こんにちは。
ファッションブロガーのK2Jです。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
テーマはオーバーサイズコートですね。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
1着でコーデが完成してしまう程の存在感

ベージュとブラックの2色で構成されたこのコートは、足元まで丈があるオーバーサイズ。
これを羽織るだけでもうコーデがほぼ完成してしまう程の存在感。
本来はレディースですが、メンズが着てもかなりオーバーサイズで着れるサイズ感。
防風性がかなり高く、風を全く寄せ付けないので、夏以外のシーズンで大活躍しそうです。
今回は中にニットベストと白シャツを仕込みました。
ボトムスは黒でまとめて統一感をプラス

ボトムスはブラックのスラックスと革靴を合わせました。
コートのブラックとカラーを合わせることで、統一感のあるコーデに仕上げる狙いです。
ワーク感のあるKLEMANのチロリアンシューズPADREなら、ボリューム感があるのでコートの存在感を十分受け止めてくれます。
[ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ] KLEMAN> PADRE/シューズ 14314996889 0955 BLACK(09) 41
【レビュー】KLEMANの名作PADREの魅力、サイズ感、経年変化(7年)、コーデのポイント。
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る
アイテムの詳細はこちら
【JUN MIKAMI×WILD THINGS】3 LAYAR COAT
【AURALEE】Hard Twist Merino Aran Knit Vest_woman
【古着】Australia military dress shirts vintage_white
【RICCARDO METHA×JOURNAL STANDARD】1 tuck wide slacks black
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 1着でコーデが完成してしまう程の存在感
- ボトムスは黒でまとめて統一感をプラス
それではまた別の記事でお会いしましょう。
KLEMANのPADREのコーデ等についてはこちらへどうぞ。
こちらもCHECK
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る