こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのK2Jです。
ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント
トップスには赤×白のバスクシャツをチョイス。
このバスクシャツは、おしゃれさんの間で大人気のoutil(ウティ)というブランドのものに、セレクトショップsositeが別注を掛けた特別カラーです。
ワイドシルエットで抜け感を出しやすく、outilの中でも最も人気のアイテム。
バスクシャツの下には白シャツをレイヤードしています。
(これもsositeで購入した古着です。)
バスクシャツは、首元が開けたボートネックなので、この開き具合をどう対処するかがポイントになります。
女性の場合はインナーなしで着ちゃってもデコルテをアピールできるので素敵なのですが、男性はTシャツかシャツを下に着て、肌の露出を調整するのがオススメです。
このようにシャツをレイヤードすれば、カジュアルコーデに上品さをプラスできます。
ロングベストはHED MAYNER(ヘドメイナー)のものです。
ロングベストはレディースのイメージが強いですが、こちらはユニセックスアイテム。
まだロングベストを取り入れている男性は多くない印象ですが、レイヤードスタイルにぴったりなのでとてもオススメです。
サファリハットはKIJIMA TAKAYUKIのレディースです。
CORDURA(コーデュラ)の機能的な素材とフェミニンなシルエットに惹かれて購入しました。
HED MAYNERのリネンのベストとも相性がいい気がします。
-
-
キジマタカユキのサファリハットをレビュー【レディースだけどメンズにもオススメ】
続きを見る
ボトムスはこちら。
AURALEEのワイドシルエットのチノパンを合わせました。
シューズはYOAKのLUKEというベルクロスニーカーを合わせています。
このスニーカーはスエード素材のダークブラウンとブラックのシックなカラーリングで、コーデ全体を程よく引き締めてくれる存在です。
-
-
【神シルエット】オーラリーのワイドチノパンツをレビュー
続きを見る
-
-
【レビュー】大人用スニーカーともいうべきYOAKの「LUKE」のサイズ感・履き心地
続きを見る
全体像はこちら。
全体的にベージュ・ブラウンの同系色でまとめることで、統一感を意識しました。
赤のバスクシャツも色が近く、挿し色としても活躍してくれています。
全体的にワイドシルエットで統一したことで、抜け感のあるコーデに仕上がりました。
アイテムの詳細はこちら
【HED MAYNER】SLEEVELESS VEST(CINNAMON LINEN)
【sosite exclusive OUTIL】TRICOT AAST
【vintage】Australia military dress shirts vintage
【KIJIMA TAKAYUKI】サファリハット(レディース)
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- 全体をワイドシルエットで統一して抜け感を意識
- ブラウン・ベージュでまとめて統一感アップ
- バスクシャツに白シャツをインして上品にまとめる
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
-
【レビュー】キジマタカユキのバケットハットのサイズ感・コーデ(帽子初心者にもオススメ)
続きを見る