最近はクールビズやビジネスカジュアルが進んでいますよね。
でも、どんな服装を選べばいいのか悩むこともあります。
本記事ではその一例として、ラコステのポロシャツを使ったコーデをご紹介します。
おしゃれなクールビズコーデを知りたい方は、是非ご覧ください。
こんな方におすすめ
- ポロシャツを使ったクールビズコーデを見たい方
- ビジネスカジュアルコーデを見たい方
- ラコステが好きな方
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
白ポロシャツ×紺スラックスで大人っぽく
今回の主役はLACOSTEのポロシャツです。
最も定番の白を選びました。
白は合わせるボトムスのカラーを選ばない万能カラーなので、とってもおすすめです。
中でもホワイトとネイビーの組み合わせは大人っぽい印象になるので、夏のクールビズコーデに最適ですよ。
ちなみにポロシャツはユニクロや無印等で全く問題ないのですが、「おっ、この人イケてる」と一目見て思わせたいならラコステがお勧めです。
ラコステの魅力については、不朽の名作。LACOSTEのポロシャツL.12.12の魅力とはでも解説してますので、興味があれば見てみてくださいね。
-
ラコステの定番ポロシャツL.12.12の魅力をサイズ感とともに徹底解説
続きを見る
ポロシャツをタックイン&ボタンを全閉めする
ラコステのポロシャツ「L.12.12」は細身で裾が少し長めなので、タックインしました。
もしポロシャツのシルエットがワイドめで裾が短めのものであれば裾を出すのもありですが、L.12.12の場合はタックインした方が絶対キレイでスマートに見えます。
また、ポロシャツはカジュアルなアイテムなので、きっちりとした印象を出すためにボタンは全部閉めることをお勧めします。
タックインやボタン全閉め等のテクニックは、細かい点ですが見る人は見ています。ここで着こなしに差が出てくるといっても過言ではないので、ポイントとして覚えておいてくださいね。
ビジネスカジュアルでポロシャツを着る時のポイントは、他の記事でも解説していますので、興味があればチェックしてみてくださいね。
ベルトと革靴の色を合わせる
もはや基本中の基本テク(マナーに近い)として知られていますが、ベルトと革靴の色は合わせましょう。
色を合わせると洗練されたイメージになり、全体的にまとまりのあるコーデに仕上がります。
逆にベルトと革靴の色が違うと、ちぐはぐしたイメージになり、あまり印象が良くないです。
なお、ネイビーとブラウンの組み合わせはビジネスファッション界において最強なので、色合わせで迷う時は是非試してみてください。
ちなみに、革靴以外のシューズと合わせる場合は、必ずしもベルトとシューズの色を合わせる必要はありません。例えばスニーカーの場合は、ベルトの色と合わせなくてもそこまでちぐはぐした印象にはならないことが多いです(素材感が違うので)。
白ポロシャツ×グレースラックスも爽やかでおすすめ
白×グレーのワントーンで爽やかなコーデになりました。
グレーのスラックスには、黒の革靴を合わせるとコーデが締まるのでお勧めです。
ブラウンの革靴だと、見方によってはちょっとチャラく見える場合がありますので。
また、スニーカー通勤が許容されている場合は、白スニーカーと合わせても爽やかでいいと思います。
ただ、通勤時に履くスニーカーは選び方に注意する必要があるので、他の記事も併せてチェックしてみてくださいね。
アイテムの詳細はこちら
【asics】run walk mens shoes 2E G-TX
【BEAMS】ベルト
FOSSIL FS4736 GRANT
※ネイビーとグレーのスラックスはどちらもBEAMSのOUTLETで購入しました。
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- ホワイト×ネイビーは大人っぽい印象になる
- ホワイト×グレーは爽やかな印象になる
- タックインやボタン全閉めできっちりとした印象になる
- ベルトと革靴の色を合わせる
- ネイビー×ブラウンは最強の組み合わせ
- スニーカーを合わせる時は選び方に注意
~ので、興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。
~のアイテムを使ったコーデはこちらへどうぞ。
-
ノードグリーンの不動の代表モデル「フィロソファ」を徹底レビュー
続きを見る