こんにちは、JKEN(ジェイケン)です。
今回のコーデを組む上で意識したポイントを解説します。
今日のコーデのポイント
今回はベーシックなアイテムを中心にまとめてみました。
もっとも意識したのは、春らしさを演出するために黒色を使わないということ。
全体をベージュのワントーンにして、さわやかでこなれ感のあるコーデを目指しました。
ただ、黒を使わないとコーデがぼやけがちなので、ベージュに馴染みの良いブラウンの小物で引き締めています。
タックインしてメリハリをつけているのも、のっぺり見せないためのポイント。
花柄は春らしさを意識して取り入れましたが、無地でもいいかなと思います。
ちなみに、本コーデのインナーを白シャツにアレンジしたコーデを、2023年6月号のminaに掲載いただいております。
本号はメンズ服が特集されており、女性だけでなく男性も楽しめる内容になっているので、興味のある方はぜひご覧ください。
- 公式HP:mina
- 発売日:毎月20日
- Fujisan.co.jpなら割引価格で雑誌を購入可能!
コーデで使用したアイテムの詳細
【URU/ウル】Balmacaan Coat(バルマカーンコート)
URUで毎シーズン展開されている定番のバルマカーンコート。
身幅、アームホールに十分にゆとりを持たせ、裾に向かって広がるAラインシルエットが特徴的。
袖口はスリーブストラップ仕様になっており、絞ることで丸みのあるシルエットにアレンジすることができます。
【POLO RALPH LAUREN/ポロラルフローレン(古着)】ボタンダウンシャツ
古着界では定番として知られている、ポロラルフローレンのボタンダウンシャツ。
しっかりとしたオックスフォード生地でできており、くたっとした古着ならではの素材感も魅力。
クラシックフィットなので、オーバーサイズで着用すれば程良くゆったりとしたシルエットで着こなすことが可能。
【ELLEN TRACY(古着)】Rayon Blend 2-tuck Slacks(スラックス)
ゆらゆら流れるレーヨン×アセテート素材で、美しいドレープ性とワイドレングスを誇るスラックス。
通気性、速乾性に優れることに加えて、透け感のないタフなファブリックでできています。
【Hender Scheme/エンダースキーマ】shrink shoulder belt
Hender Schemeのカウレザーを使用したベルト。
レザーはやわらかくしなやかで、ヌメ加工されており経年変化が楽しめます。
バックル部分にはヴィンテージ加工が施されており、あえてアンティーク風の剥げを出すことで、1本1本異なる味が出ているこだわりよう。
【adidas SPEZIAL by UNION】GARWEN SPZL スニーカー DUNE
クラシカルとカジュアルを共存させたadidas Origialsによるシリーズ「adidas SPEZIAL(スペツィアル)」と、世界中にファンを持つLA発の老舗セレクトショップ「UNION(ユニオン)」とのコラボスニーカー。
少し武骨な印象を感じさせるフォルムでありながら、アッパーにはイギリスの上質なスエードが採用されており、ベージュも相まって上品な印象感じさせます。
特徴的なのが、シュータンに施されているブランドロゴで、普通のアディダスとは一味違う、adisas SPEZIALとUNIONのコラボアイテムであることが一目でわかる仕様です。
サイドには、同じくベージュで施されたadidas Originalsのタグが型押しで付いています。
アウトソールはデコボコしたラバーでできており、グリップ力に優れていることに加えてアクセントとしても働きます。
-
adidas SPEZIAL×UNIONのおしゃれすぎるスニーカーをレビュー
続きを見る
関連記事
こちらもCHECK
-
【ootd】POLO RALPH LAUREN, stein, GUCCI, CELINE, Tabio
続きを見る