広告 COLUMN ファッションコラム

不眠と不妊を避ける男性の正しいパンツ(下着)の選び方【おすすめブランド3選】

  1. HOME >
  2. COLUMN >
  3. ファッションコラム >

不眠と不妊を避ける男性の正しいパンツ(下着)の選び方【おすすめブランド3選】

ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。

こんにちは。

 

この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本ブログを運営している、ファッションブロガーのJKEN(ジェイケン)です。

 

さて、男性の皆さんは「下着(パンツ)選び」をどのようにしていますか?

見えない部分だし、安いのでいいや

トランクスはダサい

男はぴっちりしたボクサーパンツでしょ!

なんて思ってないでしょうか。

 

実はこれって結構やばいんです。

なぜかというと、締め付け感のあるパンツや通気性の悪いパンツを穿いていると、「不妊」や「不眠」に繋がると言われているからです。

 

なぜ不妊や不眠に繋がるのか、どういうパンツを選べばよいのか、詳しくご紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • パンツの購入を検討している男性
  • 男性へのプレゼント選びで悩んでいる女性
  • 不妊・不眠でお悩みの方
  • 妊活中の男性・女性

 

パンツと不妊・不眠の関連性について

タイトなパンツは不妊の原因になる

オックスフォード大学出版局の医学雑誌「Human Reproduction」に掲載された論文の一部をご紹介します。

不妊治療施設を受診した男性を、ゆるい下着を穿くグループとタイトな下着を穿くグループに分けて、精巣(睾丸)の機能を測定しました。

結果として、ゆるい下着のグループはタイトな下着のグループよりも、精子濃度は25%、総精子数は17%、総運動精子数は33%も高かったそうです。

つまり、タイトな下着を穿く人の方が精子の質が悪かったということですね。

 

なぜタイトなパンツや通気性の悪いパンツは不妊に繋がるのか?

「股間を温めると精子の質が落ちる」と聞いたことはありませんか?

これは科学的に証明されていて、質の良い精子を作るためには精巣(睾丸)を冷ましておくことが重要なんです。

精巣が温められてしまう原因の1つが、締め付け感のあるパンツや通気性の悪いパンツを穿く」こと。

 

締め付け感があると睾丸が体に密着し、体温並みに温度が上昇してしまいます。

また、通気性の悪いパンツを穿くと、パンツの中が蒸れて温められてしまいます。

つまり、パンツ選びを間違うと1日中股間を温めっぱなしになり、結果として精巣の機能が低下し続けることになるということです。

 

タイトなパンツは不眠の原因にもなる

タイトなパンツは自覚しないうちに足をしめつけています。

すると、入眠が遅くなったり途中で起きてしまうこともあるかもしれません。

その結果、睡眠の質の低下に繋がります。

 

また、締めつけは血行不良を招くので、健康にも良くありません。

睡眠の質は次の日のパフォーマンスに多大な影響を及ぼすので、睡眠にこだわることはとてもとても重要なことです。

 

じゃあ結論、どんなパンツがいいの?

結論としては、緩くて通気性の良いパンツがベスト

中でもお勧めなのが、メッシュ素材のボクサーパンツです。

 

1.メッシュ素材のメリット

メッシュ素材は通気性抜群です。

でも、メッシュ素材のパンツって、なんだか抵抗がありませんか?

肌が透けるし肌触りも気になるし、ちょっと挑戦しづらいというか。

 

今ではそんなお悩みをメーカーが配慮した上で、スタイリッシュで穿き心地の良いメッシュパンツが開発されています。

ただ、通気孔の大きい方が通気性が高まりますが、その分肌の露出が増えることも確か。

なので、肌の露出に抵抗があるという方は、小さめの通気孔のパンツを選ぶのがおすすめです。

 

2. ボクサーパンツのメリット

ボクサーパンツのメリットは、締め付けが強すぎず程良いホールド感があることです。

また、見た目がおしゃれなのも良いポイントですね。

 

そこで、こんな疑問が思い浮かぶと思います。

ブリーフとトランクスはありなの?

あくまで不眠と不妊の点からお答えすると、「ブリーフはなし、トランクスはあり」です。

最近ではおしゃれなブリーフも出ているのですが、一般的にブリーフは最も締め付けの強いパンツなので、余程のこだわりがない限り避けるべきです

 

トランクスは最も締め付け感がないタイプなので、ありです。

ただ、トランクスには「ホールド感がない+ダサいのが多い」という2つのデメリットがあります

ホールド感は男性にとっては結構大切なポイントで、歩いたり走ったりする時におさまりが悪いと結構違和感を感じるんですよね。

また、トランクスはどうしても見た目がスマートではないものが多く、あまりおすすめはできません。

 

じゃあ、みんながよく知っている人気ブランドで、おすすめのメッシュのボクサーパンツはあるのか?

という疑問が浮かぶと思うので、ここからはメッシュ素材のボクサーパンツを展開するおすすめブランドを紹介していきます。

 

メッシュ素材のボクサーパンツを展開するおすすめブランド3選

メッシュ素材のボクサーパンツを展開するブランドの中でも、人気ブランドだけを3つ厳選しました。

現在販売されている有名ブランドのメッシュボクサーはほぼ網羅しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

【BODYWILD/ボディワイルド(グンゼ)】メッシュボクサーパンツ

BODYWILD(ボディワイルド)は、100年以上の歴史を誇るグンゼによるアンダーウェアブランド。

日本で初めて男性用の下着にファッション性を取り入れたブランドであり、ボディワイルドのパンツはとてもおしゃれ。

さらに伸縮性が高く肌触りが抜群に優れているのも特徴です。

 

 

【Calvin Klein/カルバンクライン】メッシュボクサーパンツ

ファッションブランドとしてだけでなく、メンズ下着界でも言わずと知れた超人気ブランドが、Calvin Klein(カルバンクライン)です。

ブランドを象徴するウエストバンドに、柄のないシンプルなボディを合わせた、デザイン性の高いのパンツを展開しています。

メンズ下着の中ではおしゃれで定番中の定番ブランドなので、安心感もありますね。

 

 

【POLO RALPH LAUREN/ポロラルフローレン】メッシュボクサーパンツ

言わずと知れたPOLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)も、ボクサーパンツを展開していることで有名です。

ウエスト部分のラルフローレンを象徴するデザインが、ぱっと目を引いてアクセントになっています

ブランドとしての地位も高く、カルバンクラインと同様に自信をもって履けるブランドです。

 

 

まとめ

本記事は以上です。

今回のポイントをまとめておきます。

おさらいポイント

  • タイトなパンツ・通気性の悪いパンツは不眠・不妊の原因になる
  • お勧めはメッシュ生地のボクサーパンツ

 

下着を緩くて通気性の良いパンツに変えることは、今日や明日から出来ることです。

通気孔の大きさによって見た目や通気能力が変わるので、お好みで選んでみてくださいね。

睡眠の質や精子の質を改善するために、出来るところから始めていきましょう!

 

機能性よりもおしゃれなパンツや履き心地を重視したい!という方は、メンズ必見!おしゃれで履き心地の良いパンツ6選。使用してみた感想。の記事をどうそ。

メンズ必見!おしゃれで履き心地の良いパンツ6選と使用してみた感想。 

続きを見る

参考文献:OXFORD ACADEMIC, human reproduction, Type of underwear worn and markers of testicular function among men attending a fertility center

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジェイケンのプロフィール

JKEN(ジェイケン)

【ファッションブロガー】会社員5年間勤務→某大手企業のファッションコーディネーター(WEB販売員)経験→ファッションブログ開設→ブログ開設2年で月間15万PVを突破。ファッション初心者がおしゃれになる方法や、人気スニーカーのレビュー記事等の有益情報を無料で公開中。