本サイトではプロモーションが含まれる場合があります。 OUTFIT 冬コーデ

【OOTD】柄on柄を取り入れた難易度高めのワイドシルエットコーデ

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 冬コーデ >

【OOTD】柄on柄を取り入れた難易度高めのワイドシルエットコーデ

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)を経験後、ファッションブログ「K2J」を開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事等を無料で公開中。

こんにちは。

ファッションブロガーのK2Jです。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

さて、今回は【柄on柄】ヘリンボーン×チェックを使った難易度高めのワイドシルエットコーデをご紹介します。

 

柄on柄は難易度が高く敬遠しがちですが、あるポイントを押さえれば意外と取り入れるのは簡単です。

今回はその一例をご紹介します。

 

興味のある方はぜひご覧ください。

それでは早速いきましょう。

 

コーデのポイント

アナトミカのケープコート、YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット、URUのチェックパンツ、YOAKのスニーカーのメンズコーデ

今回はヘリンボーン柄×チェック柄という、異なる柄をあえて組み合わせてみました。

異なる柄を組み合わせるコーデって難易度が高い印象なので、普段はあんまりやらないのですが、挑戦してみると意外と面白い。

 

気を付けた点としては、はっきりとしすぎない柄を選んだこと。

強めの柄を選ぶとケンカしやすいかなと思ったので、コートのヘリンボーン柄もパンツのチェック柄も、「よく見ると柄」というものを選びました。

 

あとは、色数を増やすとゴチャゴチャして見えやすいので、黒系とブラウン系の2色でまとめているのもポイント。

個人的には少し変化球的なコーデに仕上がったと思いますが、いかがでしょうか。

アナトミカのケープコート、YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット、URUのチェックパンツ、YOAKのスニーカーのメンズコーデ アナトミカのケープコート アナトミカのケープコート YOAKのスニーカーのメンズコーデ アナトミカのケープコート、YOKO SAKAMOTOのタートルネックニット、URUのチェックパンツ、YOAKのスニーカー、エンダースキーマのベルトのメンズコーデ

 

 

アイテムの詳細はこちら

【ANATOMICA】CAPE organic wool_herring bone beige

【yoko sakamoto】TURTLE NECK KNIT BLACK

【URU】ワイドチェックパンツ

【Hender Scheme】shrink shoulder belt

【UNIQLO】50 色ソックス

【YOAK】LUKE

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • ワイドシルエット同士で合わせて抜け感とバランスを保つ
  • ヘリンボーンとチェックを柄の大きさを考慮して合わせる
  • 他のアイテムは無地かつ同系色で統一感を出す

さて、あなたならこのようなアイテム達をどのようにコーディネートしますか?

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

ワイドシルエットのコーデは、「ワイドシルエットに関する記事」へどうぞ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)を経験後、ファッションブログ「K2J」を開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事等を無料で公開中。