広告 OUTFIT 夏コーデ

【OOTD】インナーに黒Tを取り入れた夏のレイヤードスタイル

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 夏コーデ >

【OOTD】インナーに黒Tを取り入れた夏のレイヤードスタイル

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは、K2Jです。

元ファッションコーディネーターで、現在はファッションブロガーとして活動しています。

 

今回はこんな感じのコーデを組んでみました。

意識したポイントを簡単に紹介していきます。

 

ゆる~くお楽しみください。

それでは早速いきましょう。

 

コーデのポイント

インナーとして白ではなくあえて黒Tをチョイス

シャツ:Steven Alan、Tシャツ:Hanes、腕時計:LARS LARSEN

今回の一番のポイントは、インナーにブラックのTシャツを合わせた点です。

普通なら白Tをかますところですが、そこをあえて黒にすることでコーデにいい意味で違和感が生まれ、コーデの幅が広がるし普段と違うイメージをアピールできます。

特にブラウンとブラックの組み合わせは合わせやすいのでオススメです。

【レビュー】ヘインズのジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感

続きを見る

LLARSEN(エルラーセン)の腕時計って実際どう?使用した感想を正直にレビュー

続きを見る

 

淡色デニムで抜け感をプラス

こうなった時に、どんなパンツを合わせるのがいいのかが悩み所。

オススメは、淡い色のパンツを合わせることです。

パンツ:woadblue × EDIFICE

ブラウンとブラックの組み合わせは、割と重たいイメージが強めです。

(ブラウンのシャツに白Tだと軽快なイメージですが)

なので、ボトムスで軽さを出してあげるのが正攻法。

今回は色落ちした淡色デニムで軽さを出しました。

あとはベージュやアイボリー系のチノパン・スラックス等も相性がいいです。

キレイめにまとめるかカジュアルにまとめるかは、ボトムス選びで大分印象が変わってきます。

 

コンバースのオールスターでスッキリと馴染ませる

シューズ:CONVERSE

シューズはコンバースの白のオールスターでスッキリとまとめました。

全体的に色数が多めでレイヤードもしているので、足元が派手になるとごちゃついた印象になる可能性があります。

それを避けるために、スッキリとしたクセのないフォルム、かつデニムと色が近いホワイトのコンバースを選びました。

パンツの裾でシューズが少し隠れるくらいがオススメの丈感。
【レビュー】コンバースオールスターのサイズ感・コーデ・経年変化を徹底解説

続きを見る

 

アイテムの詳細はこちら

【LARS LARSEN】LW43

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • インナーとして白Tではなくあえて黒Tをチョイス
  • 淡色デニムで抜け感をプラス
  • コンバースのオールスターでスッキリと馴染ませる

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

こちらもCHECK

【レビュー】ヘインズのジャパンフィットTシャツのサイズ感や透け感

続きを見る

こちらもCHECK

【レビュー】コンバースオールスターのサイズ感・コーデ・経年変化を徹底解説

続きを見る

こちらもCHECK

LLARSEN(エルラーセン)の腕時計って実際どう?使用した感想を正直にレビュー

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。