広告 OUTFIT 春コーデ 秋コーデ

【ootd】POLO RALPH LAUREN, Hanes, stein, GUCCI, ROTOTO, COACH

  1. HOME >
  2. OUTFIT >
  3. 春コーデ >

【ootd】POLO RALPH LAUREN, Hanes, stein, GUCCI, ROTOTO, COACH

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。

 

本記事は【OOTD/今日のコーデ】。

コーデを組む上で意識しているポイントを解説していきます。

 

今日のコーデのポイント

ポロラルフローレンのスウェット、ヘインズのTシャツ、シュタインのショートパンツ、ロトトの靴下、グッチのビットローファー、コーチの巾着バッグのメンズコーデスウェット:POLO RALPH LAUREN(古着)、Tシャツ:Hanes、ショートパンツ:stein、ローファー:GUCCI、バッグ:OLD COACH、靴下:ROTOTO

 

今回は古着のスウェット・ショートパンツ・ビットローファーを使ったコーデです。

ポイントは以下の3点。

 

今日のコーデのポイント

  • スウェットの下に白Tシャツをイン
  • ラインソックスでアクセントをつける
  • ビットローファーでカジュアルコーデを上品に格上げ
  • 上品なバッグで大人っぽい印象に

 

やっぱりショーツに長袖のトップスを合わせるとバランスがいい。

これをやるだけでショーツの子供っぽさが和らぎますね。

 

ただ、スウェット×ショーツの組み合わせは、カジュアルになりすることが多い。

というわけで、上品なビットローファーとレザーの巾着バッグを組み合わせて、大人っぽさをプラスしました。

 

スウェットもパンツもシンプルなデザインなので、スポーティなラインソックスでアクセントをつけています。

 

それにしても、ラインソックスとビットローファーの組み合わせって好きだなぁ。

スポーティ×ドレスというミックス感がたまりません。

ポロラルフローレンの古着のスウェットコーデ ポロラルフローレンの古着のスウェットコーデ シュタインのショートパンツ、ロトトの靴下、グッチのビットローファー、コーチの巾着バッグのメンズコーデ ロトトの靴下、グッチのビットローファー、コーチの巾着バッグのメンズコーデ ポロラルフローレンのスウェット、ヘインズのTシャツ、シュタインのショートパンツ、ロトトの靴下、グッチのビットローファー、コーチの巾着バッグのメンズコーデ ポロラルフローレンのスウェット、ヘインズのTシャツ、シュタインのショートパンツ、ロトトの靴下、グッチのビットローファー、コーチの巾着バッグのメンズコーデ

 

 

コーデで使用したアイテムの詳細

【POLO RALPH LAUREN/ポロラルフローレン】vintage Fade Boro Sweat

加工では出しえないポロの質感、フェードカラーのスウェット。

若干のダメージは行きすぎないある程度の経年で、デザインとして良い風合いを醸し出しています。

身幅の広さや袖のたるみはベストともいえるシルエット。

生地はライトオンスで、ビスタチオカラーが目を惹きます。

 

【Hanes/ヘインズ】BEEFY-T long sleeve t-shirt

 

 

【stein/シュタイン】WIDE EASY SHORT TROUSERS

steinのショートパンツ

丈が長めで裾が少し広がるようなワイドシルエットのショートパンツ。

フロント部分には深めに2タックを入れており、まるでスラックスのようなクラシカルで上品な印象が感じられます。

それに反して、ウェスト部分はゴムで、中にはドローコードが施されており、イージーパンツのような着用感で履くことができるのも魅力です。

短パンとしては珍しい、上品で冷たい印象で履ける仕上がりになっています。

 

【ROTOTO/ロトト】LOW RAW SOCKS 2 STRIPES(靴下)

ロトトのラインソックス

オーガニックコットンを未染色のまま使用したローゲージ編みのラインソックス。

現代では希少となった旧式の編み機でゆっくりざっくりと編み立てる事で、しっかりとした肉厚ながらも優しい履き心地を実現しています。

 

 

【GUCCI/グッチ】1953 LEATHER HORSE BIT LOAFER(ビットローファー)

グッチのビットローファー

ビットローファーの元祖として知られている、グッチのビットローファーのヴィンテージ。

1950年代に登場したグッチのローファーは、斬新なフォルムや素材使いによってデザインを変えながら、年々進化し続けています。

その風格は流石の一言で、足元から全体の印象を上品に格上げしてくれます。

デザインだけでなく、やわらかなインソールで履き心地も優れています。

 

 

【OLD COACH/オールドコーチ】巾着型3wayバッグ

COACHの3way式ヴィンテージバッグ。

巾着型・リュック型・ハンドル型の3方式で使うことが可能。

外ポケットがついており、使い勝手の良さとオールドコーチのシックな印象が魅力的です。

オールドコーチはヴィンテージ市場で厚い人気があり、コレクターもいるほど安定した人気を誇っています。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のポイントを簡単にまとめておきます。

おさらいポイント

  • スウェットの下に白Tシャツをイン
  • ラインソックスでアクセントをつける
  • ビットローファーでカジュアルコーデを上品に格上げ
  • 上品なバッグで大人っぽい印象に

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

 

こちらもCHECK

男性が短パンコーデで失敗しないために注意すべき5つのポイント

続きを見る

こちらもCHECK

メンズ必見!おしゃれなショートパンツの選び方とおすすめブランド5選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。