広告 OUTFIT 夏コーデ

【OOTD】ラコステとリーバイスの古着を使った夏のカジュアルコーデ

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 夏コーデ >

【OOTD】ラコステとリーバイスの古着を使った夏のカジュアルコーデ

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは、K2Jです。

元ファッションコーディネーターで、現在はファッションブロガーとして活動しています。

 

今回はこんな感じのコーデを組んでみました。

意識したポイントを簡単に紹介していきます。

 

ゆる~くお楽しみください。

それでは早速いきましょう。

 

コーデのポイント

LACOSTE(古着)のポロシャツをチョイス

ポロシャツ:LACOSTE(古着)、ハット:KIJIMA TAKAYUKI、腕時計:LARS LARSEN

トップスにはラコステのポロシャツをチョイス。

こちら古着なのですが、現行モデルよりも身幅や袖周りがワイドシルエットになっています。

色味も爽やかなブルーで、春夏にピッタリ。

LLARSEN(エルラーセン)の腕時計って実際どう?使用した感想を正直にレビュー

続きを見る

 

タックインを使ってコーデに変化をつける

この時代のラコステのポロは着丈が長すぎず絶妙なバランスなので、裾を出して着てもだらしなく見えません。

なので、そのまま着てワイドシルエットを楽しむのもありですが、タックインして変化をつけるものあり。

 

普通に全部タックインしてもいいし、前だけタックインするハーフタックインを使ってもこなれて見えますよ。

 

タックインにやり方については、タックインの正しいやり方知ってる?「オシャレ」と「ダサい・足が短い」の明暗を分けるポイントとはの記事で詳しく解説しています。

タックインの正しいやり方知ってる?「オシャレ」と「ダサい・足が短い」の明暗を分けるポイントとは

続きを見る

 

Levi’sの550(古着)でカジュアルに

パンツ:Levi’s、ベルト:Hender Scheme

パンツはリーバイスの550をチョイス。

550はお尻周りに少しゆとりのあるシルエットで、足先に向かって細くなるテーパードシルエットです。

 

カラーはブラックとホワイトの混ざったような生地。

 

シューズはブラックのスライダーサンダルを合わせました。

サンダル:YOAK

上品なスエード素材でできているので、カジュアルになりすぎず程よく抜け感をプラスしてくれます。

また、デニム、ベルト、腕時計、と同じブラックで合わせることで、統一感をプラスしています。

【レビュー】YOAK(ヨーク)の「OLIVER」。これぞ大人が履くべきサンダルです。

続きを見る

【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較

続きを見る

 

コーデの全体像

裾出しVer.

ハーフタックインVer.

 

全部タックインVer.

このようにタックインする時は、トップスの着丈に応じて全部タックインやハーフタックイン等、バランスを見てとりいれるといいですよ。

 

アイテムの詳細はこちら

このテキストは最後に消して下さい(50%)

このテキストは最後に消して下さい(50%)

【KIJIMA TAKAYUKUI】bucket hat

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • LACOSTE(古着)のポロシャツをチョイス
  • タックインを使ってコーデに変化をつける
  • Levi’sの550(古着)でカジュアルに
  • ボトムスはブラック系で統一感を出す

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

古着を使ったコーデはこちらへどうぞ。

こちらもCHECK

【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較

続きを見る

こちらもCHECK

【レビュー】YOAK(ヨーク)の「OLIVER」。これぞ大人が履くべきサンダルです。

続きを見る

こちらもCHECK

LLARSEN(エルラーセン)の腕時計って実際どう?使用した感想を正直にレビュー

続きを見る

タックインの正しいやり方知ってる?「オシャレ」と「ダサい・足が短い」の明暗を分けるポイントとは

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。