広告 OUTFIT 夏コーデ

【ootd】vintage, Hanes, GAP (vintage), foot the coacher, COACH (vintage), vintage

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 夏コーデ >

【ootd】vintage, Hanes, GAP (vintage), foot the coacher, COACH (vintage), vintage

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。

 

本記事は【OOTD/今日のコーデ】。

コーデを組む上で意識しているポイントを解説していきます。

 

今日のコーデのポイント

黒のオープンカラーシャツ、ヘインズのTシャツ、オールドギャップのデニム、フットザコーチャーのシューズ、オールドコーチの巾着バッグのメンズコーデシャツ:古着、Tシャツ:Hanes、デニム:GAP(古着)、シューズ:foot the coacher、バッグ:COACH(ヴィンテージ)、ブレスレット(ヴィンテージ)

今回は、FASHIONSNAP.COMさんにスナップ撮影していただいた時のコーデです。

ポイントは以下の5点。

 

今日のコーデのポイント

  • オーバーサイズのストライプシャツで抜け感を取り入れる
  • 黒のインナーを重ね着して統一感をプラス
  • シャツのボタンを半分開けて着こなしをアレンジ
  • グリーンのデニムでメリハリをつける
  • 足元は黒のスエードシューズで上品に引き締める

 

全体を黒とグリーンの2色でまとめています。

 

このシャツがかなりオーバーサイズでして、着丈が長いので野暮ったくなるリスクがあります。

普通に着てもいいんですが、下半分のボタンを開けて着こなしをアレンジすることで、野暮ったさを軽減しています。

 

インナーを黒にしているのもポイントで、細かい点ですがこれで全体がグッと引き締まった印象に見える気がします。

バッグやシューズといった小物類も黒でまとめれば、統一感もアップしていいこと尽くしです。

古着のオープンカラーシャツコーデ ヴィンテージブレスレットコーデ フットザコーチャーのスエードプレーントゥシューズコーデ オールドコーチの巾着バッグ

 

 

コーデで使用したアイテムの詳細

【PRONTI】SHINY STRIPE PATTERN H/S SHIRT

しっかりとしたポリ生地の半袖シャツ。

ツヤ感のあるストライプ柄を採用したことによりラグジュアリーさが段違いの逸品です。

人気のシャツ特有のオープンカラーとボックスシルエットはもちろん、後ろにスリットが入っているのもカッコいい。

4XL表記からなるBIGサイジングをうまくシルエットの良さでカバーしたスペシャルシャツ。

 

【Hanes/ヘインズ】Japan Fit クルーネックTシャツ

アメリカのアンダーウェアとして不動の地位を確立しているヘインズのパックTシャツ。

Japan Fit クルーネックTシャツは「日本人の心地良さのために」をコンセプトとしているヘインズの代表作の1つとして知られています。

人気のBeefy-Tよりもコンパクトで日本人の体形に合う設計になっており、インナーとして重要な着膨れしないというポイントを押さえた、絶妙なフィット感に仕上がっています。

着心地がとてもやわらかく、1枚で着ても様になるシルエットなので、様々なシーンで活躍するコスパ最強のTシャツです。

 

 

【OLD GAP/オールドGAP】Garment Dye Cut-Off Baggy Denim Pants

オールドGAPのグリーンバギーデニムパンツ。

ガーメントダイのフェードボディで、金スナップ&リベット仕様。

スウェットパンツのようなワイドシルエットで抜け感のある表情が魅力的です。

Made in USA。

 

【foot the coacher/フットザコーチャー】S.S.SHOES(スエード)プレーントゥシューズ

フットザコーチャーのS.S.SHOES(スエード)

foot the coacherのブランド定番のプレーントゥシューズにスエード素材を採用したモデル。

ドイツのクラウス・マーチン博士が考案した、AIR CUSHIONED SOLEの技術をもとに現代の技術と素材で仕上げた、「Luftgepolsterte sohle(ルフトソール)」というオリジナルのソールを使用。

グリップ力が高く歩きやすいという従来の性能に加えて、軽さ・履きやすさ・耐久性に優れた仕上がりになっています。

クセのないプレーントゥのデザインで、オーセンティックでありながら進化を遂げた一足。

 

 

 

【Hender Scheme/エンダースキーマ】tanning belt

Hender Schemeのtanning belt

上質なカウレザーをヌメ加工した、経年変化が楽しみなベルト。

黒とシルバーのコントラストが美しく、クセのないシンプルなデザインなので、カジュアルシーンはもちろんドレスシーンでも活躍できる1本です。

レザーはとてもやわらかいため、ひび割れしにくく長持ちするところも嬉しいポイント。

【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較

続きを見る

 

 

【OLD COACH/オールドコーチ】巾着型3wayバッグ

COACHの3way式ヴィンテージバッグ。

巾着型・リュック型・ハンドル型の3方式で使うことが可能。

外ポケットがついており、使い勝手の良さとオールドコーチのシックな印象が魅力的です。

オールドコーチはヴィンテージ市場で厚い人気があり、コレクターもいるほど安定した人気を誇っています。

 

 

【MEXICO TAXCO SILVER & Onyx - Tiger eye】Square Design(ヴィンテージ タスコ マルチストーン シルバー チェーン ブレスレット)

世界中でも有数の銀採掘地、古くから数多くのシルバーアーティストや職人が集まっているメキシコのタスコ製。

アステカのネイティブなところからアメリカのサウスウェスタンの影響が見て取れるネイティブアメリカンジュエリーのようなデザイン、また北欧の洗練されたミニマルデザインまで影響が見え独自の進化を遂げた近年注目のヴィンテージです。

様々なジェムストーンがスターリングボディに嵌め込まれたビーズブレスレットのような造りでポップかつシルバーであることで気品もありさりげなくも存在感を見せるデザイン。

こちらはスクエア型でナローなシルエットとオニキス・タイガーアイの入ったソリッド感のあるデザイン。

より純度の高い950シルバー、メキシコ-タスコの刻印。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • オーバーサイズのストライプシャツで抜け感を取り入れる
  • 黒のインナーを重ね着して統一感をプラス
  • シャツのボタンを半分開けて着こなしをアレンジ
  • グリーンのデニムでメリハリをつける
  • 足元は黒のスエードシューズで上品に引き締める

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。