「カルティエのタンクソロが販売終了」
こんなニュースが飛び込んできた瞬間、時計好きはもちろん、ファッションにこだわる人なら誰もがドキッとしますよね。
もう正規店では手に入らないという希少性は、裏を返せば今こそ価値が跳ね上がるサイン。実際、2021年にタンクソロが生産を終え、後継のタンク マストへバトンタッチした直後から、中古相場はジワジワと上昇しています。
この記事でわかること
- タンクソロ販売終了の真相とタイムライン
- タンク マストとの違いと、あえてソロを選ぶ価値
- まだ入手できる!おすすめの2つのルート
「えっ、もう買えない!?」と焦ったあなたも、この記事を読み終える頃には「まだ選択肢はある。しかも賢く手に入れられる」と安心できるはずです。
では、早速本編へどうぞ。
タンクソロは本当に販売終了?|事実とタイムラインを総まとめ
正式終了アナウンスと時期

タンクソロ(出典:FARFETCH)
まず結論からお伝えすると、カルティエの定番モデル「タンク ソロ」は、すでに公式ラインからは姿を消しています。
カルティエの公式なプレスリリースでは「タンクソロ終了」という明言はされていませんが、2021年を境に、公式サイト・正規ブティックの取り扱いリストから順次姿を消しました。この時期に登場したのが、新シリーズの「タンク マスト(MUST DE CARTIER)」です。
実際に、百貨店やカルティエ直営ブティックの販売員からも「タンク ソロは終売となり、タンク マストが新たなエントリーモデルになります」という説明を受けているという報告が多く見られます。
つまり、現在のカルティエ正規ルートではタンクソロを新品で購入することはできない、という状況なんです。
販売終了の2つの背景
では、なぜあれだけ人気のあったタンクソロが終わってしまったのか?そこには、大きく2つの背景があります。
① ムーブメント刷新による世代交代
タンクソロのクォーツモデルには、旧型のETA製ムーブメントが搭載されていました。
近年、カルティエは自社製ムーブメントや、信頼性の高い新世代ムーブメントへのシフトを進めており、それに伴って古いムーブメントを搭載するモデルは段階的に整理される流れにあったんです。
しかも、ムーブメント刷新は単なるスペック向上だけでなく、修理の統一化やコスト最適化にもつながるため、ブランド全体の「構造改革」の一環とも言える動きです。
② サステナブル戦略の加速
近年ラグジュアリーブランド全体に共通するトレンドですが、カルティエもまた、環境配慮型素材や製造工程の見直しを進めています。
たとえば新たに登場した「タンク マスト」では、文字盤に非動物性素材を使用したヴィーガンレザー風ストラップを採用したり、ソーラー駆動のムーブメントを導入したりと、明確にエコ志向へと舵を切っています。
このサステナブルな方向性に対し、旧来型のクォーツや機械式に依存したソロは、企業理念とのズレが生じていたとも言えます。
後継モデル「タンク マスト」との違い
では、後継とされる「タンク マスト」は、タンクソロとどう違うのか?ここは、時計選びの判断に大きく関わるポイントなので、ざっくりと比較表にしてみました。

タンクソロ(出典:楽天市場「KOMEHYO ONLINESTORE」)

タンクマスト(出典:楽天市場「KOMEHYO ONLINESTORE」)
比較項目 | タンク ソロ(旧) | タンク マスト(新) |
---|---|---|
ケース素材 | ステンレス | ステンレス |
ストラップ | カーフレザーなど | 非動物性合成素材(ヴィーガン)またはカーフレザーなど |
ムーブメント | クォーツ or 手巻き | ソーラービート(光発電) or 手巻き |
デザイン傾向 | 直線的なケース。丸みのあるカボション | 丸みを帯びたケース。尖った形状のカボション |
製造年 | 2004〜2021年頃 | 2021年〜現行 |
特に注目すべきは、ムーブメントの進化とデザインのやわらかさ。タンクソロはアールデコ的な直線的デザインが際立っていましたが、マストではよりユニセックスかつ現代的なやわらかさが出ていて、女性人気も高くなっています。
一方で、「クラシックなカルティエらしさ」を求める人にとっては、「やっぱりタンクソロの方がしっくりくる」という声も根強いです。
今あえてタンクソロを選ぶべき3つの理由
「もう正規では買えないタンクソロを、今あえて選ぶ意味ってあるの?」
そう感じた方にこそ伝えたい、タンクソロが「消えた今こそ」価値を増している理由があります。単なる「旧モデルだからレア」では片づけられない、3つの深い魅力を順番に見ていきましょう。
100年超えのアールデコデザインを継承する完成度
タンクソロは、1917年に誕生した「初代タンク」の意匠を最も忠実に引き継いでいるモデルといわれています。その象徴が、直線的で凛としたケースラインと、ローマンインデックス、線路のようなミニッツトラック(レイルウェイダイヤル)といったアールデコ様式。
アールデコとは、1920年代に流行した「直線的」「幾何学的」な装飾スタイル。規則性・均整美を重視することで、「永遠のクラシック」と呼ばれる洗練を感じさせます。
タンクソロはその精神を受け継ぎつつ、無駄をそぎ落としたミニマルさが際立っています。左右対称で視覚的なバランスが美しく、縦長の長方形というフォルムは、装着時に腕元をエレガントに見せてくれます。
市場流通量減少による資産価値の高まり

タンクソロ(出典:楽天市場「KOMEHYO ONLINESTORE」)
タンクソロはすでに生産終了しており、新品の正規品は入手困難な状況です。その一方で、ブランドとしてのカルティエ人気は近年うなぎ上り。特にファッション業界・インフルエンサーの間で、「タンクを持つ=洗練された人」の象徴として定着しています。
実際、過去5年間でCartier全体の中古価格は平均20〜30%上昇。特に生産終了モデルは、希少性による再評価が進行中です。つまり、タンクソロは今後さらに価値が上がる見込みがあるということ。
この手のモデルは、「買いたくなったときには手遅れ」が起こりやすく、たとえば2020年に20万円台で買えたソロが、今では30万円台に上昇しているケースも珍しくありません。
それでも新品より安く買える今だからこそ、「持っておくだけで気分が上がり、価値もじわじわ上がる」という、両取りができるんです。
スーツからカジュアルまで映える万能コーデ力
タンクソロの魅力は、何より着こなしを選ばない万能性にあります。
たとえばスーツスタイルでは、タンク特有の長方形ケースがシャツの袖口にスッと収まるため、ビジネスシーンでも邪魔にならず、スマートな印象に。とくに白シャツ+ブラックレザー+シルバーダイヤルの組み合わせは、ファッション色彩の観点でいう「明度差による引き締め効果」があるため、清潔感と知性を同時に演出できます。
一方で、無地Tシャツ+スラックス+タンクソロといったカジュアルミックスも大人気。実際におしゃれさんのファッションスナップでも、ゆるめのカジュアルコーデにタンクソロを合わせて「抜け感×品格」を両立している人がいます。
腕時計ひとつで、コーディネートが格上げされる感覚。この体験は、カルティエならではのニュートラルな佇まいがあってこそです。
タンクソロを入手する2大ルートを徹底比較
国内外の直営店ではタンクソロの在庫報告はほぼゼロ。並行輸入ルートも枯渇ぎみで、新品を探すのは砂漠でオアシスを当てるようなものです。
そこで現実的に残るのは、次の二択だけ。
中古マーケット:コスパ重視派の鉄板ルート
新品が消えたいま、市場を支えているのは楽天・ヤフーショッピング、そして海外通販といった中古プラットフォーム。
価格の目安はおおむね30万〜70万円。コンディションに幅があるぶん、掘り出し物に出会える可能性も残っています。ただし真贋保証と返品ポリシーはショップごとにバラつきがあるため、購入前に要チェック。
ざっくり言えば、「長く愛用しつつ、将来売却益も視野に入れたい」人には、このルートが王道です。
時計レンタルサービス(カリトケなど):月額9,000円前後で即デビュー
「買うより借りる」。そんな新常識を後押ししているのがサブスク型の時計レンタル。『カリトケ』なら、タンクソロが月9,020円~で着用できます。しかも気に入れば割引価格で買い取りも可能。
- 初期コストはミニマム。新品購入の1/30以下の負担で試着感覚を味わえる
- 故障やメンテは運営側が負担なので、リスクはほぼゼロ
- ただし人気モデルは予約待ちになるため、「イベントに合わせて確実に使いたい」ときは早めのチェックが必須
「まずは数カ月だけ使ってみて、もし運命の一本と感じたら買い取り」。こんな使い方ができちゃうのも、レンタルサービスならではの魅力です。
早見表|どっちが自分向き?★5段階でざっくり比較
視点 | 中古マーケット | レンタルサービス |
---|---|---|
初期費用の軽さ | (30万〜) | (月9,000円) |
偽物・故障リスク | (店舗依存) | (運営が補償) |
保証の充実度 | (3〜12か月) | (破損保証付き) |
資産価値/リセール | (売却で回収可) | (返却前提。ただし購入も可能) |
手軽さ | (比較が大変) | (Webで3分) |
- 一生モノとして資産も育てたい → 中古購入で良個体を厳選
- 気軽に試してみたい&メンテの手間ゼロがいい → レンタルでサブスクデビュー
こんな感じで、あなたに合った方法で選ぶのがおすすめです。
レンタル活用こそ賢者の選択|カリトケで損しない3ステップ
僕はタンクソロをカリトケ(KARITOKE)で実際にレンタルしました。結論から言うと、「これは、買う前に絶対使っておくべきサービスだった」ということ。
とくに初めて高級時計に挑戦する人や、ファッションとの相性を確かめたい人にとっては、最もローリスクで納得感のある選択肢です。
レンタルには5つの強みがある
カリトケでタンクソロをレンタルするメリットは、ざっと以下の5つに集約されます。
- 初期コストが圧倒的に安い→ 月9,000円台から始められるので、いきなり30〜50万円出す必要なし。
- メンテナンス&故障の心配ゼロ→ ふつうは気になる機械式時計の扱いも、ここでは一切不要。
- 憧れモデルが多数交換可能。→ タンクソロの他にもロレックスやパテックなど、憧れブランドが多数。
- 気に入らなければすぐ辞めれる→ 1カ月単位でレンタル可能。キャンセル、解約も簡単。
- 割引価格でそのまま購入も可能→ レンタル中に気に入ったら、そのまま運命の一本にできる仕組み。
「とりあえず1〜2ヶ月だけ使ってみて、似合うかどうか確かめたい」。そんなニーズにぴったりなんです。
≫詳しくはこちら:『カリトケ(KARITOKE)の評判を実体験レビュー!腕時計レンタルとしておすすめ?』
在庫状況&料金プランの調べ方は簡単
カリトケのサイトでは、ブランド別・モデル別で在庫状況をリアルタイムで確認できます。
タンクソロは「Standard・Premium・Luxuryプラン」に分類されていて、月額は9,020円(税込)~(※長期割あり)。
在庫が「レンタル中」でも、LINE通知機能を設定すればチャンスを逃さずレンタル可能。利用開始には審査が必要ですが、登録〜申込みまではWeb完結、スマホひとつで3分もかかりません。
実質最安で持てる裏ワザもある
カリトケの強みは「借りる」だけじゃありません。レンタル中に「やっぱり欲しい」となった場合、割引購入ができる上に、毎月の利用で貯まるポイントをそのまま割引に充てることも可能。
つまり、「まずは借りて→気に入れば買い取って→ポイントでさらに値引き」という流れで、市場価格より安くタンクソロを手に入れる可能性を秘めているわけです。
もしレンタルして「ちょっと違うな」と感じたら、「買い損」しなくて済みますし、市場価格よりも高い場合は、中古市場を狙えばOK。個人的には、これが一番賢いルートだと思っています。
タンクソロの中古購入で失敗しないチェックリスト
中古のタンクソロは 一点物の出会い。だからこそ買った直後に「やってしまった…」と後悔しないための下準備が欠かせません。ここでは、タンクソロの中古購入で失敗しないチェックリストをまとめました。
シリアルと保証書 | 真贋判定の身分証をまず確認
まず時計の裏蓋をひっくり返し、アルファベット1〜2文字+数字5〜6桁のシリアルがシャープに刻まれているかをチェック。打刻が浅い・文字幅がガタつく個体は要注意です。
- シリアルはブレスレットとケース背面でフォントが揃うのが正規品の基本
- ギャランティ(保証書)と番号が一致するかも必ず突き合わせる
たとえるなら、シリアルは腕時計のマイナンバー。ここが曖昧だと、あとのリセールで買い取りNGになるケースまであります。
ケース・文字盤の劣化ポイント | 写真で見抜くべき3カ所
オンライン購入では、高解像度のクローズアップ写真が命綱です。特にタンクソロは鏡面仕上げが多いので、下記3点を拡大して確認しましょう。
チェックポイント | どう劣化する? |
---|---|
ベゼル上下のエッジ | 小キズ・打痕が集中 |
リューズのカボション | ブルーサファイアが欠ける |
ミニッツトラック(線路) | 紫外線で焼け・くすみ |
評判の良いオンラインショップ3選(楽天・ヤフー)
- GINZA RASIN
:真贋100%保証&返品OK。掲載写真が多角度7枚以上で見やすい。
- KOMEHYO ONLINESTORE
:全国に実店舗がある老舗リユース。1年保証+無料点検チケットが付属。
ロデオドライブ Yahoo!ショップ:百貨店内にも展開する買取大手。PayPayポイント還元が高く、価格交渉にも柔軟。
これら3ショップは 「写真の解像度・返品ポリシー・独自保証」 の3拍子が揃っており、初心者でも安心度が高いと感じています。
カルティエのタンクソロのサイズ感は?|XLを着けてみたリアルレビュー
実はタンクソロは、サイズ選びが意外と悩ましいモデル。というのも、ケースが角型でラグが短いので、丸型時計よりも小ぶりに感じる設計なんです。
ここでは僕(176cm・62kg・細身男性)が、実際に「XLサイズ」を着けてみたリアルな印象を、写真つきで正直にレビューします。
XLサイズでもちょうどいい存在感。でも控えめ
まずは実際の着用写真をご覧ください。
手首周り約16.5~17cmの僕がXLを着けると、フェイス幅がしっかり感じられて視認性も◎。とはいえ、ギラついた主張ではなく、あくまで品のあるさりげなさを保った印象です。
XLサイズと聞くと「大きすぎるかな?」と思ってたんですが、むしろ普段の腕時計と同じサイズ感なので、全く違和感はありませんでした。
タンクソロのサイズ展開と特徴
タンクソロには以下のサイズ展開があります(※モデルによって若干差異あり):
サイズ | ケース幅(リューズ除く) | 向いている手首の目安 |
---|---|---|
S | 約24mm | 女性(手首14cm以下) |
LM | 約27mm | 男性・女性(手首14.5〜16.5cm) |
XL | 約31mm | 男性(手首16.5cm以上〜) |
一般的なメンズ腕時計に慣れている人には、LMだとやや小ぶりに感じる可能性があります。ただ、最近は男女問わず小さめフェイスを楽しむ人も増えていて、あえてLMサイズを選ぶ男性もいます。どれを選ぶかは、あなたの好みでOK。
まとめ|タンクソロを手に入れる最後のチャンスは今
カルティエ「タンクソロ」は、すでに新品の入手がほぼ不可能。でも中古とレンタルという2つのルートを使えば、まだ手に入れるチャンスがあります。
そして、選び方さえ間違えなければ「買ってよかった」と思える一本になる。これが今回の記事の結論です。
まとめ
- タンクソロはすでに販売終了。今は市場から徐々に姿を消しつつあるレアモデル。
- でも「中古」または「レンタル」なら、まだ手が届くし、むしろ今が買い時。
- ファッション的にも資産的にも、今あえてタンクソロを選ぶ理由がちゃんとある。
正直に言うと、タンクソロの市場は時間との勝負になってきています。あれこれ迷っているうちに、価格は上がり、選べる在庫もどんどん減っていく。だからこそ、「今行動する人が、いちばんお得に手に入れてる」んです。
選択肢はふたつ。高い買い物なので、いきなり通販で買うのはちょっと気が引けますよね。なので、まずはレンタルで試すのが賢い選択だと僕は思います。ぜひあなたに合った方法で自由に選んでみてくださいね。
こちらもCHECK
-
-
カリトケ(KARITOKE)の評判を実体験レビュー!腕時計レンタルとしておすすめ?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
高級腕時計の最高峰!一生モノとして選ぶべきメンズ時計ブランド18選
続きを見る