こんにちは。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログを運営している、ファッションブロガーのK2Jです。
ブログでは、参考になるファッションコーデの組み方や、ファッションに関するお悩み・テク等をご紹介しています。
今回はこんな感じのコーデを組んでみました。
意識したポイントを簡単に紹介していきます。
ゆる~くお楽しみください。
それでは早速いきましょう。
コーデのポイント

トップスには有名なヴィンテージ古着ショップ「DAMAGEDONE」がScullyのシャツをリメイクした柿渋染めシャツをチョイス。
オーバーサイズのため、肩が激しく落ちるドロップショルダーと、腕の部分にたるみができるシルエットが特徴的です。
シャツの下にはHanesの「BEEFY-T」を忍ばせ、襟元からチラ見することで抜け感を演出しています。
このように白Tシャツをインナーとして使う場合は、HanesのBEEFY-Tが首元の詰まり具合が絶妙な上に安くて丈夫なので、オススメです。
このScullyのシャツの襟元は通常と違った印象で、ここもアクセントになってくれます。
ハットはKIJIMA TAKAYUKI(キジマタカユキ)のサファリハットを合わせました。
レディースのハットなのですが、メンズでもかぶれる雰囲気なのと、シルエットに一目ぼれして購入。
柿渋シャツとも相性バッチリです。
ボトムスはこちら。

ボトムスはトップスとのメリハリをつけるために、オールブラックにまとめました。
まずパンツはRICCARDO METHAのスラックス。
ワイドシルエットだけどダボっとしていない絶妙なシルエットです。
-
おしゃれ好きなら知っておきたい「リカルドメッサ」のスラックスをレビュー
続きを見る
そしてシューズはKLEMANのチロリアンシューズ「PADRE(パドレ)」をチョイス。
チロリアンシューズは革靴本来の上品で大人っぽい印象はもちろん、程良くカジュアルさを持つシューズなので、キレイめ・カジュアルコーデに馴染みやすいのが特徴。
また、ボリューム感があるのでコーデに安定感が出ます。
チロリアンシューズとして最も有名かつ名作として知られているのは「Parabootのミカエル」ですが、正直かなり高い(約7万円)のでいきなり手を出すのはお勧めしません。
最初に挑戦するなら、このPADREがお手頃(約2万円)でデザイン性も申し分ないのでオススメです。
KLEMANのパドレについて詳しく知りたい方は、「【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説」の記事で紹介しているので、興味があればご覧ください。
-
【7年目】KLEMAN(クレマン)のPADREのサイズ感、経年変化、コーデ例を詳しく解説
続きを見る
全体像はこちら。
全体的にワイドシルエットで統一して抜け感のあるコーデに仕上げました。
ボトムスをオールブラックでまとめているのでコーデに安定感が出ていると思います。
ブラックでまとめることで重たい印象にならないよう、白Tシャツとサファリハットが軽い印象を与えてくれています。
アイテムの詳細はこちら
【SCULLY×DAMAGEDONE】Shirring Pullover Shirt KAKISHIBU Dye
【Hanes】BEEFY-T ロングTシャツ
【RICCARDO METHA×JOURNAL STANDARD】1 tuck wide slacks black
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントを簡単にまとめておきます。
おさらいポイント
- ビッグシルエットの柿渋シャツをチョイス
- 襟元から白Tシャツをチラ見せして抜け感をプラス
- ボトムスをオールブラックでまとめてメリハリをつける
それではまた別の記事でお会いしましょう。
こちらもCHECK
-
【超優秀】チロリアンシューズの魅力と3大おすすめブランドを発表
続きを見る