広告 OUTFIT 春コーデ

【OOTD】柿渋染めシャツ×YAECAのワイドテーパードデニムコーデ

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 春コーデ >

【OOTD】柿渋染めシャツ×YAECAのワイドテーパードデニムコーデ

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは、K2Jです。

元ファッションコーディネーターで、現在はファッションブロガーとして活動しています。

 

今回はこんな感じのコーデを組んでみました。

意識したポイントを簡単に紹介していきます。

 

ゆる~くお楽しみください。

それでは早速いきましょう。

 

コーデのポイント

ワイドシルエットと白Tで抜け感プラス

シャツ:YOKO SAKAMOTO×PURAS、Tシャツ:Hanes、ハット:KIJIMA TAKAYUKI

トップスにはYOKO SAKAMOTOのシャツをチョイス。

柿渋染めしたシャツで、身幅が広いワイドシルエットで激しく落ちるドロップショルダーが特徴的。

ボックスシルエットになっており、裾を出した時にキレイなシルエットを保てます。

 

シャツの下にはお馴染みのHanesのBeefy-Tをインして、抜け感をプラスしました。

 

インディゴのテーパードデニムでカジュアルかつ上品に

デニム:YAECA、ベルト:Hender Scheme

パンツには、YAECAのテーパードデニムをチョイス。

濃いめのインディゴカラーなので、色落ちが少なく、デニムの中でも上品なイメージがあります。

ワイドパンツでもありですが、テーパードシルエットの方がより上品なイメージが強まります。

【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較

続きを見る

 

白スニーカーで抜け感と統一感をプラス

シューズ:CONVERSE、ソックス:URBAN RESEARCH

カーキとインディゴという組み合わせは、少し重たい印象になりがちです。

そこで、白スニーカーを合わせて抜け感をプラスしました。

 

また、白Tと色が合っているので、全体的に統一感もアップさせる狙いです。

こんな風にロールアップして、ソックスのカラーをアピールすると、こなれ感もアップです。

(ちなみにソックスはカーキのシャツと同系色であるグリーンをチョイスし、統一感をアップする狙い。)

 

コンバースのローカットスニーカーは、コーデの邪魔をしないクセのないデザインなのでかなり使いやすいです(特にモノトーンカラー)。

汚れやすい気はしますが、ちょっと汚れてるくらいが丁度いい(しかもお手頃)。

 

コーデの全体像

ロールアップVer.

ロールアップなしVer.

 

 

アイテムの詳細はこちら

【YOKO SAKAMOTO】WIDE SHIRT(KAKISHIBU)

【Hanes】BEEFY-T long sleeve t-shirt

【CONVERSE】CANVAS ALL STAR COLORS OX WHITE lowcut

【KIJIMA TAKAYUKUI】バケットハット

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • ワイドシルエットと白Tで抜け感プラス
  • インディゴのテーパードデニムでカジュアルかつ上品に
  • 白スニーカーで抜け感と統一感をプラス

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

YOKO SAKAMOTOに関する記事はこちらへどうぞ。

こちらもCHECK

【レビュー】エンダースキーマの2種類の定番ベルトを徹底比較

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。