
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
ニューバランスの『2002R』は、デザイン性が高くファッション玄人の間でも絶大な人気を誇っています。
本記事をご覧のあなたは、2002Rに興味を持ちつつも「サイズ感がわからない」「履き心地が知りたい」「本当に歩きやすいの?」といった疑問を持っているのではないでしょうか。
僕は2002Rがまだ日本未展開の頃から、定番モデルの「ML2002R(グレー)」を4年以上愛用してきました。この記事では、そんな疑問を4年間ガチで履き続けた筆者のリアルな視点から徹底解説します。
特に、以下のような方に向けた内容です。
- ニューバランス2002Rのサイズ選びで迷っている方
- 2002Rがどれほど歩きやすいのか、履き心地のリアルな感想を知りたい方
- 他の人気モデルとサイズ比較したい方
- 4年後の経年変化を知りたい方
それでは早速見ていきましょう。
【結論】ニューバランス 2002Rのサイズ感はこう選べ!
結論からお伝えすると、2002Rのサイズ選びは「普段履いているスニーカーと同じサイズ」が基本です。実際に筆者は4年間2002Rを履いてきましたが、「いつもの27.5cm」でジャストサイズでした。
筆者の足の実寸とスニーカーサイズ一覧
まずは僕の足のサイズと、普段履いているスニーカーとの比較表をご覧ください。
ブランド名 | モデル名 | 着用サイズ(cm) |
コンバース | ALL STAR(オールスター) | US9(27.5cm) |
アディダス | STAN SMITH(スタンスミス) | 27.0~27.5 cm |
アディダス | SUPERSTAR 82(スーパースター82) | 27.5 cm |
アディダス | SAMBA(サンバ) | 27.5 cm |
アディダス | GAZELLE INDOOR(ガゼルインドア) | 27.5 cm |
ニューバランス | 993 | 27.5 cm |
ニューバランス | 997 | 27.5 cm |
この一覧からもわかるとおり、僕は多くのスニーカーで27.5cmを選んでおり、2002Rも同じサイズで快適に履けています。
加えて、僕の足の特徴もお伝えしておきます。
項目 | 筆者の足のサイズ |
足長 | 26.7cm |
靴の推奨サイズ(足長から+0.5cm) | 27.5cm |
足幅 | ふつう |
土踏まず | なし(偏平足) |
甲の高さ | 低い |
かかと幅 | 広い |
一般的にスニーカーのサイズは、足長+0.5〜1.0cmが適正サイズとされており、僕の選び方もこの基準に沿っています。
他モデル・他ブランドとのサイズ感比較
2002Rのサイズ感をより明確に把握するために、他の人気モデルと比較してみましょう。
ニューバランス 993・997との比較
どちらも27.5cmでジャスト。ワイズは2002Rと同じく「D(標準)」なので、サイズ感はほぼ同じです。ただし、993は2002Rや997よりやや広めの作りでした。履いたときのフィット感が最も高いのは2002Rでした。
アディダス(スタンスミス、スーパースター82、サンバ、ガゼルインドア)
すべて27.5cmで問題なし。2002Rと比較すると、横幅はスタンスミス・スーパースターと似た感じで、サンバ・ガゼルインドアのほうがタイトめです。
コンバース オールスター(US9 / 27.5cm)
コンバースは全体的にやや細めなので、2002Rの方が横幅にややゆとりがある印象です。
実際の口コミから見る傾向とサイズ選びのポイント
ニューバランス公式オンラインストアのレビューをチェックしてみると、「サイズが少し小さかった」との声が一定数見られます。
このことから、特に以下のような方は0.5cmサイズアップを検討しても良いかもしれません。
- 足幅が広い
- 甲が高い
- ゆったりめの履き心地が好き
- 厚手の靴下を履くことが多い
逆に、足幅が普通〜やや細めで、甲が低い人は、普段通りのサイズでフィットする可能性が高いです。
【履き心地レビュー】2002Rを4年間履いて感じたこと
街歩きで実感したクッション性とフィット感の高さ
結論から言うと、2002Rの履き心地は文句なしに最高です。僕がこれまで履いてきたスニーカーの中でも、トップレベルの快適さを誇ります。履いた瞬間に「あ、他とは違うな」と感じるレベル。
特に感動したのはクッション性の高さとフィット感。歩行中の足裏にかかる衝撃が明らかに少なく、「スニーカーを履いてる」というより、「足にクッションをまとってる」ような感覚です。
実は2002Rには、従来よりも足にフィットする新型ラスト(木型)「PL-1」が採用されています。これはニューバランスが長年使っていた「SL-1」ラストをアップデートしたもので、足の形状によりフィットする設計に改良されているんです。これが、歩いているときのストレスを極限まで減らしてくれる秘密のひとつ。
長時間歩行・旅行にも耐えうる一足
僕は偏平足気味で、ふつうのスニーカーだと長時間歩くと足がパンパンに疲れてしまうんですが、2002Rに関してはまったくの別物。
実際に、旅行で1日25,000歩以上歩いたこともありますが、そのときでも足の疲労感はかなり軽減されていました。むしろ「まだ歩ける」と思えたほどです。おまけに、メッシュ素材で熱を放出してくれるので蒸れにくい。
この疲れにくさの理由は、ミッドソールに搭載された2種類の高機能クッショニング技術と、土踏まずをサポートする構造にあります。
ABZORB(アブゾーブ)
前足部に配置されており、衝撃吸収性と反発弾性のバランスが絶妙。着地時のグッと沈み込む感じがありつつも、次の一歩を軽やかにサポートしてくれます。
N-ERGY(エナジー)
かかと部分に配置されており、高い衝撃吸収性とエナジーリターン性(踏み込んだ時に足が地面に吸収したエネルギーを、推進力として戻す機能)を実現。長時間の歩行でも反発力がしっかりと残るので、足への負担がかなり軽減されます。
Stability Webテクノロジー
土踏まず(アーチ)部分にTPU素材を搭載し、アーチ部のねじれや伸びをコントロール。さらに、元の形に戻ろうとする力(=反発力)もサポートしてくれます。
その結果、足元の安定性がグッと向上し、長時間の歩行でも疲れにくい仕様に。土踏まずのない僕にとっても、「ちゃんと支えられてる感」があるので、足取りが自然と軽くなる感覚です。
しかも、しっかり補強しながらも軽量性に貢献してくれるのも嬉しいポイント。実際、2002Rは意外にも片足339gという軽さ。コンバース オールスター(342g)より軽いというのは驚きでした。足が軽く感じると、自然と一歩一歩も楽になります。
2002Rの4年後の経年変化レビュー
僕はこの2002Rを4年前に購入してから、ほかのスニーカーとローテーションして履いてきました。だいたい週に1回程度のペースです。4年後の経年変化を写真付きでご紹介します。
ソールの減り・耐久性
スニーカーを選ぶときに気になるのが耐久性。特にアウトソールがすぐすり減ると、見た目も機能も残念なことになります。
その点、2002Rはアウトソールに「N durance(エヌデュランス)」という耐摩耗性に優れたラバー素材を採用。実際に4年間履いてきましたが、他のスニーカーに比べてソールの減りが少ない気がします。
アッパーの経年変化
まずは新品と4年後の状態を比較してみてください。
結論からいうと、アッパーの経年変化はほとんど感じません。4年間履いたことで、ほんのわずかにアッパーがやわらかく馴染んできた印象はあります。
ただ、これは「劣化」というよりも、むしろ足にしっくり馴染むようになってきた証拠。「いい感じにクタっとしてきたな」と思える程度で、ヨレヨレ感や型崩れ感は一切なしです。
また、素材感についてですが、実際に見てもらえばわかる通り、スエードもメッシュも購入当初とほぼ変わらないくらいキレイな状態を保っています。
唯一、少し使用感が出ているのは以下の2点です。
- かかと部分の履きジワ
- アウトソールの汚れ
どちらも機能的な劣化ではなく、あくまで「ちゃんと使ってきた証」といえる範囲。これらも写真で見てもらえれば、「全然気にならないレベル」と感じていただけるはずです。
スエード素材に不安がある方もいるかもですが、「クタっとした経年変化を楽しみつつ、キレイに履き続けられる」という安心感を感じる一足だと思います。
ニューバランス2002Rはどこで買える?購入方法まとめ
昔は購入場所が限られていた2002Rですが、現在では人気モデルだけあって、購入できる場所もさまざま。ここでは、新品から中古までおすすめの購入場所をご紹介します。
① ニューバランス公式オンラインストア
まず最初にチェックしたいのが、ニューバランス公式オンラインストア。正規品であることはもちろん、サイズの在庫も豊富で、安心感がダントツです。本記事で紹介している定番のグレーを始め、さまざまなカラーが展開されています。コラボモデルが登場するのもここが多いので、ファンは要チェックです。
ただし、みんな最初はここで購入するので、人気カラーはすぐに売り切れることも。検討中の方はお早めに。
② 国内ファッション通販サイト
Rakuten FashionやBEAMSといった、国内のファッション通販サイトやセレクトショップ系通販サイトでも取り扱いがあります。
正規品保証+スタイリング提案があるサイトが多いため、ファッション初心者にもおすすめの購入ルートです。
ニューバランス 2002Rは以下のショップで購入できます。
③ 海外ファッション通販サイト
サイズやカラーの選択肢を広げたいなら、海外通販サイトをチェックするのもアリ。SSENSE、FARFETCH、LUISA VIA ROMA
、HBX
、YOOXといった有名サイトなら、安心して個人輸入が可能です。
また、StockXのようなスニーカー専門サイトでは、国内で入手困難なカラーも見つかることがあります。ただし、関税や返品ポリシーに注意が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
ニューバランス 2002Rは以下のショップで購入できます。
④ 大手総合通販サイト
おなじみのAmazonや楽天市場
でも、2002Rは多数取り扱いがあります。ポイント還元やセール時期を狙えば、お得にゲットできるのも魅力。
ただし、出品店によって価格や在庫状況がバラつくので、購入前にショップ情報を確認するのが◎。
⑤ 中古市場(セカンドストリートなど)
「まずは試してみたい」「価格を抑えたい」なら、中古での購入も選択肢のひとつ。セカンドストリートなどの中古ショップでは、状態の良い2002Rが見つかることも。
人気モデルなので中古でもそれなりの値がついている場合もありますが、使用感やサイズ感を確認できれば、お得な掘り出し物に出会えるかもしれません。
まとめ:ニューバランス2002Rは街歩きスニーカーの完成形
2002Rは、ニューバランスらしい包み込むようなホールド感と、適度な反発力を備えたモデルです。サイズ選びを間違えなければ、その魅力を最大限に引き出せます。
あなたに最適な2002Rのサイズを選ぶには?
- 基本は「普段と同じサイズ」でOK
- 足幅が広め・甲高の人は0.5cmアップが安心
- 他のNB(993・997)とほぼ同じサイズ感
- アディダス・コンバースとも大きな違いはなし
人気サイズから売り切れる傾向があるので、気になるなら早めの決断が吉です。
おすすめ購入先リンクまとめ
- ニューバランス公式オンラインストア(正規品・安心)
- Rakuten Fashion(ポイント還元が魅力)
- SSENSE(日本未展開のカラーが見つかる)
- StockX
(限定カラーを狙うなら)
セカンドストリート(中古市場で掘り出し物が見つかる)
「どうしても試着してサイズ感をチェックしたい」という方は、ニューバランスのシューフィッターがいる「オフィシャルストア」に行くのがおすすめ。
シューフィッターがいる店舗は全国でも限られていますが、足のサイズを測定しつつ、専門スタッフが最適なサイズをアドバイスしてくれます。
こちらもCHECK
-
グレーのニューバランスの正解コーデ10選【2002Rで学ぶメンズ着こなし術】
続きを見る