こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのK2Jです。
僕は約2年間ZARA HOME(ザラホーム)のディスペンサーを洗面所の手洗い用として使っていました。
その結果、コスパ派の方にザラホームのディスペンサーはあまりオススメできないという思いに至りました。
なぜオススメできないのか、本記事ではその理由をご紹介していきます。
それでは早速いきましょう。
コスパ派の方にZARA HOME(ザラホーム)のディスペンサーをオススメしない理由
まず最初に断っておくと、ザラホームの全てのディスペンサーをおすすめしないわけではありません。
あくまで、「僕が使った仕様と同じようなもの」についてはおすすめできないという内容です。
オススメしない理由を一言でいうと、「綺麗な状態で長く使えない」からです。
僕が購入したディスペンサーを2年近く使った状態がこちら。
こちらは2019年前後に購入したものです。
ご覧の通り、洗剤や水が至る所に染み込んでしまっています。
購入当初はコンクリートのような質感とミニマルなデザインでかなり気に入っていたのですが、この染みを取る方法がなく、こんな状態になってしまいました。
おそらく、材質的に染みが付きやすいタイプだったのだと思います。
なので、他の材質を選べばここはクリアするかもしれません。
ただ、本当に注意したいのは別の所にあります。
それは、ボトルキャップです。
使い始めは問題ないのですが、長く使っているとキャップを押し込んだ時に、キャップの隙間から洗剤が漏れ出てきました。
ご覧の通り、ボトル上部は染みだらけです(こぼしたわけではありません)。
洗剤を中に入れすぎるとこのようなことが起こりやすくなるので、洗剤追加時は要注意です。
ちなみにキャップを外すとこのようになっています。
注ぎ口の穴が小さいので、洗剤を追加する時にこぼしやすいのもデメリットと言えます。
一旦こぼしたら染みが取れにくいので、要注意です。
また、洗剤が出てくる先端部分はこのような状態。
洗剤は白色だけど、なぜか青緑色に変色して固まっています(まるでティファニーブルーのようですね…)。
こんな風に先端が固まることで、洗剤の出が悪くなってきました。
なので、長くは使えないと思っていた方が無難です。
ちなみにこのディスペンサーの前にもザラホームの別のディスペンサーを使っていたのですが、同様の現象が起きました。
もしあなたがザラホームのディスペンサーを選ぶなら、このようなシルバーのボトルキャップのタイプは避けるのがおすすめ、かも…。
ZARA HOME(ザラホーム)のディスペンサーの良い所
この投稿をInstagramで見る
とはいっても、ザラホームのディスペンサーはデザイン性は素晴らしいです。
まるで高級ホテルにあるようなディスペンサーが、手に届く範囲の価格で購入できます。
もちろん安いとはいえませんが、高すぎるわけでもありません。
同じシリーズのアイテムでまとめると、一気にその空間がブラッシュアップされます。
この投稿をInstagramで見る
もしあなたが「ずっと長く使っていきたい」と思うのであれば、シリーズによっては難しいかもしれません。
ですが、「ある程度使ったら満足して買い替える」と思うのであれば、デザイン性の高いザラホームはおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- シルバーのボトルキャップのタイプは洗剤が漏れ出る可能性あり
- デザイン性には優れており、シリーズで揃えるとおしゃれ
- 長く使いたい方にはおすすめしない
あくまで長く使いたい方にはおすすめしないのであって、短いスパンで買い替えてもいい方には、おしゃれなのでおすすめです。
デザイン性を求めるのか、コスパを求めるのか、あなたの考えに合う形で選べばどれも正解だと思います。
本記事がディスペンサー選びに少しでも参考になれば幸いです。
それではまた別の記事でお会いしましょう。