こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのK2Jです。
ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
アウターはブラウンのガンクラブチェック柄コート。
保温性の高いニット生地で作られています。
-
-
話題!YOKEのチェック柄コートのサイズ感やコーデ例を解説
続きを見る
コートの下には同じくチェックシャツを合わせました。
いわゆる「チェックオンチェック」というやつです。
チェックオンチェックは難しいイメージがありますが、このように柄の大きさを変えたり、同じ色を拾うことで上手くいきやすいです。
今回のコーデでは、コートの柄が大きめで、シャツの柄が小さめ。
コートとシャツには同じブラックカラーが入っており、統一感がアップします。
シャツとコートの間には防寒用にインナーダウンを挿しました。
おしゃれさんの間でも人気のmont-bellの「スペリオダウン ラウンドネックジャケット」というインナーダウンです。
かなり薄いのに保温性抜群で、コーデの邪魔になりません。
異素材なのでレイヤードスタイルのアクセントとしても活躍してくれます。

マフラーはFilMelangeとJohnstonのコラボアイテム。
ベージュ系をベースにオレンジのストライプが入っており、ブラウンのコートとも相性バッチリです。
ボトムスはこちら。
ボトムスはブラックでまとめました。
パンツはバギーシルエットのコーデュロイパンツ。
テーパードがかかっており、ワイドでありながらスッキリとした印象にまとまります。
シューズはコスパ最強のチロリアンシューズとして知られているKLEMANの「PADRE(パドレ)」を合わせました。
パンツのボリューム感に負けないよう、存在感のあるPADREでコーデに安定感をプラスしています。
PADREのサイズ感等詳しく知りたい方は、「【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説」の記事で紹介しているので、興味があればご覧ください。
-
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る
ソックスは「RAILROAD SOCK」というアメリカの靴下メーカーのものです。
糖尿患者向けに作られたリブのないソックスで、締め付け感がなく履き心地が抜群という特徴があります。
パキッとした白ではなくオフホワイトにすることで、抜け感を出しつつ全体に馴染むように意識しています。
【RAILROAD SOCK】レイルロードソックスHEALTH TRAK THERAPEUTIC SOCKS 2足セット 靴下全5色(WHITE・NATURAL・BLACK・NAVY・GRAY)
全体像はこちら。
コート以外はブラック系で統一してモノトーンコーデにまとめました。
ブラウンのコートは挿し色として活用しています。
チェックオンチェックはカジュアルになりすぎたりうるさい印象になりがちですが、このようにダークカラーで色を抑えることで、シックな印象にまとまります。
アイテムの詳細はこちら
【YOKE】DOUBLE JQUARD KNIT BAL COLLAR COAT_BROWN
【FilMelange×Johnstons】カシミア 別注ストール マフラー
【Steven Alan】wide cord baggy straight
【RAILROAD SOCK】THERAPEUTIC NATURAL COTTON SOCKS
【mont-bell】スペリオダウンラウンドネックジャケット
【POLO RALPH LAUREN】チェックシャツ(古着)
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- チェックオンチェックは柄の大きさを変える
- 色を拾うことで統一感をアップ
- 全体をモノトーンでシックにまとめてコートを挿し色に
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
-
【超優秀】チロリアンシューズの魅力と3大おすすめブランドを発表
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【レビュー】エンダースキーマの2種類のベルトを徹底比較
続きを見る