バケットハットのコーデの組み方がよくわからない
メンズのバケットハットコーデが見たい
こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのK2Jです。
バケットハットって最近流行ってますよね。
クールな印象になるし、髪をセットしなくていいのが楽チンですし。
しかもハットの中でも比較的ツバが短めなので、コーデに自然に取り入れやすく(普段帽子を使わない方でも違和感が出にくい)頼りがいのあるアイテムです。
でも、
これから買おうか迷っているけどコーデのイメージがつかない
持ってるけど意外とコーデの組み方に悩んでいる
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、20~30代男性にオススメしたいメンズの春夏バケットハットコーデを18種類ご紹介します。
バケットハットコーデにお悩みの方はぜひご覧下さい。
それでは早速見ていきましょう。
春夏にオススメしたいメンズのバケットハットコーデ18選
今回使用しているバケットハットは、「KIJIMA TAKAYUKIのバケットハット」です。
僕は帽子に苦手意識があり、ハットはこのKIJIMA TAKAYUKIのバケットハットが初めてでした。
しかしかぶってみると思っていたよりも違和感がなく、すんなり馴染んでくれた気がします。
バケットハットは「ツバの長さ・ツバの角度・素材感」によって大きく印象が変わりますが、このバケットハットはどれもやりすぎ感ながく絶妙でした。
僕のオススメはKIJIMA TAKAYUKIのハットですが、帽子にあまりお金をかけたくない方はユニクロやジーユー等でも良いかと思います。
その際には「ツバが長すぎない・ツバの角度が強すぎない・素材感はカジュアルすぎない」ものを選ぶのがオススメです(あくまで目安です)。
どんなものかイメージしにくい場合はこちらの記事の写真を参考にしてください↓
-
【レビュー】YOAK(ヨーク)の「OLIVER」。これぞ大人が履くべきサンダルです。
続きを見る
それでは早速コーデを見ていきましょう。
【メンズ】春のバケットハットコーデ
バケットハット×花柄シャツ×スラックス×チロリアンシューズ
ベージュトーンの花柄シャツをブラックのボトムスにタックインした、クールなキレイめコーデ。
ハットとトップスをベージュ、パンツとシューズをブラックで統一することで、上下にメリハリのついたコーデに仕上がります◎
バケットハット×スウェット×チノパン×ローファー
カジュアルな古着のスウェットにチノパンとローファーで上品に仕上げたキレイめカジュアルコーデ。
バケットハットとチノパンの色をベージュにまとめることで、統一感のあるコーデに仕上げています。
スウェットの首元から白Tをのぞかせて抜け感を演出しているのがポイント◎
バケットハット×ニット×ストライプシャツ×スノーパンツ×ダッドスニーカー
パステルカラーのトップスを取り入れたペールトーンコーデ。
同系色のストライプシャツをレイヤードして立体感を演出し、ボトムスをホワイトで統一することで、ペールトーンの優しい印象に仕上げています◎
バケットハット×ニットポロ×スノーパンツ×ダッドスニーカー
上のコーデのニットをポロに変えたコーデ。
コーデに複数の色が混ざっている時こそ、ハットは無彩色か同系色でまとめるのが無難です!
バケットハット×ニットベスト×白シャツ×スラックス×チロリアンシューズ
上品なアイテム同士でまとめたレイヤードスタイル。
ニットベストと白シャツはバケットハットと同系色でまとめ、統一感と立体感をプラス◎
ボトムスはワイドなチェックパンツとチロリアンシューズでコーデに安定感を与えています。
バケットハット×カーディガン×チノパン×ダッドスニーカー(ワントーンコーデ)
全体のアイテムをベージュ系でまとめたワントーンコーデ。
バケットハットのような小物アイテムも同系色にすることで、より統一感とこなれ感がアップします◎
白シャツは抜け感としての役割を果たしつつ、タックインしてコーデにアクセントをつけています。
バケットハット×バルマカーンコート×チノパン×ダッドスニーカー(ワントーンコーデ)
1つ上のコーデのカーディガンをバルマカーンコートに変えたバージョン。
ロングコートもベージュに統一することで、洗練された印象を醸し出せます!
バケットハット×トレンチベスト×ストライプシャツ×チノパン×スニーカー(ワントーンコーデ)
レディースのトレンチベストにシャツをレイヤードしたスタイル。
全体を同系色にまとめつつ、微妙に違う色を混ぜ合わせることで、立体感のある仕上がりに◎
シューズはnew balanceの上品なグレースニーカーでハズシをいれています!
バケットハット×柿渋シャツ×濃紺デニム×スニーカー
柿渋染めシャツと濃紺のテーパードデニムに白スニーカーを合わせたカジュアルコーデ。
重めなカラーのトップスとボトムスに、白スニーカーとベージュのバケットハットを合わせることで抜け感をプラスし、軽快な印象を醸し出しています。
バケットハット×ニット×チノパン×ダッドスニーカー
ニット・チノパン・ダッドスニーカーを合わせただけのシンプルなカジュアルコーデ。
全体をベージュ系で軽快にまとめつつ、パステルブルーで色を挿しています。
バケットハット×ニットポロ×デニム×スニーカー
ポロ・デニム・スニーカーというカジュアルなアイテムでまとめたコーデ。
インナーの白Tシャツと白スニーカーで抜け感を作りつつ、同系色のバケットハットで統一感も演出しています。
バケットハット×フィッシングジャケット×ワイドデニム×スニーカー
フィッシングジャケット風のマウンテンパーカーに淡色のワイドデニムを合わせたアウトドアライクなコーデ。
スニーカーとバケットハットをジャケットと同じベージュでまとめ、統一感を演出しています。
明るい色味で春コーデにピッタリの組み合わせです!
【メンズ】夏のバケットハットコーデ
バケットハット×ポロシャツ×スラックス×靴下×サンダル
爽やかなパステルブルーのポロシャツを使ったコーデ。
ポロシャツと同色の靴下を合わせることで統一感をアップ◎
靴下×サンダルの組み合わせはコーデの幅が格段に広がるオススメテクです!
バケットハット×ポロシャツ×グレーデニム×サンダル
ポロシャツをグレーのテーパードデニムにタックインしたコーデ。
サンダルだけでなくベルトや腕時計といった小物類もブラックでまとめて、統一感と引き締め効果をプラス。
バケットハット×フォトTシャツ×チノパン×サンダル
フォトTシャツとチノパンを合わせたコーデ。
チノパンと同じベージュカラーのフォトで統一感を演出しつつ、ブラックのサンダルでコーデを引き締め。
ハットは小物類と同じブラックでまとめるか、チノパンやフォトと同じベージュでまとめるとさらに統一感がアップ◎
バケットハット×白シャツ×ショートパンツ×靴下×スニーカー
ホワイトとブラウンの2色でまとめたコーデ。
ハットとトップスをホワイト系、ボトムスをブラウン系でまとめ、メリハリを利かせています。
ショートパンツコーデはソックスの色が肝です。
バケットハット×ポロシャツ×チノパン×ローファー(ワントーンコーデ)
イエローのポロシャツ・ベージュのバケットハット・チノパンを使ったワントーンコーデ。
ベルト・腕時計・シューズ等の小物類をブラックで統一し、コーデを引き締めているのがポイント◎
バケットハット×ポロシャツ×カーキパンツ×サンダル(古着コーデ)
イエローのポロシャツをカーキパンツに合わせた珍しい色の組み合わせ。
トップスとパンツの古着感を黒の小物類で上品に引き締め。
まとめ
いかがでしたか?
バケットハットの選び方さえ間違えなければ、意外とどんなコーデにも馴染むことがお分かりいただけたかと思います。
バケットハット初心者の方も、本記事のコーデを参考にぜひ自信をもってチャレンジしてくみてくださいね!
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK