
この記事はそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。
今回は、1枚だけでカッコよく様になる白Tシャツの選び方と、おすすめの白Tを厳選してご紹介します。
白Tって一見シンプルでどれも一緒に思えますよね。
でもシンプルなだけに、サイズ感や素材感によってそのイメージは大きく変わってきます。
ブランドによってこだわりやディテールが微妙に異なるので、意外と奥が深いのです。
つまり、白Tのディテールの違いを読み取る目利きや、シルエット・素材に関する知識がないと、おしゃれな白Tを選ぶのは難しいということ。
でも大丈夫です。
本記事では、1枚だけでオシャレ見えする白Tだけを厳選しました。
これを見れば、オシャレな白Tの選び方が分かり、オススメの白Tが手軽にわかります。
1枚だけで様になる白Tをお探しの方は、この機会にぜひご覧ください。
それでは早速見ていきましょう。
目次
- 1 オシャレな白Tシャツを選ぶ4つのポイント
- 2 1枚で様になるおしゃれなビッグシルエット白Tシャツ11選
- 2.1 【ATON/エイトン】SUVIN60/2 オーバーサイズTシャツ(UNISEX)
- 2.2 【unfil/アンフィル】オーガニックコットンショートスリーブT
- 2.3 【JIL SANDER/ジルサンダー】オーバーサイズ コットンTシャツ
- 2.4 【United Athle/ユナイテッドアスレ】ビッグシルエットTシャツ
- 2.5 【FRUIT OF THE LOOM/フルーツオブザルーム】ビッグシルエットTシャツ
- 2.6 【LOS ANGELES APPAREL/ロサンゼルスアパレル】1801GD Tシャツ
- 2.7 【PRO CLUB/プロクラブ】#101 ヘビーウェイトTシャツ
- 2.8 【GOAT/ゴート】SHORT SLEEVE TEE
- 2.9 【Steven Alan/スティーブンアラン】SHORT SLEEVE TEE-BOLD /Tシャツ
- 2.10 【H BEAUTY&YOUTH】COTTON CREW NECK T-SHIRT/Tシャツ
- 2.11 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)
- 3 Hanes(ヘインズ)のTシャツはどうなの?
- 4 まとめ
オシャレな白Tシャツを選ぶ4つのポイント
まずは1枚だけで様になるオシャレな白Tを選ぶポイントを解説します。
結論からいうと、ポイントは以下の4つです。
- Tシャツはクルーネックを選ぶ
- ビッグシルエットを選ぶ
- 素材感、肉厚感を意識する
- ポケットのありなしはお好みでOK
Tシャツはクルーネックを選ぶ
まず大前提として、TシャツはクルーネックTとVネックTの2種類ありますよね(厳密には他にもありますが、今回は割愛)。
今の流行に乗りたい方は、必ずクルーネックTを選びましょう。
なぜなら、クルーネックTは首が詰まっているので、1枚で着るのはもちろん、重ね着した場合でも首元に落ち着きが出ます。
(VネックTだと、他のアイテムをレイヤードした時にバランスがよくありません。)
もし、「流行は知ってるけどVネックが好きで、あえてVネックを選びたい」というこだわりのある方は、それでも構いません。
ですが、どちらを選べばいいかわからないという方は、まずクルーネックTを選ぶことで間違いありません。
ビッグシルエットを選ぶ
Tシャツはシルエットが何よりも重要です。
1枚で様になるTシャツを選ぶなら、ビッグシルエットまたはワイドシルエット一択です。
ただ、ビッグシルエットと言っても、見るべきポイントが細かくあります。
それが以下の通り。
- 身幅
- 袖の長さと太さ
- ドロップショルダー
- 着丈(裾の長さ)
ビッグシルエットの要素①身幅
身幅とは簡単にいうと横幅のことです。
身幅が広めだと、ゆとりのあるシルエットになります。
この身幅が狭いとこなれた印象が出ないので、必ずゆとりのあるものを選びましょう。
(筋肉ムキムキの方ならタイトシルエットでもかっこいいですが。)
ビッグシルエットの要素②袖の長さと太さ
袖の長さも重要です。
肘が隠れる(大体5分袖)くらいは欲しい所ですが、多少短くても許容範囲です。
ただ短すぎるとビッグシルエットのゆとりがでないので、最低でも肘の少し上くらいまではあってほしいところ。
また、袖が長いだけでなく、袖(アームホール)が広くとられていることも大切。
これによりゆったりとしたシルエットができます。
ビッグシルエットの要素③ドロップショルダー
ドロップショルダーとは、ショルダーポイント(身頃と袖の境目)よりも腕側に落としたデザインのこと。
これがあるおかげで丸みが強調され、こなれ感や抜け感が出ます。
ビッグシルエットの最重要ポイントと言っても過言ではありません。
ドロップショルダーの度合いはアイテムやブランドごとに異なるので、その辺りはお好みで選べばOK。
ビッグシルエットの要素④着丈(裾の長さ)
ビッグシルエットといっても、全部ビッグであればいいというわけではありません。
着丈(裾の長さ)だけは、長すぎないことが重要です。
なぜなら着丈が長すぎると、だらしない印象になってしまうからです。
大体お尻に少しかかるか、それよりも少し短いくらいがベスト。
お尻が全部隠れる程長いと、だらしなくなる可能性が高いので注意しましょう。
素材感、肉厚感を意識する
実は白Tは素材感によってイメージがかなり変わってきます。
大きく分けると、以下の2つに大別できます。
- 生地がフラットで、肌触りがツルっとしており光沢感のあるタイプ
- 生地がデコボコで、肌触りがザラっとしており風合いのあるタイプ
光沢感のある素材がキレイめ、風合いのあるタイプがカジュアルな印象になります。
ここを知っているのと知っていないのとでは、着こなしに大きな違いが出てきます。
また、生地の厚みにも注意しましょう。
あまりにもペラペラの薄い生地だと、乳首が透けて見えるし貧乏くさい印象になってしまいます。
なので、ある程度肉厚な生地のTシャツを選びましょう。
ポケットのありなしはお好みでOK
TシャツにはポケットTとポケットがないタイプがあります。
どちらにするかは、それぞれの好みで選んで問題ありません。
一応それぞれの印象を解説しておくと、ポケットTはワンポイントがある分カジュアルな印象があるのに対し、ポケット無しはキレイめな印象があります。
ポケットのアリナシだけではそこまで印象は変わりません。個人的にはポケットがないタイプがオススメです。
ポケットTのワンポイントは、「シンプルなTシャツ1枚のコーデでありがちな地味さを回避できる」と思う方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、シルエットが美しい白Tシャツは装飾がなくても1枚だけで十分様になるので、ポケットのような装飾は不要です。
ポケットがあると子供っぽさが増してしまうので、僕はむしろ邪魔だと思ってます。
ただし、「ポケットがあるのがかわいい」と考える方もいらっしゃるので、ポケットTがダサいというわけではなく、あくまで好みであることを覚えておきましょう。
1枚で様になるおしゃれなビッグシルエット白Tシャツ11選
それでは、1枚で様になるビッグシルエットの白Tシャツを11種類厳選してご紹介していきます。
基本的に男女問わず使えるユニセックスアイテムばかりなので、男性も女性もぜひご覧ください。
【ATON/エイトン】SUVIN60/2 オーバーサイズTシャツ(UNISEX)
ATON(エイトン)はおしゃれな男女の間で大人気な日本のユニセックスブランドです。
ATONの中でも定番アイテムとして知られているのが、「SUVIN 60/2 | OVERSIZED S/S T-SHIRT」という白Tシャツ。
ATONの特徴でもある上品なオーバーサイズシルエットが特徴の1つです。
一般的なTシャツよりもあえて着丈が若干長めに設定されており、少しモードな印象を醸し出しています。
素材はスビンコットンという最高級の綿素材を使用しており、上品なツヤ感と光沢感を放っています。
そのおかげで単なるカジュアルなTシャツではなく、上品な印象に仕上がっています。
シルエットはユニセックス設計なので、男性はもちろん、女性が着てもオーバーサイズでたっぷりと着こなせるのが魅力です。
【unfil/アンフィル】オーガニックコットンショートスリーブT
unfil(アンフィル)は2017年にスタートした日本の人気ユニセックスブランドです。
unfilの中で毎年定番で作られているTシャツが、「オーガニックコットンショートスリーブT」です。
unfilは厳選されたオーガニック素材を用いることにこだわりがあり、このTシャツにも「ホワイトキング」と呼ばれるオーガニックコットン100%が使用されています。
ホワイトキングは厳しい品質管理を行うウズベキスタンの高地で栽培される上質で希少な素材で、まるでシルクのような光沢感や発色の良さが特徴です。
さらに、毛羽立ちや型崩れが少なく、綺麗な状態で長く愛用できるという優れた耐久性も魅力の1つです。
そんな上質な生地をハイゲージで丁寧に編み込み、バイオ加工を加えることでやわらかい質感に仕上げています。
シルエットはドレープ感のある程良いオーバーサイズで、絶妙なサイズバランスになっています。
ヘビーユースしても型崩れしにくい丈夫な一品です。
【JIL SANDER/ジルサンダー】オーバーサイズ コットンTシャツ
「ミニマルの女王」と称されるJIL SANDER(ジル・サンダー)も、毎シーズン様々なシルエットの白Tシャツを販売しています。
ジルサンダーならではの洗練された美学を体現したシンプルなデザインです。
上質でやわらかいコットン素材を使用したものが中心ですが、中でもオーバーサイズシルエットに設計されているものは1枚で様になるのでおすすめです。
【United Athle/ユナイテッドアスレ】ビッグシルエットTシャツ
出典:United Athle;https://www.united-athle.jp/ua/item/441101/;2022-07-19参照
United Athle(ユナイテッドアスレ)は、90年以上の歴史を誇る日本の無地系アパレル専門ブランドです。
Tシャツを中心に生産しており、シンプルなものだからこそシルエット・生地・着心地に特にこだわりを持って作られています。
ユナイテッドアスレの代名詞として知られているのが、首元のリブ部分のダブルステッチ。
首元の縫製にこだわることで、首周りの伸びを抑えた丈夫な作りに仕上がっています。
また、ラインナップされているTシャツはシルエットや生地の厚みの種類がかなり幅広いのも特徴の1つです。
ユナイテッドアスレの中でも特におすすめなのが、「ビッグシルエットTシャツ」。
定番の5.6オンスだけでなく、他のブランドではあまり見られない超極厚の9.1オンスから好みで選ぶことが可能。
また、近年トレンドのシルエットをしっかりと押さえた設計になっており、男性はもちろん、女性の方が着てもオーバーサイズで抜け感を楽しむことができます。
お値段は1,200~1,600円程度とかなり安く、Amazonでは308件のレビュー中4.2ポイント(2022年7月時点)という高評価を獲得しており、コスパ最強であることがよくわかります。
【FRUIT OF THE LOOM/フルーツオブザルーム】ビッグシルエットTシャツ
FRUIT OF THE LOOM(フルーツオブザルーム)は、1851年にスタートしたアメリカの老舗Tシャツ&アンダーウェアメーカーです。
Hanes(ヘインズ)と並ぶアメリカの2大肌着メーカーとして知られており、シンプルでリーズナブルな価格帯が人気の理由となっています。
そんなフルーツオブザルームのおすすめのTシャツが、「ビッグシルエットTシャツ」です。
ボディにはしっかりとした厚みのある7oz~8.5ozのヘビーウエイトのコットン生地を採用し、ネック部分には補強布を施しているのでよれにくく丈夫な作りになっています。
シルエットはドロップショルダーが効いており、袖は4~5分丈なので、おしゃれな抜け感を出しやすい仕上がりです。
裾の近くにはフルーツオブザルームのブランドロゴプリントがさりげなくアクセントになっているのもポイント。
お値段は2,500~3,000円程度とかなり安いのも魅力的です。
【LOS ANGELES APPAREL/ロサンゼルスアパレル】1801GD Tシャツ
LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル)は、2016年にアメリカンアパレルの創設者であるダブ・チャウニー氏によって設立されたブランドです。
アメリカンアパレルと同様にアメリカ製にこだわったモノ作りを継承しており、無地ボディを基本としたシンプルなデザインがベースになっています。
ロサンゼルスアパレルの最大の特徴は、アメリカ製ならではのタフな生地を採用している点。
長く着古されたようなやわらかい風合いがあり、繰り返し洗濯してもへたりにくく縮みにくい丈夫さが備わっています。
中でもおすすめなのが、「1801GD」というブランド定番のTシャツです。
6.5ozという程良い重量感を持つ生地でできており、トレンドのワイドシルエットで男女共におしゃれな抜け感を楽しめる仕上がりになっています。
お値段は1,800~3,000円程度とかなり安いのも魅力的です。
【PRO CLUB/プロクラブ】#101 ヘビーウェイトTシャツ
PRO CLUB(プロクラブ)は、世界を代表するアメリカの無地系アパレル専門ブランドです。
ロサンゼルスのダウンタウンでTシャツを中心に製造しており、 数年前まではヒップホップ系のブランドというイメージでしたが、最近では良質なアメリカ産のTシャツというイメージが定着しています。
中でも「#101 ヘビーウェイトTシャツ」は、プロクラブの中でも一番人気のTシャツとして知られています。
6.5オンスのしっかりした100%コットンを使用しており、しっかりした生地感なので洗濯を繰り返してもへたれにくく、シャリ感のあるアメリカ特有の素材が魅力です。
また、丸胴に編み上げられるため、サイドの縫い目がなく着心地が快適なのも嬉しいポイント。
ファッション業界でもファンが多く、ヘビーウェイトTシャツは男女共に着用できるオーバーサイズなシルエットも魅力的です。
お値段は1,500円程度とかなり安く、Amazonでは656件のレビュー中4.4ポイント(2022年7月時点)という高評価を獲得しており、コスパ最強であることがよくわかります。
【GOAT/ゴート】SHORT SLEEVE TEE
「G.O.A.T」は近年注目されている日本のTシャツ専門ブランドです。
SHORT SLEEVE TEEはGOATの定番モデルとして知られており、90年代を彷彿とさせるゆとりのあるワイドシルエットが特徴的です。
「身幅の広いワイドシルエット・
しかも着丈はややショート丈なので、ルーズな印象に見えず絶妙なバランスを誇っています。
また、生地は「STAY-FRESH-COTTON」と名付けられた綿100%の素材で、空気中の酸素や水分と反応することで抗菌機能と防臭機能を発揮し、汗の臭いや室内干しの嫌な臭いなどを大幅に軽減してくれます。
生地感は7oz(オンス)と程良く肉厚ながらも、吸湿性が高く速乾性に優れた糸を使用しており、着心地は直接地肌にきてもザラつきがなく、快適です。
外からの見た目は乾燥機にかけたような古着風のシャリ感を感じさせ、今後の新たな定番モデルになる予感です。
ユニセックスで着用できるので、男女共におすすめです。
お値段は3,000円程度とかなり安いのも魅力的。
【Steven Alan/スティーブンアラン】SHORT SLEEVE TEE-BOLD /Tシャツ
アメリカ発のセレクトショップ兼ファッションブランド「Steven Alan(スティーブンアラン)」は、日本ではUNITED ARROWSが管轄していることでも有名。
落ち着いた上品な雰囲気を持ちながら、リラックス感のあるシルエットが魅力のブランドです。
スティーブンアランも毎年ビッグシルエットのTシャツ「SHORT SLEEVE TEE」を展開しています。
無駄な装飾を省いたベーシックな無地Tシャツで、やや首元が詰まったシンプルなクルーネックデザイン。
肩幅や身幅にゆとりを持たせつつ、すっきりとした着丈に仕上げられています。
素材にはオーガニックコットンを使用しており、しなやかで風合いのある仕上がりが魅力です。
【H BEAUTY&YOUTH】COTTON CREW NECK T-SHIRT/Tシャツ
UNITED ARROWSの高級ライン「H BEAUTY&YOUTH」でも、毎年定番のビッグシルエットTシャツ「COTTON CREW NECK T-SHIRT
」が展開されています。
身幅が広めにとられたボックスシルエットに、袖が肘にかかるくらいの絶妙な袖丈。
素材はスビンコットンとギザコットンをブレンドした綿100%の生地を使用しており、上品でクリアな質感に仕上がっているのが魅力です。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)
出典:ユニクロ, エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖),(2021-04-02参照)
LEMAIREのデザイナーであるクリストフ・ルメール氏がUNIQLO(ユニクロ)とコラボしたUNIQLO U(ユニクロユー)でも、洗練されたオーバーサイズのTシャツが展開されています。
ルメールの洗練されたシンプルなデザインとシルエットをベースに、裏地がエアリズム仕様というユニクロならでは技術が組み合わさっているという、デザインと機能性が両立されている点が最大の魅力です。
表地はコットンなので、エアリズムでよくある「下着見え」が回避できるという優れモノです。
出典:ユニクロ, https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E425974-000/00?colorDisplayCode=00&sizeDisplayCode=004,(2022-07-19参照)
Hanes(ヘインズ)のTシャツはどうなの?
ヘインズの白Tは有名だけど、1枚で着てもいいのか。
あくまで個人的な意見ですが、ヘインズの白Tは基本的にビッグシルエットではないので、ゆったりとしたトレンド感のある着こなしをしたいならあまりオススメしません。
ですが、決して1枚で着れないわけではありません。
シルエット自体はワイドではないにせよタイト過ぎることはなく生地に適度な厚みがあり、トレンドに左右されない着こなしが可能です。
ちなみに僕は普段Hanesの白Tをインナーとして使ってます。
(インナーとしてはHanesの白Tは最強です。)
これについては「Hanes(ヘインズ)ジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感をレビュー」の記事で詳しく解説していますので、興味があればご覧ください。
-
【レビュー】ヘインズのジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- Tシャツはクルーネックを選ぶ
- ビッグシルエットであることが重要
- 身幅・袖の長さと太さ・ドロップショルダー・着丈(裾の長さ)をチェック
- 素材感やポケットの有無はお好みでOK
白Tは沢山あって迷う所ですが、本記事でご紹介した中から選べばまず間違いありません。
ただ、ハイセンスなブランドは沢山あるので、時間に余裕のある方は、一度ご自身で白Tを探してみてもいいかもしれませんね。
その際は、本記事で紹介した「オシャレな白Tシャツを選ぶ8つのポイント」をぜひ参考にしてみてください。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【レビュー】ヘインズのジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感
続きを見る