広告 OUTFIT 春コーデ

【OOTD】stein, COMOLI, AURALEE, PUMA

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 春コーデ >

【OOTD】stein, COMOLI, AURALEE, PUMA

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。

 

本記事は【OOTD/今日のコーデ】。

コーデを組む上で意識しているポイントを解説していきます。

 

 

今日のコーデのポイント

シュタインのトレンチコート、コモリの白シャツ、オーラリーのチノパン、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデコート:stein、シャツ:COMOLI、パンツ:AURALEE、シューズ:PUMA

 

今日のコーデのポイント

  • 全体をベージュのワントーンでまとめる
  • インナーは白で抜け感を加える

 

今回はトレンチコートを使ってベージュのワントーンコーデを組みました。

ベージュのワントーンは年中活躍しますが、中でも特におすすめなのは春。

うまく仕上げることができれば、さわやかでこなれた印象を出すことができます。

 

気を付けた点としては、のっぺり見えないように若干アイテム同士の色を変えたこと。

インナーの白シャツを挿し色として活用し、抜け感が出るように意識しました。

ダッドスニーカーも異素材を採用しているので、立体感を出すポイントになっています。

シュタインのトレンチコート、コモリの白シャツ、オーラリーのチノパン、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデ シュタインのトレンチコートのメンズコーデ シュタインのトレンチコート、コモリの白シャツのメンズコーデ シュタインのトレンチコート、コモリの白シャツ、オーラリーのチノパン、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデ プーマのダッドスニーカー「サンダーデザート」コーデ シュタインのトレンチコート、コモリの白シャツ、オーラリーのチノパン、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデシュタインのトレンチコート、コモリの白シャツ、オーラリーのチノパン、プーマのダッドスニーカーのメンズコーデ

 

 

コーデで使用したアイテムの詳細

【stein/シュタイン】Oversized Overlaped Trench Coat

steinのトレンチコート

トレンチコートの伝統的なディテールを継承しつつ、steinならではのアイディアが盛り込まれた名作です。

steinらしいボリュームをたっぷり持たせたオーバーサイズで、陰影がでるようにあえて一部の生地を2重に重ねるというこだわり様。

素材は上質なコットンギャバジンを高密度に織り上げたもので、ハリ感や適度な光沢感を持っています。

袖はチャック式で開閉できる仕組みでなので、シルエットに変化をつけたり抜け感を出すことが可能。

両サイドはボタンが備え付けられていて、ボタンを開けることでもう一枚の裏地が来る仕様になっており、Aラインの裾の広がりを楽しむこともできます。

 

 

【COMOLI/コモリ】COMOLI SHIRT(コモリシャツ)

COMOLIの白色のコモリシャツ

世の中のおしゃれさんがこぞって愛用するCOMOLIの大定番アイテム「コモリシャツ」。

程よくワイドなシルエットに対して、襟が小ぶりで生地がきめ細やかなので、上品な印象のある一枚です。

洗濯後のシワさえもだらしなく見えず、逆にこなれ感のある魅力的な雰囲気を醸し出してくれます。

COMOLIの白とネイビーのコモリシャツ
COMOLIのコモリシャツを徹底レビュー【サイズ感・コーデ・透け感】

続きを見る

 

 

【AURALEE/オーラリー】WASHED FINX LIGHT CHINO WIDE PANTS

AURALEEで毎年アップデートされて発売されているチノパン。

こちらはフィンクスコットンという、地球上の綿花のうちたった5%しか生産できないエジプト綿の中でも特に高品質な綿で作り上げられています。

コットンでありながらまるでシルクのようななめらかな肌触りと、普通のチノパンにはない光沢感を誇っています。

デザインは全体的に無駄がなくシンプルでスッキリとした印象。

まっすぐにストンと下に落ちるようなワイドストレートシルエットなので、迫力がありつつもスラックス感覚で上品に履くことができます。

 

 

【PUMA/プーマ】THUNDER DESERT(サンダーデザート)

PUMAのダッドスニーカー「THUNDER DESERT」のホワイト

THUNDER DESERTは、プーマの人気スニーカーシリーズ「THUNDER」と、DESERT(砂漠)からきています。

その由来の通り、砂漠で輝く光のようなホワイトとベージュのワントーンでカラーリングされています。

5種類ほどの同系色が連なっており、レザー、スエードといった上品な異素材が絶妙な間隔で組み合わされた、非常に表情豊かなデザインです。

プーマを象徴するサイドのラインにはクロコダイルのパターンが採用されており、普通のスニーカーとは一味違ったラグジュアリーな印象が感じられます。

ぼってりした丸みのあるシルエットと厚みのあるソールが特徴的で、この分厚いソールにはプーマの衝撃吸収テクノロジーであるセルシステムが採用されており、履き心地は抜群です。

ちなみにTHUNDER DESERTシリーズはホワイトとブラックの2色展開で、ブラックは砂漠の闇を表現しています。

PUMAのダッドスニーカー「THUNDER DESERT」のホワイト
【レビュー】プーマのダッドスニーカー、サンダーデザートの魅力・サイズ感・購入方法

続きを見る

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • 全体をベージュのワントーンでまとめる
  • インナーは白で抜け感を加える

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

こちらもCHECK

【おすすめ】おしゃれなダッドスニーカーを11ブランドから22種類厳選!

続きを見る

こちらもCHECK

メンズのワントーンコーデ
メンズのワントーンコーデ27選!失敗しないために意識すべき5つの鉄則とは

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。