こんにちは。ファッションブロガーのK2Jと申します。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
主に20~40代のメンズ・ユニセックスファッションを中心に、インテリア・雑貨等のライフスタイルについて、皆さんに役立つ情報を発信しています。
さて、今回は水色の挿し色を取り入れたオフホワイトの秋冬ワントーンコーデをご紹介します。
オフホワイトのワントーンは人気のコーデですが、意外と難しいですよね。
今回は水色の挿し色も取り入れつつ、統一感のあるコーデを意識しました。
ワントーンコーデに興味のある方はぜひご覧ください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
オフホワイトの同系色でワントーンを作る
アウターはYOKEのリバーシブルブルゾン。
オフホワイトカラーで張りのあるポリエステル生地が特徴です。
これに合わせるのが、同系色であるベージュのウールスラックス。
ワントーンコーデにする時は、このように異素材を合わせればのっぺりとした印象を回避できます。
トップスとソックスから薄いブルーで挿し色を取り入れる
トップスとソックスから薄いブルーのアイテムを取り入れ、色を挿しました。
原色ではなく薄い色を選ぶことで、オフホワイトのワントーンに自然に馴染ませる狙いです。
センタープレス入りのスラックスでVラインシルエットを構築
アウターのボリュームがあるので、今回はあえてセンタープレス入りの細身のスラックスを合わせることで、Vラインシルエットを構築しました。
これによりオフホワイトのワントーンにありがちな膨張感を抑え、スッキリとした印象を出しています。
足元は黒の革靴で全体を締める
アウターとパンツがオフホワイトカラーなので、黒のローファーで合わせることでコーデを締めました。
あえて白スニーカーを持ってくるのもアリですが、このスラックスにはスニーカーは微妙かなと思い、ローファーを選びました。
ローファーはG.H.BassのLOGAN。
ソックスはROTOTOのラインソックスです。
細身のスラックスには、スッキリとしたシューズを選ぶことをオススメします。
(細身のパンツにデカいシューズを合わせるとバランスが悪くみえる可能性が高いです。)
アイテムの詳細はこちら
【YOKE】REVERSIBLE PADDING BLOUSON_fog white
【ATON】COTTON TWILL OVERSIZED SHIRT STRIPE
【BEAMS】GTA IL PANTALONE スラックス
【rototo】ラインソックス ブルー
【G.H BASS】weejuns logan loafer
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- オフホワイトの同系色でワントーンを作る
- トップスとソックスから薄いブルーで挿し色を取り入れる
- センタープレス入りのスラックスでVラインシルエットを構築
- 足元は黒の革靴で全体を締める
さて、あなたならこのアイテム達をどのようにコーディネートしますか?
ぜひあなたの素敵なコーデをシェアしてくださいね。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
YOKEのアイテムやコーデをもっと見たい方は、YOKEに関する記事へどうぞ。