナンスのしやすさも重要なポイントです。間違った選び方をすると、後悔することにもなりかねません。

 

選ぶ際のポイント

  • ブランドの信頼性:長年の実績があるブランドは、品質やメンテナンス体制が整っているため安心です。
  • ムーブメントの種類:機械式(手巻き・自動巻き)かクォーツ(電池式)かを選ぶ。機械式は長く愛用できますが、定期的なメンテナンスが必須です。
  • 防水性能:日常使いなら10気圧防水(100m防水)以上が理想。ダイバーズウォッチならさらに高い防水性能が求められます。
  • アフターサービスの充実度:修理やオーバーホール(分解掃除)が可能かどうかもチェックしましょう。

 

並行輸入品と正規品、どちらを選ぶべき?

腕時計を購入する際、正規品と並行輸入品のどちらを選ぶべきか迷う人は多いです。

正規品のメリット

  • 正規販売店の保証が付く
  • メーカーの正規メンテナンスが受けられる
  • 偽造品の心配がない

並行輸入品のメリット

  • 価格が安いことが多い
  • 日本未発売のモデルが手に入る

 

並行輸入品は価格が魅力ですが、保証やアフターサービスが不十分な場合もあるため、信頼できる販売店を選ぶことが重要です。

 

新品 vs. ヴィンテージ:価値が上がるのはどっち?

腕時計は、新品とヴィンテージ(中古)で価値の上がり方が異なります。

 

新品のメリット

  • 最新技術が搭載されている
  • メンテナンス歴がなく、安心して使える
  • 正規保証が受けられる

ヴィンテージのメリット

  • 生産終了モデルが手に入る
  • コレクター需要があり、価値が上がる可能性が高い
  • デザインに味がある

 

長期的な価値を考えるなら、人気のあるモデルのヴィンテージが狙い目です。

 

メンテナンスとオーバーホールの重要性

高級腕時計は定期的なメンテナンスが必要です。特に機械式時計は、4~5年に一度オーバーホール(点検・修理)を行わないと、ムーブメントの油切れや摩耗による故障のリスクが高まります。

 

オーバーホールのポイント

  • メーカー正規メンテナンス:純正パーツを使うため品質が保証されるが、費用が高め。
  • 専門の時計修理店:コストを抑えられるが、信頼できる店舗を選ぶことが重要。

 

 

どこで買う?失敗しない購入ガイド

ロレックスの腕時計
腕時計を購入する場所によって、価格や保証、安心感が異なります。以下の3つの購入方法について、それぞれのメリットとデメリットを解説します。

正規販売店・百貨店で購入するメリット・デメリット

メリット

  • メーカー保証が付いている
  • 偽物の心配がない
  • アフターサービスが充実している

デメリット

  • 定価販売が基本で割引が少ない
  • 店舗が限られているため、在庫が少ないこともある

 

百貨店の時計売り場や正規ブティックでは、購入後のサポートも充実しているため、初めての高級時計購入には特におすすめです。

 

おすすめのオンラインサイト3選

オンラインショップでの購入は便利ですが、偽物や並行輸入品のトラブルがあるため、信頼できる販売店を選ぶことが重要です。ここではおすすめのオンラインサイトを3つ厳選してご紹介します。

 

①ジャックロード(Jackroad)

  • 日本国内でも信頼性の高い時計専門店
  • 新品・中古ともに豊富なラインナップ
  • 実店舗もあり、購入前に問い合わせが可能

 

②WATCHBOX(ウォッチボックス)

  • 世界的に有名な高級時計専門のオンラインショップ
  • 全品鑑定済みで、保証付き
  • ヴィンテージや限定モデルの品揃えも豊富

 

Chrono24(クロノ24)

  • 世界中の時計コレクターや業者が販売するマーケットプレイス
  • バイヤープロテクションがあり、詐欺対策も強化
  • 希少なヴィンテージや限定モデルが見つかりやすい

 

上記の中でどれか1つ選ぶとしたら、日本国内に実店舗もあるジャックロード(Jackroad)が試しやすくおすすめです。

 

中古市場での掘り出し物の探し方

中古市場では、定価よりも安く購入できることが多いですが、注意点もあります。

 

チェックすべきポイント

  • 鑑定書や保証書が付いているか
  • メンテナンス履歴が明確か
  • 傷や劣化の状態を細かく確認

 

特に高級時計の場合、メンテナンス歴が不明なものは修理費用がかかる可能性があるため、慎重に選びましょう。

 

金銭的に買えないor試したいなら、レンタルもおすすめ

高級時計を購入するのは正直金銭的にキツイ。

高級時計を買う前にまず一度試してみたい。

このような方は、腕時計をレンタルできるサブスクサービスを利用してみるのも1つの手です。代表的な腕時計のサブスクを挙げると以下の2つがあります。

 

 

高級腕時計の種類料金
カリトケ(KARITOKE)50ブランド1,300種類(最安)月額 3,980円~
WATCH RENT27ブランド(最安)月額 3,850円~

 

時計レンタルサービスは、数多くの高級腕時計を最安で月額3,000円台から楽しむことができるので、かなりコスパがいいです。最短1カ月間隔から始めることができ、毎月好きな腕時計に交換することが可能。

デート・ビジネスシーン・パーティなど、自分の用途に応じて様々なジャンルの腕時計を選ぶことができます。

 

高級腕時計は、普通の時計とは金額がまるで違います。まずはレンタルして試してから購入を検討するというのは、とても賢いやり方です。

 

カリトケに関しては僕も実際に利用したことがあり、詳しいレビューについては【実体験レビュー】高級腕時計がレンタルできるカリトケ(KARITOKE)の評判は?の記事で徹底解説しているので、興味があればご覧ください。

【実体験レビュー】高級腕時計がレンタルできるカリトケ(KARITOKE)の評判は?
カリトケ(KARITOKE)の腕時計レンタルはおすすめ?評判を体験レビュー

続きを見る

まとめ

一生モノの腕時計を選ぶことは、単なる買い物ではなく、長年寄り添う相棒を見つけるプロセスです。ブランドの歴史、ムーブメントの種類、使用シーンに合ったデザインなど、さまざまな要素を考慮しながら、自分にとって最適な一本を選びましょう。

 

予算別おすすめブランド&モデル一覧

  • 50万円以下:タグ・ホイヤー カレラ、グランドセイコー SBGA211
  • 50万〜100万円:IWC ポルトギーゼ、ゼニス クロノマスター
  • 100万〜300万円:ロレックス サブマリーナ、ジャガールクルト レベルソ
  • 300万円以上:パテックフィリップ ノーチラス、ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ

 

腕時計はただのアクセサリーではなく、人生の節目を共に刻む存在です。あなたにとって最高の一本を選び、大切に使っていきましょう。

ではまた。

 

 

こちらもCHECK

【実体験レビュー】高級腕時計がレンタルできるカリトケ(KARITOKE)の評判は?
カリトケ(KARITOKE)の腕時計レンタルはおすすめ?評判を体験レビュー

続きを見る

  • この記事を書いた人
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク