- ZOZOVILLAってなに?ZOZOTOWNとどう違うの?
- 他の通販サイトと比べてメリット・デメリットは?
- 評判はどう?偽物はない?
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
「ZOZOVILLA(ゾゾヴィラ)」は、あの人気ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」が手掛けるサービス。最近ファッション好きの間で話題になっていますが、どんなサイトなのかイマイチピンときてない方もいるんじゃないでしょうか。
そこで本記事では、「ZOZOTOWNとの違い」「買えるブランド」「メリット・デメリット」まで、よくある疑問を全部解消できるようにしました。
ZOZOVILLAを利用しようか迷ってる方は、ぜひ最後までご覧ください。
ZOZOVILLAとは?

出典:株式会社ZOZO
「ZOZOVILLA(ゾゾヴィラ)」は、2021年に誕生したZOZOTOWN内の新しいラグジュアリー専門モールです。コンセプトは明確で、国内外のラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドをオンライン上に一堂に集めること。
もともとのZOZOTOWNは、セレクトショップや大手アパレルを中心にラインナップされていました。でも近年はインフルエンサーブランドやプチプラブランドまで展開が広がり、ファッション好きからすると「本当に欲しいブランドが少ない」と感じる声も増えていたんです。
そこで新しく生まれたのがZOZOVILLA。誰もが知る世界的ラグジュアリーブランドから、ファッション通が支持するデザイナーズブランドまで、憧れの存在を一か所にまとめた特別なエリアになっています。
従来のZOZOTOWNを「おしゃれなセレクトショップ」だとすれば、現在のZOZOTOWNは「幅広いジャンルを揃えた巨大ショッピングモール」。そしてZOZOVILLAは、その中に突如現れた「高級百貨店」のような立ち位置なんです。
ZOZOTOWNとの違い
ZOZOVILLAとZOZOTOWNの違いを一言で表すなら「ブランドの質と価格」です。
比較ポイント | ZOZOTOWN | ZOZOVILLA |
---|---|---|
取り扱いブランド | プチプラ、インフルエンサー系、セレクトショップ、大手ブランドなど幅広い | 世界的ラグジュアリーメゾン、国内デザイナーズブランドを厳選(約90ブランド) |
価格帯 | 数千円〜数万円まで幅広い | 5万円〜数十万円クラスが中心 |
つまり、ZOZOTOWNが「誰でも気軽に楽しめるファッションの入り口」だとしたら、ZOZOVILLAは「コアなファッション好きが楽しめる目的地」といった感じです。
ZOZOVILLAの取り扱いブランド例
ZOZOVILLAには、世界を代表するメゾンから次世代デザイナーまで約90ブランドが揃っています。代表的なブランドは以下のとおり。
ZOZOVILLAの取扱いブランド例
- Acne Studios
- beautiful people
- COMME des GARCONS
- Dries Van Noten
- EMPORIO ARMANI
- JIL SANDER
- JIMMY CHOO
- JUNYA WATANABE
- JW ANDERSON
- LEMAIRE
- Maison Margiela
- MACKINTOSH
- MARC JACOBS
- MARNI
- Mulberry
- N.HOOLYWOOD
- Paul Smith
- PERVERZE
- POLO RALPH LAUREN
- SHINYAKOZUKA
- STELLA McCARTNEY
- TORY BURCH
- UNDERCOVER
- VERSACE
- Vivienne Westwood
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ZOZOVILLAのメリット・デメリットとは?他の通販サイトと徹底比較
ここからは、ZOZOVILLAのメリットとデメリットを、人気の通販サイトと比較してご紹介していきます。
メリット① 圧倒的な安心感
ラグジュアリーファッションの通販といえば、『FARFETCH』や『SSENSE
』といった海外サイトも日本で有名ですよね。ただ、海外通販には「注文と違う商品が届く」「梱包が雑」「カスタマーサポートが弱い」「偽物リスク」といった不安もつきものです。
その点、ZOZOVILLAの最大の強みは「安心感」。ZOZOTOWNは長年にわたって国内ECの代表格として信頼を築き、ブランドと直接取引をしてきました。その安心感の延長線上にあるZOZOVILLAは、ファッションECに慣れた世代にとってまさに心強い存在です。
メリット② 写真や情報のクオリティが高い
ZOZOTOWNで培われた撮影技術や商品スペック表示のノウハウは、ZOZOVILLAにもそのまま活かされています。高解像度の写真やサイズ感がわかりやすい表記は、数十万円するアイテムを購入するときの判断材料として大きな安心感につながります。
特にZ世代は「高額だからこそ試着して買う」よりも「高額だからこそ信頼できるECで買う」という価値観を持つ人も多く、ZOZOVILLAはそのニーズにフィットしていると言えます。
メリット③ 国内配送だから早くて安心
海外通販はどうしても到着が遅くなります。さらに、関税がかかるから送料も高くつくのかな?と不安になりますよね。一方ZOZOVILLAは国内企業なので配送が早く、送料も国内基準。もちろん関税の心配もありません。
欲しいアイテムがすぐに届くスピード感は、日常的に使ううえで大きなメリットです。
メリット④ セールで掘り出し物が見つかる
一部ブランドやアイテムはセール対象になることがあり、50〜60%OFFといった大幅値引きが行われる場合もあります。
ラグジュアリーアイテムは定価が高い分、セールでの割引率が大きいのが魅力。運が良ければ、海外通販に負けない賢い買い物ができるかもしれません。
デメリット① 取り扱いブランド数が少ない
ZOZOVILLAのブランド数は約90種類。国内では十分に感じますが、海外のラグジュアリー通販サイトと比べると圧倒的に少ないのが現実です。
主要な通販サイトと比べると、以下のとおり。
サイト名 | ブランド数 | 商品数 |
---|---|---|
FARFETCH(ファーフェッチ) | 約3,400 | 約32万点 |
SSENSE(エッセンス) | 約400 | 約6万点 |
LUISA VIA ROMA(ルイーザヴィアローマ) | 約500 | - |
italist(イタリスト) | 約1,400 | 約23万点 |
Stok(ストック) | 約1,500 | 約8万点 |
ZOZOVILLA(ゾゾヴィラ) | 約90 | 約4万点 |
たとえば、世界最大のラグジュアリー通販サイト『FARFETCH』は約3,400ブランド、日本発の新進ラグジュアリー通販サイト『Stok』では約1,500ブランドを展開。選べる幅の広さでは他のサイトに軍配が上がります。
自分の好きなブランドがなければ、必然的にZOZOVILLAを利用する機会は少なくなりますね。
デメリット② 海外通販より価格が高い傾向がある
ZOZOVILLAの価格設定は国内定価。国内ブランドなら問題ないのですが、海外ブランドに関してはどうしても高くなりがちです。理由はシンプルで、円安や輸入コスト、国内でのブランド戦略などによって、日本の定価は海外よりも割高に設定されていることが多いから。
なので、同じアイテムでも海外通販では安く買えるケースが少なくありません。しかも海外サイトはセール時に70%OFFといった大胆な値引きが行われることもあり、関税・送料込みで表示しているサイトも増えています。価格面だけで見るとZOZOVILLAはやや不利です。
参考
人気のラグジュアリー通販サイトについては、以下の記事で詳しく解説しています。興味のある方はぜひあわせてご覧ください。
実体験レビュー:「RALPH LAUREN SPECIAL CAMPAIGN」のポロベア手描きフィールドジャケット
2021年3月、ZOZOVILLAのオープンを記念して「RALPH LAUREN SPECIAL CAMPAIGN」が開催されました。キャンペーンの目玉は、なんと「世界に一着だけ」のラルフローレンのフィールドジャケット。当選者はわずか1名。
"世界に1着だけ"
このジャケットは果たして誰の手に…?@zozojp をフォロー&RTで
POLO RALPH LAURENオリジナル
ポロベアのハンドペイントを施した
フィールドジャケットを
抽選で1名様にプレゼント。〆切:3/31
POLO RALPH LAUREN
▼スペシャル企画を開催中▼https://t.co/a56UMykeLG— ZOZOTOWN (@zozojp) March 29, 2021
そのジャケットに、なんと僕が当選しました。正直、こうしたプレゼント企画に当たったのは30年生きてきて初めて。しかも僕は、ポロ ラルフローレンの大ファン。抽選結果を見た瞬間は跳ね上がるほど驚き、しばらくは信じられませんでした。
今回は、そんな奇跡的に手に入れた「世界にたった一着」のフィールドジャケットを、ファッション好きの視点から心を込めてレビューしていきます。
世界に一着しかない「ポロベア手描きフィールドジャケット」とは?
【3/29 12:00 START!】
いよいよ明日、
ポロベアのフィールドジャケットの
プレゼントキャンペーンを開催。昨年、アメリカのみで展開され"7Days 7Drops"で話題を呼んだタイ在住のアーティスト"Cin"が一筆ずつ描いた1着。
詳細は明日公開予定。@zozojp のフォローをお忘れなく!#ゾゾキャンペーン pic.twitter.com/oyCCflqxjI
— ZOZOTOWN (@zozojp) March 28, 2021
今回当選したアイテムのベースになっているのは、POLO RALPH LAUREN(ポロ・ラルフローレン)の定番「ヘリンボーン フィールドジャケット」。もともとミリタリーの無骨さを残しながら、ラルフらしい上品さを兼ね備えた人気アイテムです。
そのジャケットに、タイ在住のペインティングアーティスト「Cin」さんが一点ずつハンドペイントを施しました。
筆のタッチから伝わる温度感はプリントでは絶対に再現できず、世界に二つとないアートピースへと昇華しています。ただのジャケットではなく、アート作品を身にまとうような特別な存在なんです。
モチーフに込められたラルフローレンのアイコンたち
ラルフローレンにはブランドを象徴する数々のアイコンがあります。
- ポロベア
- タイガー
- 鳥
- アメリカ国旗
これらすべてが、Cinさんの手によって一筆一筆、丁寧に描かれています。
背面に大迫力のポロベア
ラルフローレンの象徴といえば、やっぱり「ポロベア」。可愛らしいクマさんですが、ただのマスコットではありません。毎回ラルフローレンの世界観に沿ったスタイリングをして登場するのが特徴です。アイビールックをしていたり、時にはバスケユニフォームを着ていたり…。
今回ペイントされたポロベアは、ブランドのルーツでもある「ポロスポーツ」の装い。しかも背番号は「2」。これはポロ競技で攻撃を担うオフェンス番号なんです。クラシックなジャケットを羽織りつつ、しっかりとプレイヤーの顔を見せている。背面いっぱいに描かれたポロベアは、まさに主役級の存在感です。
右胸ポケットにタイガー
実は近年、ラルフローレンの新たなアイコンとして「タイガー」も人気を集めています。ポロベアほど数は多くないものの、その勇ましい表情は一度見ると忘れられない。
今回のジャケットでも右胸ポケットに堂々と描かれ、ポロベアと好対照な迫力を放っています。強さと可愛らしさ、両方を同居させているのは、ハンドペイントならではの魅力です。
左胸にバード(鳥)とアメリカ国旗
鳥のモチーフはラルフローレンでは比較的レア。総柄で登場することもありますが、小さく控えめに刺繍されることが多いんです。ただ今回のペイントは違いました。羽ばたく鳥の力強さが存分に表現され、可愛らしさよりもアート性が前面に出ています。ここでアーティストCinさんの筆力を改めて実感しました。
星条旗モチーフは、ラルフローレンのニットやスウェットでもよく使われる定番デザイン。胸元に国旗が入ることで、一気にアメリカンカジュアルの空気感が増します。ミリタリーの無骨さにアメリカ国旗が組み合わさると、まるでヴィンテージの軍モノを着ているような雰囲気に。
「1967」と「RL」のメッセージ
ポロラルフローレンの創業年「1967」が描かれている点も見逃せません。そしてブランドの象徴である「RL」のイニシャルも。ディテールの一つひとつに意味が込められていて、着る人だけでなく見る人にもブランドの歴史を語りかけてきます。
また、ベースとなる生地はクラシックな「ヘリンボーン」。独特の織り柄が、ペイントの色合いをより引き立てています。触れるとわかる質感の重厚さに、ファンなら思わずニヤリとしてしまうはず。
ペイントのためにあえてパッチを除去
ここで注目したいのが、ペイントを施すためにあえて取り外されたディテールです。もともとこのフィールドジャケットには以下のようなパッチが縫い付けられていました。
- 左袖:「118th Div. US-RL Air Sq.」
- 右袖:「Freedom Seekers 5th US-RL」
- 左胸:「U.S.-R.L.」
- 右胸:羽のついたスター
どれもヴィンテージミリタリーを思わせる風合いで、古着好きにはたまらない仕上がり。今回はそのパッチを外すことで、ハンドペイントがより際立つキャンバスとして生まれ変わっています。パッチを外した痕も古着っぽくて好きです。
アメカジ的な無骨さと、唯一無二のアート性。その両方を併せ持つからこそ、このジャケットはただの衣服を超えて「作品」と呼べるんですね…。
ラルフローレンのハンドペイントフィールドジャケットの着用感
身長176cm、体重62kgの僕がMサイズを着てこんな感じでした。
ご覧のとおり、ややゆるいサイズ感でちょうどよかったです。
ちなみに、ペイント前の「ヘリンボーン フィールドジャケット」自体はZOZOVILLAで一般販売されていました。今なら、楽天市場などの中古ショップでも見つかります。
よくある質問(FAQ)
Q. 偽物のリスクはありますか?
A. ありません。ZOZOVILLAはZOZOTOWNが公式に運営するラグジュアリー専門モールです。すべて正規のブランドや正規代理店を通じてZOZOが仕入れているので、偽物の心配はなく安心してOK。
Q. 送料はいくら? いつ届きますか?
A. 送料は330円(税込)です。配送は最短で翌日到着(一部地域を除く)と非常にスピーディ。日時指定も可能なので、自分のライフスタイルに合わせて受け取れます。
Q. 返品はできますか?
A. 未使用・未着用で、商品到着から7日以内であれば返品可能です(一部対象外商品あり)。返品の手続きはマイページから簡単にできるので、サイズ感が不安な方でも安心して購入できます。
まとめ:ZOZOVILLAは安心感が魅力のラグジュアリー通販サイト

出典:ZOZOVILLA
ZOZOVILLAは、ZOZOTOWNの中でもラグジュアリーやデザイナーズに特化した特別なエリアです。最大の魅力は「安心して正規品を購入できること」と「国内配送ならではのスムーズさ」。普段からZOZOTOWNを利用している方にとっては、使い勝手そのままにハイブランドを楽しめるのが大きな強みです。
ただし、取り扱いブランドは約90に限られており、海外通販と比べると数は少なめ。また、価格の安さでは海外通販サイトに軍配が上がる傾向にあるので、そこはデメリットといえます。
つまり、ZOZOVILLAは「安心と信頼を最優先したい人」に最適。一方で、「価格やブランドの選択肢を重視する人」には海外通販の活用がおすすめです。
信頼性と品揃えのバランスを求めるなら『SSENSE』や『FARFETCH
』、価格重視なら『italist
』や『Stok』が候補になります。あなたが重視するポイントに合わせて、自分にぴったりの買い方を見つけてみてください。
こちらもCHECK
-
-
ハイブランドが安く買える!安全な海外ファッション通販サイト9選
続きを見る