本サイトではプロモーションが含まれる場合があります。 OUTFIT 夏コーデ

【outfit】COMOLI, Hanes, TEATORA, KLEMAN, RAILROAD SOCK, LLARSEN

comoliのコモリシャツ、hanesのTシャツ、TEATORAのショートパンツ、KLEMANのチロリアンシューズ、RAILROAD SOCKの靴下のメンズファッションコーデ
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)を経験後、ファッションブログ「K2J」を開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事等を無料で公開中。

こんにちは、JKEN(ジェイケン)です。

今回のコーデを組む上で意識したポイントを解説します。

 

 

今日のコーデのポイント

今回のテーマは夏のオールブラックコーデ。

オールブラックコーデって洗練されて見えやすいからすごく好きなんですけど、のっぺりしたり重たくなりがちだからいつもより慎重になっちゃいます。

 

オールブラックを成り立たせる上で今回意識したのは、「黒に徹する」ということ。

僕は普段、黒に限らずワントーンコーデでは小物アイテムをちょっと軽い色のアイテムにして抜け感を作ることが多いです。

でも、オールブラックの場合はそれをやると黒の良さが出なくなるというか、ちょっと中途半端になるような気がするんですよね。

 

今回の場合だと、シャツ・ショートパンツ・革靴はパッと決まったんですが、次に「インナーと靴下の色をどうするか?」という問題が浮かび上がってきました。

まずインナーについては、そもそもシャツのボタンを開けて着るか閉めて着るかで悩みました。

結論としてはどちらでもアリだけど、ボタンを開けてインナーを見せたほうが立体感を出すことができると思ったので、後者を選ぶことに。

Tシャツのインナーはセオリーでいくと白だけど、オールブラックならインナーもあえて黒にした方がより洗練されて見えるはず。

というわけでトップスは黒×黒で決まったわけですが、シャツは黒といいつつダークネイビーなので、いい感じに重たさを払拭してくれている気がします。

 

続いては靴下ですが、ショートパンツをはく時は靴下の合わせ方がかなり重要ですよね。

重たくならないようにグレーに逃げようか迷ったんですけど、ショートパンツのおかげで抜け感は足りているので、あえて黒を選んで正解でした。

靴下は一番上まで上げるのではなく、ちょっとたるませて履くのがこだわりです。

 

こんな感じでいつも迷いまくりながらコーデを組んでいるので、優柔不断なことがバレてしまいそうですが、結果的には満足できる仕上がりとなりました。

comoliのコモリシャツ、TEATORAのショートパンツのメンズファッションコーデ comoliのコモリシャツ、hanesのTシャツのメンズファッションコーデ LLARSENの腕時計 TEATORAのショートパンツ、RAILROAD SOCKの靴下、KLEMANのチロリアンシューズのメンズコーデ KLEMANのチロリアンシューズ、RAILROAD SOCKの靴下のメンズファッションコーデ

 

 

コーデで使用したアイテムの詳細

【COMOLI/コモリ】COMOLI SHIRT(コモリシャツ)

COMOLIのネイビーのコモリシャツ

世の中のおしゃれさんがこぞって愛用するCOMOLIの大定番アイテム「コモリシャツ」。

程よくワイドなシルエットに対して、襟が小ぶりで生地がきめ細やかなので、上品な印象のある一枚です。

洗濯後のシワさえもだらしなく見えず、逆にこなれ感のある魅力的な雰囲気を醸し出してくれます。

COMOLIの白とネイビーのコモリシャツ
COMOLIのコモリシャツを徹底レビュー【サイズ感・コーデ・透け感】

続きを見る

 

 

【Hanes/ヘインズ】Japan Fit クルーネックTシャツ

アメリカのアンダーウェアとして不動の地位を確立しているヘインズのパックTシャツ。

Japan Fit クルーネックTシャツは「日本人の心地良さのために」をコンセプトとしているヘインズの代表作の1つとして知られています。

人気のBeefy-Tよりもコンパクトで日本人の体形に合う設計になっており、インナーとして重要な着膨れしないというポイントを押さえた、絶妙なフィット感に仕上がっています。

着心地がとてもやわらかく、1枚で着ても様になるシルエットなので、様々なシーンで活躍するコスパ最強のTシャツです。

 

 

【TEATORA/テアトラ】Wallet Shorts RESORT submariner

長財布が楽々入るほどのポケットが4つも付いている収納力抜群のショートパンツ。

生地には10,000以上もの通気孔が数ミリ間隔で備えられているため、通気性抜群で汗をかいてもべたつかず快適に過ごせます。

また、ポリエステル100%なのでとても軽く、360℃ストレッチ可能な可動域を誇っているため、ノンストレスな着心地。

それでいてオールブラックなので上品で洗練された印象があるため、普段のコーデに合わせやすい仕上がりです。

 

 

【KLEMAN/クレマン】PADRE(パドレ)/PADROR(パドラー)

KLEMANのチロリアンシューズPADRE

KLEMANはフランスの官公庁や公共施設等でも採用されている、品質と信頼性の高いシューズブランド。

中でもPADROR(前モデル名はPADRE)」はブランドの中で1、2位を争う人気シリーズの1つ。

革靴という立ち位置でありながら武骨でカジュアルな印象もうかがえるため、カジュアルシーンで大活躍するシューズです。

ソールはゴム底なので、雨の日にもガシガシ履ける心強い一足。

男女ともにおすすめです。

クレマンのチロリアンシューズ「パドレ(パドラー)」
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説

続きを見る

 

【RAILROAD SOCK】HEALTH TRAK THERAPEUTIC NATURAL COTTON SOCKS

RAILROAD SOCKの締め付け感のない靴下

RAILROAD SOCK(レイルロードソック)は、鉄道作業員向けソックスとしてスタートした、100年以上の歴史を持つアメリカの老舗靴下メーカー。

創業当初から現在でもアメリカ製を貫いており、その耐久性や履き心地は格別。

この糖尿患者向けに作られた靴下は、締め付け感が全くなく快適な履き心地。

デザインはアメリカらしいざっくりとしたシンプルさが魅力です。

 

 

【LLARSEN/エルラーセン】LW43 腕時計

L LARSEN(エルラーセン)は、腕時計ブランドとして有名なDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)やSKAGEN(スカーゲン)等と同じ、デンマークブランド。

デンマークブランドらしいミニマルで洗練されたデザインをベースに、デンマークを囲む海をイメージした鮮やかなブルーの針と、さり気なく華やかさを増してくれるゴールドインデックス(目盛り)が目を惹きます。

表面はダイヤモンドに近い強度を誇る「サファイアガラス」を採用しており、かなり丈夫です。

ベルトはほんのりシボ感と光沢感のある、高級な牛革を使用しており、ベルトは自分で外して付け替えすることが可能。

スッキリとしたデザインを楽しみつつ周りとの差別化も図れる、おしゃれな腕時計です。

LLARSEN(エルラーセン)の腕時計って実際どう?使用した感想を正直にレビュー

続きを見る

 

関連記事

 

こちらもCHECK

男性が短パンコーデで失敗しないために注意すべき5つのポイント

続きを見る

こちらもCHECK

メンズ必見!おしゃれなショートパンツの選び方とおすすめブランド5選

続きを見る

こちらもCHECK

おすすめのチロリアンシューズ3選
【超優秀】チロリアンシューズの魅力と3大おすすめブランドを発表

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)を経験後、ファッションブログ「K2J」を開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、ファッションアイテムのレビュー記事等を無料で公開中。