コンバースオールスターのローカットのサイズ感や履き心地を知りたい
コンバースオールスターの詳細やコーデ例を見たい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。
コンバースの中にはいくつかモデルがありますが、その中でもオールスターは最も定番かつ人気モデルとして有名です。
いやもはや、あらゆるブランドの中でも永久定番と呼べるべきスニーカーです。
かなりお手頃価格なので既にお持ちの方も多いかもしれませんが、まだ穿いたことがないという方のために、実際に使っている僕がオールスターのローカットモデルのサイズ感・履き心地・コーデをご紹介します。
それでは早速いきましょう。
目次
【CONVERSE/コンバース】オールスターローカット(ホワイト)の特徴
基本情報
ブランド名:CONVERSE
商品名:CANVAS ALL STAR COLORS OX WHITE
価格:¥6,380
サイズ:27.5 cm
履く人を選ばないシンプルでスッキリとしたデザイン
コンバースのオールスターの良い所といえば、シンプルでクセのないデザイン。
ワントーンカラーのボディに、ソール部分に施されたストライプラインがいいアクセントになっています。
シュータンとヒールにはオールスターのロゴを配置。
これもいいアクセントになっています。
つま先部分を保護するような構造になっています。
ここが一番汚れやすい印象ですが、多少の汚れであれば洗って取れます。
(個人的にはちょっと汚れてるくらいがかっこいいと思いますが)
バッシュ用としても使われている滑りにくい構造
コンバースのキャンバスオールスターは、もともとバスケットボール用のシューズとして製造された歴史があります。
創業時は雨や雪の中でも滑りにくいラバーシューズを製造していたコンバースですが、プロのバスケ選手のプレイにも耐えうる、とても滑りにくい構造になっています。
コンバースオールスターの経年変化について
こちらのスニーカーは大体4年目くらい。
頻度はあまり多くなく、週1回程度です。
履いてみた正直な印象としては、正直割と汚れやすい方かなと感じます。
特に白やベージュだと汚れが目立ちやすいです。
また、ヒール部分のロゴが結構早めにはがれてきます。
ソールのすり減りは普通くらいかなと。
汚れが目立ちやすい印象はありますが、手入れすればある程度はキレイになります。
ヒールのロゴが消えてしまうのを気にするかしないかで、買い替え時期が変わってきますね。
僕は全然気にしないので4年程度たった今も履き続けていますが、ロゴが消えるのが嫌な方は1年程度かと。
(ただし、履く頻度によって大きく変わります。)
ちなみに僕の買い替え時期の目安は、「汚れすぎている・ソールがすり減りすぎている・穴が開いている」のいずれかです。
コンバースオールスターの履き心地について
総合的にいうと、コンバースオールスターの履き心地はかなりいいです。
まず形状について、
アメリカのブランドにもかかわらず幅広な日本人の足に合うと思います。
実際僕も足の幅が広い方なのですが、オールスターを履くときはあまりストレスを感じずに履けています。
次にクッション性について、
平べったいのでクッション性がないように思えますが、そんなことはありません。
「クッション性に優れている」とはいえませんが、逆に疲れやすいと思ったことはありません。
次に重さについて、
オールスターローカットの片足の重さを測定したところ、342gでした。
これはスニーカーの中では結構軽い方です。
adidasのスタンスミスで356g程度。
なので、歩いている時に重みを感じにくいメリットがあります。
デメリットを挙げるとすると、
アッパー部分は布で覆われているイメージなので、大雨に濡れるとガンガン水が入ってきてしまうという点(通気孔も空いてますので)。
ちなみに、
たまーーーにこのオールスターを使ってサッカーをすることがあるのですが、かなり動きやすくてボールも蹴りやすいです(笑)。
ランニングシューズか?と思うくらい、走る時にストレスを感じません。
スポーツは違いますが、流石バスケットボール用として開発されただけあるなと思いました。
コンバースオールスターのサイズ感について
今回購入したコンバースオールスターのサイズは、27.5 cm(US 9)です。
そして、僕の足のサイズと普段のスニーカーのサイズは以下の通り↓
【僕の足のサイズ】足長:27.0 cm、足囲:25.4 cm
【adidas】Stan Smith(スタンスミス): 27 cm
※他のスニーカーも含めて割合でまとめると、27cm:27.5cm:28 cm=7:2:1くらいなので、基本的に27cmが多いです。
コンバースオールスターに関しては、27.5cmでジャストサイズでした。
つまり、コンバースオールスターは普段と同じサイズか、0.5cm上のサイズで買うと良さそうです。
コンバースオールスターのコーデのポイント
コンバースオールスターのOX(ローカットモデル)は、とても汎用性の高いアイテムです。
シンプルなデザインかつスッキリとしたシルエットなので、基本的にどんなパンツとも合わせられます。
例えばボリューム感のあるダッドスニーカーの場合、スキニーパンツを合わせるとバランスが悪く見えてしまうことがあります。
その反面オールスターのようなローカットなら、スキニーパンツと合わせてもシルエットが似ているのでバランスよく見えます。
ワイドパンツに合わせる場合でも、パンツの引き立て役として活躍してくれるはずです。
コーデ例を以下にお示しします。
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 履く人を選ばないシンプルでスッキリとしたデザイン
- バッシュ用としても使われている滑りにくい構造
- 割と汚れやすい
- 履き心地がよく軽い
- 比較的どんなパンツとも相性が良い
コンバースのオールスターはかなりお手頃価格なので、試してみる価値ありです。
ホワイト意外にも、かなり沢山のカラー展開があるので、ぜひお好みの色を探してみては。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
-
誰もが1足は持っておきたいオールホワイトスニーカーのオススメ14選
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【2022年版】間違いなく新定番になる次世代スニーカーブランド8選
続きを見る