広告 OUTFIT 春コーデ

【OOTD】トップスとボトムスでメリハリをつけた春のレイヤードスタイル

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 春コーデ >

【OOTD】トップスとボトムスでメリハリをつけた春のレイヤードスタイル

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

ファッションブロガーのK2Jです。

 

今回はこんな感じのコーデを組んでみました。

テーマはメリハリですね。

意識したポイントを簡単に紹介していきます。

 

ゆる~くお楽しみください。

それでは早速いきましょう。

 

コーデのポイント

トップスをホワイト系でまとめる

ニット:AURALEE(レディース)、シャツ:古着

トップスはニットベストとシャツのコンビ。

どちらも同系色かつ異素材でまとめることで、立体感を演出できます。

シャツを重ね着する際、ロング丈のシャツを選ぶとレイヤードしやすいのでオススメです。

ハットもベージュにすることで、トップスと色が合い、まとまりのあるコーデに仕上がります。

ハット:KIJIMA TAKAYUKI(ユニセックス)

 

ボトムスはオールブラックでメリハリをつける

パンツ:RICCARDO METHA×JOURNAL STANDARD、シューズ:KLEMAN

ボトムスをオールブラックでまとめました。

トップスをホワイトでまとめているので、白と黒の明瞭がつき、メリハリのあるコーデに仕上がります。

シューズは革靴で引き締めていますが、ダッドシューズで外すのもありですね。

チロリアンシューズやローファーなら、キレイめな革靴の印象だけでなく、程よくカジュアルさをプラスできます。

 

コスパと使いやすさを求めるなら、KLEMANのPADREやG.H.BassのLOGANがオススメです。

クレマンのチロリアンシューズ「パドレ(パドラー)」
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説

続きを見る

【8年目】G.H.Bassのローファー「ローガン」のサイズ感・経年変化・コーデ例

続きを見る

PUMAのダッドスニーカー「THUNDER DESERT」のホワイト
【レビュー】プーマのダッドスニーカー、サンダーデザートの魅力・サイズ感・購入方法

続きを見る

 

全体を程よくゆったりとしたシルエットで統一

全体的に、ワイドすぎず程よくゆったりとしたシルエットのアイテムで統一しました。

 

キレイめなアイテムをタイトなシルエットでまとめるとかしこまりすぎるし、ワイドすぎても野暮ったくなります。

この程良いバランス感が重要です。

アウターを合わせるなら、ワイドシルエットのトレンチやステンカラーコートだと大人っぽくはまりますよ。

 

アイテムの詳細はこちら

【URU】COTTON BALMACAAN COAT

【AURALEE】Hard Twist Merino Aran Knit Vest_woman

【古着】Australia military dress shirts vintage_white

【RICCARDO METHA×JOURNAL STANDARD】1 tuck wide slacks black

【KIJIMA TAKAYUKUI】バケットハット

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • トップスをホワイト系でまとめる
  • ボトムスはオールブラックでメリハリをつける
  • 全体を程よくゆったりとしたシルエットで統一

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

こちらもCHECK

クレマンのチロリアンシューズ「パドレ(パドラー)」
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。