本サイトでは一部プロモーションが含まれます。 アイテムレビュー スニーカー

安くておしゃれ!1万円以下のコスパ最強スニーカー8選【男女共におすすめ】

1万円以下のおしゃれなスニーカー
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク

スニーカーは、今やファッションに欠かせない存在です。ストリートからカジュアル、スポーツまで、さまざまなスタイルに馴染みます。でも「おしゃれなスニーカーは高い」と思っていませんか?実は、1万円以下でもデザイン性と機能性を兼ね備えたスニーカーはたくさんあります。

本記事では、ファッションのプロ視点で「1万円以下のコスパ最強スニーカー」を厳選。デザイン・履き心地・使いやすさの観点から、男女問わず取り入れやすいモデルを紹介します。さらに「安いのに高見えするスニーカーの選び方」も解説。価格以上の価値を感じられる一足を見つけてください。

それでは早速見ていきましょう。

 

 

はじめに|1万円以下でもおしゃれなスニーカーは手に入る



スニーカー選びで重視するポイントは人それぞれですが、多くの人が「デザイン・履き心地・価格」のバランスを考えています。特に1万円以下のスニーカーを選ぶ際、「価格が安い=ダサい・すぐ壊れる」と思われがちですが、実はそんなことはありません。

現在、各ブランドは技術革新を進め、低価格帯でもクオリティの高いスニーカーを多く展開しています。たとえば、ニューバランスやプーマ、ヴァンズといった定番ブランドは、1万円以下でもデザイン性が高く、耐久性のあるスニーカーを販売。近年注目されている「810s by MOONSTAR」は、プロユースの技術を活かした高機能スニーカーを展開し、価格以上の品質を提供しています。

ここからは、「安くても高見えするスニーカーの選び方」を解説します。
 

安くても高見えするスニーカーの選び方



 「高見え」とは、実際の価格よりも高級感があるように見えることを指します。スニーカーを選ぶ際、以下のポイントを押さえることで、低価格でも洗練された印象を与えられます。

 

① シンプルなデザインを選ぶ

装飾が多すぎるスニーカーは、安っぽく見えることがあります。シンプルなデザインのほうが洗練された印象を与え、幅広いコーディネートに馴染みます。

 

② 落ち着いたカラーを選ぶ

派手な色使いのスニーカーは、流行に左右されやすく、コーディネートの幅も狭くなりがちです。白・黒・ベージュ・ネイビーなどのベーシックカラーを選ぶことで、大人っぽく高級感のある印象に仕上がります。

 

③ 素材感にこだわる

スニーカーの質感は、見た目の高級感に直結します。たとえば、スウェード(起毛したなめらかな素材)やキャンバス(厚手の布素材)は、価格が手頃でも高見えしやすい素材です。

次の章では、具体的にどのスニーカーがおすすめなのか、それぞれの特徴や履き心地を詳しく紹介します。

コスパ最強!1万円以下のおしゃれスニーカー8選【男女共にOK】

【810s by MOONSTAR / STUDEN】シンプルで機能性抜群のレトロスニーカー



 「810s by MOONSTAR(エイトテンス バイ ムーンスター)」は、プロ仕様の機能性を日常向けに落とし込んだシューズライン。ムーンスターは140年以上の歴史を持ち、日本人の足に合う靴作りを続けています。そんな810sの代表作がSTUDENです。

 

STUDENの特徴

  • 日本人の足に最適な設計:26万人の足型データを活用し、快適な履き心地を実現
  • レトロ×トレンドデザイン:学生用グランドシューズをモチーフに、ぽってりフォルムが今っぽい
  • 高機能仕様:ヒールカウンターで足をサポートし、反射材で夜間の視認性も向上
  • 高コスパ:価格は約5,500円前後と手頃

STUDENの評価

  • Amazon:4.4/5
  • 楽天市場:4.91/5

 

 

参考

STUDENのおすすめコーデやサイズ感についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

810sのSTUDEN(スチューデン)のサイズ感を徹底レビュー【コーデも紹介】

続きを見る

 

 【New Balance / 574】クラシックデザインで長く履ける一足

icon
icon

574は、1980年代のランニングシューズをベースに作られたニューバランスの定番モデル。流行に左右されないシルエットで、長く愛用できます。

 

574の特徴

  • 普遍的なデザイン:クラシックなフォルムでどんなコーデにも馴染む
  • 快適な履き心地:ENCAPミッドソールが衝撃を吸収し、安定感を向上
  • 高級感のある異素材ミックス:スエード×メッシュで通気性と上質さを両立
  • 手頃な価格約8,000円前後で購入可能

574の評価

  • Amazon:4.4/5
  • 楽天市場:4.59/5

 

 

【adidas Originals / FALCON W】女性人気も高いレトロスニーカー

icon
FALCON W(ファルコン)」は、90年代のランニングシューズをベースにしたレトロなデザイン。厚めのソールとボリューム感のあるシルエットが特徴です。

 

FALCON Wの特徴

  • 90sトレンドデザイン:厚底&丸みのあるフォルムでストリート映え
  • 快適な履き心地:EVAミッドソールがクッション性を高め、軽量設計で長時間履いても疲れにくい
  • 高級感のあるディテール:ワントーンカラー×メタリックのアクセントが洗練された印象
  • コスパ良好1万円以下で購入可能

FALCON Wの評価

  • adidas公式:4.8/5
  • Amazon:4.4/5

 

 

【NIKE / Air Max SC】エアクッションで歩きやすさ抜群

「Air Max SC(エアマックスSC)」は、ナイキ独自のエアクッション技術「ビジブルAir」を搭載したモデル。軽量で履き心地が良く、デザイン性にも優れています。

 

Air Max SCの特徴

  • 優れたクッション性:エアユニットが衝撃を吸収し、快適な履き心地
  • 異素材ミックスデザイン:レザー×メッシュで耐久性と通気性を両立
  • 幅広いスタイルに対応:カジュアルからキレイめコーデまで相性抜群
  • 手頃な価格約9,000円前後でエアマックスを体験できる

Air Max SCの評価

  • Amazon:4.4/5
  • 楽天市場:4.71/5

 

 

 

【PUMA / Suede】スケーターも愛用するストリートの定番

icon
icon

「PUMA SUEDE(プーマ スウェード)」は、1968年に誕生したプーマの代表作。スケーターやヒップホップアーティストに愛され続け、ストリートのアイコンとして定着しています。

 

SUEDEの特徴

  • スウェード素材のアッパーが生み出す高級感
  • 厚みのあるソールと高いグリップ力で安定した履き心地
  • クラシックなフォルムがどんなスタイルにも馴染む
  • 手頃な価格約8,000円前後で、デザイン性と機能性を兼ね備えたコスパの良い一足

SUEDEの評価

  • Amazon:4.5/5
  • 楽天市場:4.6/5

 

 

 

【CONVERSE / ALL STAR】王道キャンバススニーカーでどんなコーデにもハマる

icon
icon 「ALL STAR(オールスター)」は、コンバースを象徴するスニーカー。100年以上の歴史を持ち、シンプルなデザインと優れたコストパフォーマンスで世界中に愛されています。

 

ALL STARの特徴

  • キャンバス素材のアッパーで軽やかな履き心地
  • フラットなソールで歩きやすく、どんな服装にも馴染む
  • 抗菌・抗ウイルス加工(CLEANSE®)で清潔さをキープ
  • 価格は約5,500円前後と手頃で、カジュアルスタイルの定番アイテム。

ALL STARの評価

  • Amazon:4.5/5
  • 楽天市場:4.6/5

 

 

 

【VANS / Old Skool】ストリート好きなら外せない定番スニーカー

icon
icon
Old Skool(オールドスクール)」は、1977年に誕生したVANSの名作スニーカー。サイドの「ジャズストライプ」が特徴で、ストリートファッションの定番として親しまれています。

 

 

ALL STARの特徴

  • キャンバス&スウェードの異素材ミックスで耐久性とデザイン性を両立
  • バルカナイズド製法で高い耐久性を実現
  • グリップ力のあるアウトソールでスケーターにも人気
  • 価格は約8,000円前後。シンプルながら個性を演出できる一足

ALL STARの評価

  • Amazon:4.6/5
  • 楽天市場:4.7/5

 

 

 

【Reebok / Ridgerider 5】アウトドアでも活躍する耐久性◎

Ridgerider5(リッジライダー 5)」は、リーボックのトレイルシューズ。山道や未舗装路を想定した設計ですが、シンプルなデザインで普段使いにもおすすめです。

 

Ridgerider 5の特徴

  • グリップ力の高いアウトソールで滑りにくい
  • 通気性に優れたメッシュ素材で快適な履き心地
  • トレイルシューズながら都会的なデザイン
  • 価格は約7,000円前後。耐久性と快適さを兼ね備えた万能スニーカー

Ridgerider 5の評価

  • Amazon:4.3/5
  • 楽天市場:4.5/5

 

 

 

高級スニーカーを安くゲットするなら【スニガチャ!】

 

「激レアスニーカーが当たるかも?」と話題の、スニーカーオリパ専用サイトスニガチャ!をご存じですか?オリパとは「オリジナルパック」の略で、販売ショップが独自に封入したオリジナルの商品パックのことをさします。入手困難なレアアイテムが当たる可能性があり、コレクターやスニーカー好きにとって夢のようなアイテムが詰まっています。

 

スニガチャ!の魅力

  • 10万円以上のスニーカーが狙える:人気ブランドの激レアコラボスニーカーや、プレミアムアイテムが破格で手に入るチャンスがあります。
  • 当たり商品のモデル&サイズを選べる:業界初!当選後に好きなサイズやモデルを選択できるから、ぴったりの一足が手に入ります。
  • 定期的なキャンペーン&コラボ:お得なキャンペーンや限定コラボが満載!飽きることなく楽しめます。

 

高級スニーカーをお得に手に入れたい方、安い値段でレアアイテムを狙いたい方は、ぜひ挑戦してみてください。

 

まとめ|1万円以下でもおしゃれで高機能なスニーカーは手に入る

スニーカーは、デザイン性・履き心地・価格のバランスが重要ですが、1万円以下でも十分におしゃれで高機能なモデルは存在します

本記事では、厳選した8足を紹介しました。

 

 

いずれも、低価格ながらブランドの個性が光るスニーカーばかりです。

 

自分に合った1足を見つけよう

まとめ

  • デザインを重視するなら? → シンプルなSTUDEN、レトロなFALCON W
  • 履き心地を求めるなら? → クッション性の高いAir Max SC、クラシックな574、グリップ力のあるRidgerider 5
  • ストリート好きなら? → PUMA SUEDE、VANS Old Skool
  • 万能型が欲しいなら? → どんなコーデにも合うALL STAR

高価格帯のスニーカーと比べても、デザインや機能性で遜色ないモデルばかりなので、ぜひこの機会に自分にぴったりの一足を見つけてみてください

ではまた。

  • この記事を書いた人
ファッションブログ「K2J」の運営者KENのプロフィール写真

KEN

・月間最高18万PVのファッションブログ「K2J」管理人
・ファッション色彩能力検定1級取得
・大手アパレルECの元ファッションコーディネーター
・年間100万円以上をファッションに使う服オタク