夏のショートパンツコーデで子供っぽく見えない方法について、知りたくないですか?
本記事ではその一例として、ストライプシャツを取り入れた大人っぽコーデを解説します。
ブルー×ブラックのクールなコーデなので、夏のコーデでお悩みの方は是非ご覧ください。
こんな方におすすめ
- 夏のコーデでお悩みの男性
- ショートパンツコーデで子供っぽくならないコツを知りたい方
- クールな印象のコーデ例を見たい方
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
ブルー×ブラックでクールな印象に
ブルー×ブラックの色合わせは、知的でクールな印象になります。子供っぽさを避けるためには、鉄板の色合わせといっていいです。
主役のブルー以外のアイテムはブラックに統一する
今回の主役はATONのブルーのストライプシャツです。
これを際立たせるために、ショートパンツ、ソックス、シューズをブラックで統一しました。
これにより、シャツのデザインを際立たせるだけでなく、大人っぽくまとまりのあるコーデに仕上がります。
タックインでメリハリをつける
今回のシャツはワイドシルエットなので、細身のショートパンツに合わせるとバランスが悪く見える場合があります。
こういう時は、前だけタックインするといいですよ。
上記の写真を比較してみてください。
タックインした方が、メリハリがついてバランス良く見えませんか?
ワイドシルエットのトップスと細身のショートパンツを合わせる時は、前だけタックインすると上手くいきやすいので、是非取り入れてみてくださいね。
(後ろから見た時には、程良く抜け感を出すことができます。)
下記の場合ではワイドショーツに合わせた場合のコーデをご紹介します。
ショーツのシルエットもワイドなので、タックインしなくてもトップスとのバランスよく見えています。
このようにタックインは、トップスとボトムスとのサイズ感によって使うといいですよ。
アイテムの詳細はこちら
【ATON】COTTON TWIL OVERSIZED SHIRT
【G.H.BASS】WEEJUNS LOGAN LOAFER
【mont-bell】フィッシングハット
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- ブルー×ブラックは知的でクールな印象になる
- ブルー以外のカラーを全てブラックに統一してまとまりのあるコーデにする
- ワイドシルエットのトップスを使う時は、ボトムスのサイズ感に気を付ける
青×黒はクールで知的な印象になるので、春夏コーデの参考にしてみてくださいね。
シャツを使ったコーデはシャツに関する記事へどうぞ。
ショートパンツを使ったコーデはショートパンツに関する記事へどうぞ。