こんにちは、K2Jです。
元ファッションコーディネーターで、現在はファッションブロガーとして活動しています。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
全体をダークトーンで統一する
全身のアイテムをグレーとブラックのダークカラーに統一し、クールな印象をアピール。
Tシャツはチャーコールグレー、パンツ・ベルト・腕時計はブラックでまとめ、グラデーションになるように意識しています。
全体をダークトーンでまとめると重たくなりがちなので、サンダルで足元から抜け感をプラスし、軽さを出しています。
また、サンダルの色をTシャツと同じチャコールグレーにすることで、統一感もアップさせています。
全体をワイドシルエットで統一する
Tシャツとパンツをワイドシルエットで統一し、シルエットからも抜け感がでるように意識しました。
特にTシャツはドロップショルダーなので、肩からもリラックス感を演出できます。
ボトムにスラックスを選んでいるのも実はポイントの1つ。
程良くゆとりのあるスラックスをチョイスすることで、Tシャツとサンダルのカジュアルな組み合わせに上品さをプラスしています。
夏のオールブラックコーデは上級者向けなので、重たさが気になるという方はこのようにグレーを入れてあげると、簡単にダークトーンのコーデがうまくいきます。
タックインでコーデにメリハリをつける
あえてTシャツの裾を出して着るのも、リラックス感を楽しめるのでオススメですが、こうやってタックインするのもオススメです。
タックインすることでさらに上品さがプラスされるし、ウエストマークがつくのでコーデにリズムとメリハリが生まれます。
お好みで同系色のハットをかぶる

帽子はかぶらなくても十分ですが、もう少しアクセントをつけたい場合はハットがカジュアルすぎなくてオススメです。
その場合は、同系色のハットを選ぶのが肝。
ブラックかチャコールグレーを選べば、統一感がさらにアップするはずです。
アイテムの詳細はこちら
【RICCARDO METHA×JOURNAL STANDARD】1 tuck wide slacks black
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 全体をダークトーンで統一する
- 全体をワイドシルエットで統一する
- タックインでコーデにメリハリをつける
- お好みで同系色のハットをかぶる
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【希少】人気ブランドYOKE×SO JOHNの別注Tシャツのご紹介。
続きを見る