広告 REVIEW パンツ

【神シルエット】オーラリーのワイドチノパンツをレビュー

  1. HOME >
  2. REVIEW >
  3. パンツ >

【神シルエット】オーラリーのワイドチノパンツをレビュー

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

今回は、AURALEE(オーラリー)のワイドチノパンツをご紹介します。

 

AURALEEでは毎年出ているワイドシルエットのチノパン。

毎シーズン色味やディテールが少し変わりますが、シルエット等共通している部分も多く、AURALEEのチノパンを検討している方には参考になるかと思います。

 

チノパンをお探しの方にはかなりオススメのパンツなので、興味のある方はぜひご覧下さい。

それでは早速いきましょう。

 

【AURALEE/オーラリー】ワイドチノパンツの基本情報

【ブランド名】AURALEE

【商品名】WASHED FINX LIGHT CHINO WIDE PANTS

【サイズ】3,4,5(3を着用)

【カラー】IVORY

 

【AURALEE/オーラリー】ワイドチノパンツのディテールについて

個人的なAURALEEのワイドチノパンツの最大の魅力は、生地感・デザイン・シルエットにあると考えています。

 

生地感について

まず生地感についてですが、AURALEEが生地にこだわりがあるということは、オシャレ好きのあなたもご存じのはず。

AURALEEのチノパンはフィンクスコットンで作り上げられています。

 

フィンクスコットン

エジプト綿の中でも特に高品質な綿をフィンクスコットンと呼びます。

エジプト綿は地球上の綿花のうち、たった5%しか生産できないと言われている希少価値の高い綿です。

世界三大綿の一つである「ギザコットン」の中でもさらにトップクラスのものだけが呼ばれる総称が、フィンクスコットンなのです。

繊維の長さや強さが他のコットンよりも優れており、コットンでありながらまるでシルクのようななめらかな肌触りと光沢感を誇っています。

 

この高級なフィンクスコットンをさらに柔らかい風合いにするために、何度も生地を叩いてもみ洗い加工を施しているそうです。

ご覧の通り、普通のチノパンにはない光沢感が感じられます。

生地の厚みも程よく、インナーを履けばオールシーズン着用できる素材です。

沢山着て洗濯していくと、段々と身体に馴染んでくるそう。

 

さらにウエストの裏にコットン素材のスレキ(フロントポケットの袋地)を当てる事で、肌に触れる縫製面を減らしているため、穿き心地がとても快適です。

 

デザインについて

まずボタンがおしゃれ。

大人の上品さを感じさせます。

 

このボタンがフロントだけでなくバックにも施されています。

ウエストのサイドにはボタン付きのアジャスターを設けており、二段階でウエストの調節が可能です。

バックポケットも両側に配備されており、スッキリとした印象。

フロントはカンヌキで補強されたスラッシュポケットと、右側に小さなフォブポケットを配置したクラシカルな佇まい。

細部まで堅牢な作りに仕上がっていることが分かります。

 

カンヌキ

ポケットやボタンホールの端など、ダメージが出やすい場所に使う「棒状の止め縫い」のこと。

フォブポケット

右前部に付く小さなポケットのことで、クラシカルなパンツに多い。

フォブは「時計隠し」の意味で、昔に懐中時計をここに収納していたことが由来。

 

なお、フロントはジッパー(チャック)式です。

裾はシングルステッチでシンプルかつ上品な印象に仕上がっています。

ロールアップするとこんな感じ。

サイドは二本針の巻き縫い縫製。

 

全体的に無駄なデザインがなく、ミニマルでスッキリとした印象があります。

所々クラシカルな雰囲気を感じさせるのがいいポイントです。

 

シルエットについて

シルエットは、AURALEEの特徴でもあるワイドシルエットを採用。

 

中でもまっすぐにストンと下に落ちるようなストレートシルエットなので、迫力があります。

しかも足のラインを拾わないワイドシルエットなので、スラックス感覚で上品に履くことができます。

【着用モデル】176cm、サイズ3

また、股上が深めに設定されているのでお尻周りがもたつかず、腰の位置を高く設定することで足長効果も期待できます

実際に穿いてみるとハリやコシがあるのが分かりますよ。

ワイドシルエットということもあり、歩くと生地が余り空気を含んだようなシルエットが出てくれます。

ご覧の通り丈がかなり長めで、シューズにパンツの裾をクッションできるシルエット。

ロールアップしてもキレイにまとまります。

 

【AURALEE/オーラリー】ワイドチノパンツのサイズ感・着用感

先にご紹介した通り、僕は身長176cmでサイズ3を着用しています。

サイズ3は当時展開していた中で最も小さいサイズなので、かなり大きめのサイズ感であることがお分かりいただけるかと思います。

 

ご覧の通り、サイズ3で地面に裾がついてしまうくらいです。

あまり大きいサイズを選んでも美しいワイドストレートシルエットを活かせず、ダボついた印象になってしまう可能性もあります。

 

目安としては170cm以下の方はサイズ3、180cm前後の方はサイズ3~4、さらに高身長の方はサイズ5くらいがよいかと。

あとはロールアップで調整すればキレイにシルエットを維持できそうです。

 

【AURALEE/オーラリー】ワイドチノパンツのコーデ例

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • 最高級のフィンクスコットンで上品な光沢感がある
  • シンプルなデザインで汎用性が高い
  • 足のラインを拾わないワイドストレートシルエット
  • サイズが大きめなのでサイズ選びには注意

 

AURALEEのチノパンはどの点においても最高です。

ただサイズが大きめなので、もしサイズが大きすぎて合わなそうな場合はAURALEEにこだわらず、他のブランドを選んだ方がいいかもしれませんね。

 

ぜひご自身のサイズと比較検討してみて下さい。

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

チノパンを使ったコーデはこちらへどうぞ。

こちらもCHECK

ノードグリーンのフィロソファのレビュー
ノードグリーンの不動の代表モデル「フィロソファ」を徹底レビュー

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。