こんにちは。
ファッションブロガーのK2Jです。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
テーマはAラインですね。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
オーバーサイズのコートでAラインを形成

アウターはURUのバルマカーンコートをチョイス。
オーバーサイズのAラインシルエットが美しい一品。
サラッと羽織るだけでかっこいい雰囲気を出してくれるので重宝します。
ハットはコートに合わせてベージュを選び、統一感をプラスしました。

同系色のニットベストとシャツをレイヤード

コートに色の近いアイボリーのニットベストと白シャツをレイヤードしました。
白シャツを裾からのぞかせることで、立体感と抜け感のあるコーデに。
白シャツをレイヤードするのとしないのとでは、完成度が全然違います。
ボトムスはコートに近い色味のチェックパンツ

ボトムスはグリーンとオレンジのガンクラブチェック柄パンツ。
ちょっとグリーンがかったコートに近い色味で、程良くコーデに馴染んでいます。
また、ワイドパンツなので、オーバーサイズのコートの存在感にも負けていません。

黒の革靴でコーデを引き締める
ブラックの革靴でコーデの引き締め効果を狙いました。
中でもキレイめとカジュアルのイメージを併せ持つチロリアンシューズなら、キレイめに寄りすぎず自然に馴染みます。
ちなみに、初めてチロリアンシューズを選ぶなら、断然KLEMANのPADREがオススメ。
[ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ] KLEMAN> PADRE/シューズ 14314996889 0955 BLACK(09) 41
詳しくはこちらの記事で解説してます↓
【レビュー】KLEMANの名作PADREの魅力、サイズ感、経年変化(7年)、コーデのポイント。
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る
スラックスがキレイめなので、スニーカーだとちょっとイメージが合わないかな?と個人的に思いました。
全体イメージ
バランス的に見ても、やっぱりオーバーサイズのコートにはワイドパンツが合いますね。
コーデに安定感が出ます。
ハットはブラックだとちょっと重たくなるから、やっぱりベージュで良かった。
アイテムの詳細はこちら
【URU】COTTON BALMACAAN COAT
【AURALEE】Hard Twist Merino Aran Knit Vest_woman
【古着】Australia military dress shirts vintage_white
【URU】WOOL CHECK WIDE PANTS Green
【KIJIMA TAKAYUKUI】bucket hat
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- オーバーサイズのコートでAラインを形成
- 同系色のニットベストとシャツをレイヤード
- ボトムスはコートに近い色味のチェックパンツ
- 黒の革靴でコーデを引き締める
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る