こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。
ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。
本記事は【OOTD/今日のコーデ】。
コーデを組む上で意識しているポイントを解説していきます。
今日のコーデのポイント
今回は春らしくベージュ・ホワイト系でまとめたコーデを組みました。
アウターは軽快な印象になるよう意識して、あえてショート丈のブルゾンをチョイス。
インナーには同系色のストライプ柄開襟シャツを合わせています。
まだ少し肌寒い時期だったのでタートルネックをレイヤードしていますが、暖かくなってきたらタートルをそのまま白Tにチェンジしてもいいですね。
ボトムスはワイドシルエットのコーデュロイパンツにダークブラウンのスニーカーを合わせました。
ブラウンはブラックよりも重たさがなくコーデを程よく引き締めてくれるので、小物アイテムにもよく使っています。
あとはスニーカーとベルトの色を合わせて統一感を出したら完成。
ちなみにこのYOKEのシャツにはサイドにもボタンがついており、ボタンを開けることでサイドスリット的な役割も果たしてくれます。
ボタンを開けて裾の片側だけタックインするとシルエットを変化させることができる上、ベルトをチラ見せしてメリハリをつけることにも役立ちます。
コーデで使用したアイテムの詳細
【Burberry/バーバリー】90's Blouson
バーバリーの古着のブルゾン。
ワイドシルエットやラグランスリーブといった今の気分に合うディテールが満載です。
バルマカーンコートをぷっつり切ったようなショート丈で、裾にリブがないためカジュアルな印象がなく、上品なシルエットに仕上がっている。
【YOKE/ヨーク】OVER SIZE STRIPE SHIRTS(オーバーサイズ ストライプシャツ)
バウハウス出身の美術家「ヨゼフ・アルバース」の作品からインスピレーションを受けて作られたストライプシャツ。
キュプラ 100%という、コットンにはない肌抜けの良さと通気性、清涼感、光沢感のある素材でできています。
また、ポケット口、カフス、裾が生地の耳使いでフリンジ感を残しているのも特徴的。
さらに、袖下から脇まで全てボタンで着脱出来るデザインになっており、ボタンを止める位置を変えることで個性的なシルエットを出すことが可能。
-
シルエットが変幻自在!YOKEのストライプ柄オープンカラーシャツをレビュー
続きを見る
【UNIQLO/ユニクロ】カシミヤタートルネックセーター(長袖・レディース)
ユニクロでは定番の人気アイテムとして知られている、カシミヤのタートルネックニット。
保温性抜群のカシミヤ100%で、手洗いもできるという優れモノ。
毛玉ができにくいように特殊加工されており、これで1万円を切るコスパ最強のタートルネックです。
-
男性にレディースのユニクロタートルネックをおすすめする意外な理由
続きを見る
【marka/マーカ】2TUCK STRAIGHT FIT -ORGANIC COTTON 9WALE CORDUROY-
markaのコーデュロイパンツ。
パンツ用に最適な9ウェル(1インチ当たり9本の畝)で、美しい落ち感が出る2タックストレートシルエットに仕上げられています。
手作業にて少しずつ直接染料で染めることで、くすんだニュアンスのあるオフホワイトカラーを表現しています。
ウエストは身頃続きのステッチレス仕様なので、ミニマルな雰囲気を放っています。
-
白のコーデュロイパンツならコレ!markaのワイドパンツをレビュー
続きを見る
marka(マーカ)/2TUCK STRAIGHT FIT 2タックストレートフィット
【YOAK/ヨーク】LUKE スニーカー
アッパーにダークブラウンのスウェードを採用した上品なベルクロスニーカー。
ベルクロの付け根にシルバー金具を設置することで、アクセサリーとの相性もいい仕上がりになっています。
ライニングには軽くて耐久性のある豚革を使用しており、柔らかい履き心地。
靴底はラバーソールを採用しすることで歩きやすさも兼ね合わせた、まさに大人向けのスニーカーです。
-
【レビュー】大人用スニーカーともいうべきYOAKの「LUKE」のサイズ感・履き心地
続きを見る
【Hender Scheme/エンダースキーマ】shrink shoulder belt
Hender Schemeのカウレザーを使用したベルト。
レザーはやわらかくしなやかで、ヌメ加工されており経年変化が楽しめます。
バックル部分にはヴィンテージ加工が施されており、あえてアンティーク風の剥げを出すことで、1本1本異なる味が出ているこだわりよう。
-
【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 全体をベージュ・ホワイトでまとめて春らしく
- 小物をブラウンでまとめて程良く引き締め
- シャツの片側の裾をインしてアクセントをつける
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【2022年版】間違いなく新定番になる次世代スニーカーブランド8選
続きを見る
こちらもCHECK
-
ジャーマントレーナーのおすすめブランド10選!魅力や特徴を徹底解説
続きを見る