こんにちは、K2Jです。
元ファッションコーディネーターで、現在はファッションブロガーとして活動しています。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
コーデのテーマは、「【ホワイト×ブラウン】グラデーションを使った大人っぽショーツコーデ」です。
シャツ:COMOLI、ハット:KIJIMA TAKAYUKI
ショートパンツコーデはつい子供っぽくなりがちなので、僕はいつも必ず1つ以上は大人っぽいアイテムを取り入れるようにしています。
今回の場合だと、ハットと白シャツですね。
シャツの中でも白シャツは、上品なイメージとしては群を抜いています。
無地のホワイトならコーデを選ばないし、迷った時は白シャツを合わせておくと安心かもしれません。
ちなみにこのシャツはCOMOLIのコモリシャツです。
シワ感さえおしゃれなアイロンいらずのシャツです。
万人にオススメできるシャツなので、白シャツをお探しの方はぜひ。
ハットはバケットハットをチョイス。
バケットハットはつばが長すぎないので、飾った印象が出にくく、帽子が苦手な方にもオススメです。
ちなみに僕は帽子が似合わなくてずっと敬遠していたのですが、バケットハットに出会ってからよくかぶるようになりました。
このバケットハットはKIJIMA TAKAYUKIのもの。
おしゃれな帽子をお探しの方は、KIJIMA TAKAYUKIを選べばまず間違いありません。
パンツ:ATON、シューズ:YOAK、ソックス:ユニクロ
ショートパンツは、ATONのリネンワイドショーツです。
ショートパンツを選ぶ時は、ワイドシルエットがオススメです。
細身のショーツをはくと子供っぽくなるケースがあるので。
ブラウンのショーツに合わせて、ソックスとスニーカーの色もブラウンに統一しました。
ソックスはユニクロ、シューズはYOAKの上品なスウェードスニーカーです。
足元に向かって色が濃くグラデーションになるようにすることで、足元に引き締め感がプラスされ、コーデに安定感が出ます。
引き締め効果はブラックを使うことが多いですが、このようにブラウンにすることで程よく引き締めることができ、ブラウンとの統一感もアップされます。
アイテムの詳細はこちら
【COMOLI】コモリシャツ
【ATON】linen weather wide easy shorts
【UNIQLO】50色ソックス
【YOAK】LUKE
【KIJIMA TAKAYUKI】バケットハット
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 大人っぽいアイテムを2つ以上取り入れる
- ブラックではなくブラウンでコーデを引き締める
- 足先に向かってグラデーションになるよう意識
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【レビュー】TEATORAの超収納力を備えた黒ショートパンツ
続きを見る