本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 アイテムレビュー スニーカー

810sのSTUDEN(スチューデン)のサイズ感を徹底レビュー【コーデも紹介】

810sのSTUDEN(スチューデン)のサイズ感を徹底レビュー【コーデも紹介】
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク

ムーンスター810sのSTUDEN(スチューデン)を買おうか迷ってるんだけど、サイズ感とか履き心地はどんな感じなのか知っておきたいな。

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

810sのSTUDEN(スチューデン)、その名の通り学生用のグランドシューズをデイリーユースに落とし込んだスニーカーです。810sの中では初期から展開されていた定番モデルで、最も人気のあるモデルの一つとして知られています。

本記事では、STUDENのデザイン・サイズ感・履き心地を、4年以上愛用している僕が徹底レビューしていきます。さらに後半では、スチューデンのコーデの実例もご紹介します。

スチューデンは他のスニーカーとサイズ感が異なるので、買おうか迷ってる人は、購入前にぜひ本記事を参考にしてみてください。

 

  • 810sのSTUDEN(スチューデン)のデザインレビュー
  • 810sのSTUDEN(スチューデン)のサイズ感・履き心地レビュー
  • 810sのSTUDEN(スチューデン)のコーデ例紹介

 

それでは早速見ていきましょう。

 

 

【810s】STUDEN(スチューデン)のデザインレビュー


項目内容
モデル名STUDEN(スチューデン)
カラー展開CHARCOAL / BLACK / SLIVER GRAY / ICEGRAY / BEIGE / KHAKI / TAUPE
価格¥ 5,500~6,600(税込)
サイズ展開22.5~28.0cm
横幅サイズ3E
素材【アッパー】合皮、ポリエステル 【ソール】EVA、ラバー

 

STUDENの通販サイトの評判

  • Amazon:113件のレビューのうち、5ポイント満点中4.4ポイント
  • 楽天市場:23件のレビューのうち、5ポイント満点中4.78ポイント

レトロな「ダサかわいい」魅力

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」

【810s】STUDEN(Steven Alan別注モデル)

 

スニーカー好きなら、一度は「学生用ランニングシューズってちょっとダサいかも?」と思ったことがあるかもしれません。でも、よく考えてみると、あの素朴なデザインにはどこか懐かしさ親しみやすさが感じられるものですよね。

810s STUDEN(スチューデン)は、まさにそんな学生用ランニングシューズのDNAを受け継いだ、レトロなデザインが特徴のスニーカーです。単なるスポーツシューズではなく、現代のファッションにマッチする「ダサかわいい」エッセンスを持ち合わせています。

 

異素材ミックスが生む絶妙なバランス感

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン(スティーブンアランの別注モデル)」

STUDENのアッパーには、合成皮革(合皮)とメッシュ素材(またはポリエステル素材)を組み合わせた異素材ミックスのデザインが採用されています。

合皮の部分はスエードのような質感を持ち、上品で落ち着いた印象をプラス。これにより、スポーティなルックスでありながら、ストリートやカジュアルスタイルにも自然になじむ絶妙なバランスが生まれています。

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」 エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」

また、異素材の組み合わせがあることで、シンプルなデザインの中にも奥行きや立体感が生まれ、洗練された印象を与えます。「ダサかわいい」という言葉だけでは片付けられない、計算されたレトロ感が魅力です。

 

ぽってりフォルム×厚底ソールで今っぽさを演出

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」

STUDENのもう一つの大きな特徴は、ぽってりとしたボリューム感のあるフォルム。どことなくダッドスニーカー(90年代のスポーツシューズを思わせるゴツめのスニーカー)のような雰囲気があり、今のトレンドとも相性抜群です。

さらに、厚底ソールが歩きやすさをアップさせるだけでなく、コーディネートにこなれ感をプラス。適度なボリュームがあることで、スラックスやワイドパンツと合わせてもバランスが取りやすく、足元にアクセントを作ることができます。

 

機能美も備えたこだわりのディテール

STUDENは、ただのデザインシューズではなく、元々ランニングシューズをモチーフにしたモデルなので、履き心地や機能面にも優れています。

 

  • デコボコしたソール → 滑りにくく安定感のある歩行をサポート
  • つま先が少し上向きの設計 → つまづきにくく、自転車のペダルを踏み外しにくい
  • ヒールカウンター(かかと補強) → かかとをしっかりホールドし、歩きやすさUP
  • セーフティブライト(反射材) → 夜道でも視認性が高く、安全性を確保

 

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」のソール

STUDENのアウトソール

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」

ヒールカウンター

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」

Steven Alanの別注カラーでは、あえて反射材をなくしてシックなデザインに仕上げるなど、ファッション性を高めたアレンジも施されています。

 

このように、見た目だけでなく「履き心地の良さ」や「使いやすさ」にもこだわりが詰まっているのが、STUDENの魅力です。

 

 

【810s】STUDEN(スチューデン)のサイズ感をレビュー

スニーカーを選ぶとき、デザインと同じくらい大切なのがサイズ感ですよね。大きすぎると歩きにくいし、小さすぎると足が痛くなってしまう…。

ここでは、810s STUDEN(スチューデン)のサイズ感を詳しく解説し、New Balance・adidas・Converseとの比較も交えながら、どのサイズを選ぶのがベストなのかをレビューします。

 

実際のサイズ感を詳しく解説(足幅・甲の高さ)

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」のサイズ感・着用感

僕の足のサイズは以下のとおりです。

 

項目僕の足のサイズ
足長(縦幅)の実寸27.0 cm
足囲(横幅)の実寸25.4 cm
甲高普通
よく履く靴のサイズ27cm:27.5cm:28 cm=3:6:1くらい
コンバースのオールスターのサイズ27.5cm(US9)
アディダスのスタンスミスのサイズ27.0cm

 

普段は27.5cmのスニーカーが多く、次に多いのが27.0cmです。STUDENでは27.0cmを選んでジャストサイズでした。

STUDENの大きな特徴は、ワイズ(横幅)が広めなこと。僕は偏平足で足幅が広いほうなんですが、それでも余裕があると感じました。分厚い靴下を履いても快適なフィット感です。逆に、もし普段の感覚で27.5cmを選んでいたら、ゆるすぎてしまった可能性が高いですね。

 

サイズ選びの結論

エイトテンス by ムーンスターのスニーカー「スチューデン」のサイズ感・着用感

  • 横幅が広めなので、普段と同じか、ハーフサイズ下げるのがおすすめ!
  • 足幅が狭いor普通の人は、ハーフサイズ下げたほうがフィット感がよくなる可能性が高い
  • 厚手の靴下を履きたい人や、ゆったり履きたい人は普段と同じサイズでOK

 

 

【810s】STUDEN(スチューデン)の履き心地をレビュー

クッション性は期待以上!

エイトテンスのスチューデンのコーデ例

スチューデンの履き心地について、結論から言うと…めちゃくちゃ快適!

僕は昔から「偏平足で疲れやすい」という悩みがあって、履き心地にはうるさいほうなんですが、STUDENは期待以上でした。特にソールのクッション性が優秀で、長時間歩いても疲れにくいのがポイント。

今まで履いたスニーカーの中で、特に履き心地が良かったのはニューバランスですが、STUDENもかなり上位に食い込みます。ニューバランスは最新技術のソールが搭載されているので、それと比べるとフィット感やクッション性は若干劣りますが、アディダスのスタンスミスやコンバースのオールスターなどと比べると、めちゃめちゃ履き心地がいいです。

そして何より、価格が5,500円~6,600円と圧倒的に安いので、コスパは抜群!

 

STUDENは想像以上に軽い!

エイトテンスのスチューデンのコーデ例

もう一つ驚いたのが、その軽さ。実際に測ってみたところ、片足329gでした。これがどれくらい軽いか、比較してみると…

 

スニーカー片足の重さ
810s STUDEN329g
CONVERSE ALL STAR ローカット342g
New Balance ML2002R339g

 

あの軽量で有名なニューバランスの2002Rよりも軽いという結果に。この軽さのおかげで、歩きやすさはもちろん、自転車のペダルも踏みやすいし、長時間履いていても疲れにくいですね。

 

ニューバランスの2002R
【レビュー】ニューバランス2002Rのサイズ感・履き心地・コーデを徹底評価

続きを見る

 

 

【810s】STUDEN(スチューデン)のカラー展開



810sのスチューデンには、以下の7種類のカラー展開があります。

 

 

黒・白・グレーなどの定番色の他に、ニュアンスカラーが展開されています。定番カラーはもちろん間違いない選択ですが、個人的にはニュアンスカラーもかなりおすすめです。他のブランドには中々ないおしゃれな色味で、810sらしさが詰まっています。

 

ちなみに定番色以外は、シーズンによってカラー展開が変わってきます。シーズン物は売り切れると再販されない可能性があるので、在庫があるうちに早めに購入しておくのがおすすめです。

 

【STUDEN/スチューデン】CHARCOAL





 

【STUDEN/スチューデン】BLACK






 

【STUDEN/スチューデン】SLIVER GRAY





 

 

【STUDEN/スチューデン】ICEGRAY




 

 

【STUDEN/スチューデン】BEIGE





 

 

【STUDEN/スチューデン】KHAKI






 

【STUDEN/スチューデン】TAUPE





 

 

810sのSTUDEN(スチューデン)はどこで買える?

スチューデンを買う方法は、主に以下の2パターンです。

 

  • 通販サイトで買う
  • 全国の取扱いショップで買う

 

基本的には、ムーンスター810sの公式通販サイトで購入するのが、手っ取り早くておすすめです。在庫がない場合は、Amazon楽天市場を利用するのもありです。スチューデンの場合はサイズで失敗する可能性は低いので、通販で買ったほうが便利だと思います。

 

ちなみに、810sには直営店がありません。どうしても試着したい場合は、810sの公式サイトにある店舗一覧から、近隣の取扱いショップを探しましょう。

 

810sは返品可能?



810sの公式サイトで買えば、万が一サイズが合わなかった場合でも返品可能です。商品到着後 8日以内に連絡し、連絡後5日以内に返送すればOK。電車賃とか店舗までいく手間を考えると、通販を使ったほうが圧倒的に楽ですね。

 

ただし、「屋外で未使用、タグ等付属品がついている、キズ汚れなどがないもの」に限ります。試着は必ず室内でしましょう。

 

 

 

 

【810s】STUDEN(スチューデン)のコーディネートについて

最後に参考として、STUDENのコーディネート例をご紹介しておきます。コーディネートのポイントいついては、スチューデンはシンプルなデザインなので、基本的にはどんなスタイルに合わせてもOKです。カジュアルコーデにも馴染みやすいし、キレイめコーデのハズシとして取り入れてもおしゃれ。

ただ1つ注意点を挙げるとすれば、スチューデン自体がカジュアル感の強いアイテムなので、全体が野暮ったい印象にならないように意識すること。どこかに上品なアイテムを取り入れると綺麗にまとまりやすいです。

 

810s公式サイトにもコーディネート例が掲載されているので、興味があれば覗いてみてください。

 

STUDEN(スチューデン)のコーデ例

白シャツ×ミリタリーパンツ×スニーカー

古着のポロラルフローレンの白シャツ、エイトテンスのstuden、オリバーピープルズのサングラスのメンズコーデ

白シャツと古着のミリタリーパンツに810sのSTUDENを組み合わせたコーデ。このコーデでは、STUDENがコーデに馴染むようにシンプルに合わせています。

 

シャツ×コーデュロイパンツ×スニーカー

コモリのシャツ、スティーブンアランのコーデュロイパンツ、エイトテンスのスチューデンのコーデ

オールブラックコーデに810sのSTUDENを組み合わせています。STUDENはメッシュや合皮など異なる素材を組み合わせているので、ワントーンコーデに組み合わせてものっぺり見えにくく、立体感のあるコーデに仕上がります。

 

ストライプシャツ×ミリタリーパンツ×スニーカー×サファリハット

キジマタカユキのサファリハット、ポロラルフローレンの古着のストライプシャツ、エイトテンスのスニーカー、エルラーセンの時計のメンズコーデ

古着のストライプシャツに古着のミリタリーパンツを合わせたコーデ。足元は古着ともマッチするカジュアルな810sのSTUDENで馴染ませています。袖まくりしてジャンル違いの上品な腕時計を合わせているのもこなれ感の演出ポイント◎

 

コート×ニット×タートルネック×コーデュロイパンツ×スニーカー

ルメールのストームコート、アンフィルのニット、スティーブンアランのコーデュロイパンツ、エイトテンスのスチューデンのメンズコーデ

ワーク感のあるカーキのコート以外をモノトーンで合わせたコーデ。インナーはノルディック柄ニットにタートルネックを合わせて、ボトムスはオールブラックでまとめてシンプルな印象にまとめています。

 

 

まとめ:810sのSTUDENのサイズ選びはどうするべき?

本記事は以上です。今回のポイントを簡単にまとめておきます。

 

810s STUDENのまとめ

  • ダサかわいいレトロ感が今のファッションにマッチ
  •  異素材ミックス×厚底ソールで洗練されたデザイン
  • ランニングシューズ由来の機能性で履き心地も◎
  • 普段と同じサイズ or ハーフサイズダウンがベスト!
  • 横幅が広めなので、足幅が狭い人はハーフサイズ下げるとフィット感がアップ
  • クッション性&軽さが優秀で、履き心地は期待以上!

 

810sのSTUDENは、ただの「ダサかわいい」スニーカーではなく、しっかりと計算されたデザインの一足です。これだけ安いのにおしゃれで履き心地もいいスニーカーは、他に知りません。

普段スニーカーを履く人でコスパを求める方なら、きっと満足できると思います。ぜひ試してみてください。

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

 

こちらもCHECK

ムーンスターエイトテンスのおすすめスニーカー7選
ムーンスター810s(エイトテンス)とは?話題のコスパ最強シューズブランドを徹底解説

続きを見る

こちらもCHECK

エイトテンスのキッチェ
ムーンスター810sのKITCHE(キッチェ)のサイズ感・履き心地を徹底レビュー

続きを見る

  • この記事を書いた人
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク